GUITAR☆MAN LIVE BEST SELECTION Vol.3
購入場所 ギター☆マンオフィシャルサイト通販
購入価格 3CD ¥4,980(定価3枚¥5,880)
備 考 オリジナル2014年

Vol.3も素晴らしい内容でございます!
よりロック色が強くそして本物そっくり?と言っても過言ではない、それでいて演奏するミュージシャンの個性も見られる。当時、これを知っていたらきっとライヴへ駆けつけたことだろう。今回も格好良いセレクションです。

☆収録曲☆
01.ロック・ザ・ネイション/モントローズ/(#019)
02.スペース・トラッキング/ディープ・パープル/(#12)
03.ファイヤー/ジミ・ヘンドリックス(1st)/(#014)
04.リーリン・インザ.イヤーズ/スティーリー・ダン/(#004)
05.グッド・タイムズ・バッド・タイムズ/レッド・ツェッペリン/(#003)
06.ハウ・メニー・モア・タイムズ/レッド・ツェッペリン/(#007)
07.スウィート・ホーム・アラバマ/レーナード・スキナード/(#008)
08.ギミー・シェルター/メリー・クレイトン/(#012
09.ビリーフ/ジョン・メイヤー(#014)
10.ブラックナイト/ディープ・パープル/(#014)
11.エブリボディ・ウォンツ・トゥ・ルール・ザ・ワールド/ティアーズ・フォー・フィアーズ/(#019)
12.ジ・オーシャン/レッド・ツェッペリン/(#014)
13.ラン・ベイビー・ラン /シェリル・クロウ/(#019)
14.ブルー・ウインド/ジェフ・ベック/(#018)

[参加ミュージシャン]
[#003] STB139
鈴木茂gs(はっぴいえんど)、横内健亨gs、伊藤広規bs(山下達郎BAND)、重実徹key、小田原豊ds(レベッカ)、坪倉唯子vo(B.B.クィーンズ)、アラキマキヒコvo、外園一馬gs、浦田健志vo、
[#004] Rehearsal Studio Take.
今剛gs、土方隆行gs、伊藤広規bs、西脇辰弥key、岡井大二ds、政野早希子vo、アラキマキヒコvo、StuartO vo、
[#007] duo MUSIC EXCHANGE
松下誠gs(ex.AB’S)、加納秀人gs(外道)、菰口雄矢gs、伊藤広規bs(山下達郎BAND)、菅沼孝三ds、笹路正徳key(ex.マライア)、椎名法子vo、浦田健志vo、Brett Gillenvo、朝香里映vo、
[#008] duo MUSIC EXCHANGE
今剛gs(ex.パラシュート)、高橋マコトgs(ex.もんた&ブラザーズ)、伊藤広規bs(山下達郎BAND)、渡嘉敷祐一ds、難波弘之key(SENSE OF WONDER)、坪倉唯子vo(B.Bクィーンズ)、浦田健志vo、華菜枝vo、
[GTM#012]東京キネマ倶楽部
芳野藤丸gs(SHOGUN /AB’S)、法田勇虫gs、YOU gs(DEAD END)、伊藤広規bs(山下達郎BAND)、小田原豊gs(ex.レベッカ)、西脇辰弥key、MISUMI vo、浦田健志vo、SAY-GO vo
[#014] 東京キネマ倶楽部
石原 SHARA 愼一郎gs(アースシェイカー)、是永巧一gs(ex.レベッカ)、伊藤広規bs(山下達郎BAND)、そうる透ds、工藤拓人key、浦田健志vo、本田’POM’孝信vo、玲里vo
[#018] 東京キネマ倶楽部
土方隆行gs、根岸孝旨bs、難波弘之key(Sense Of Wonder)、小田原豊ds(ex.レベッカ)、松武秀樹Syn(ex.YMO、LOGIC SYSTEM)、桑原あいPiano
[#019] 東京キネマ倶楽部
西山毅(ex.HOUND DOG)gs、大槻啓之gs、kelly SIMONZgs、伊藤広規bs(山下達朗BAND)、難波弘之key(SENSE OF WONDER)、岡井大二(ex,四人囃子)ds、MISUMI vo、浦田健志vo、村上智里vo、
ZEP、パープル、レーナード・スキナード、ジミ、ジェフ・ベック、そしてティアーズ・フォー・フィアーズを完コピ!」ここまで演奏すると正にカヴァーを超えたコピーです。完璧だから最高なんですね。TFFのルール・ザ・ワールドなんかバンドで表現難しいぞ!
またサザン・ロックのレーナード・スキナードのスィート・ホーム・アラバマのリズム感も最高です。そしてジェフ・ベックのブルー・ウィンドは正にベックが乗り移ったようなそんな錯覚も味わえます。
このライヴ、開催されたら是非とも行きたいぞ!


これまだ購入していません。
数曲、YouTubeで聴いてるのですが、
70年代のロック・クラシックが中心なのですが、Vol.3は何といってもTFFでしょうか、
難波さんのキーボードに始まりギターの大槻さん、そしてここにいたのか西山毅。
ほんとに、ライヴに行きたくなります。
お気に入りのメンツによる、大好きな曲の数々を聴けて、そして自分の支払った金額が寄付される。
早く買わねば。

いやぁ素晴らしい!!!
vol.1&2もヘビロテ必至だけど…更にコイツも凄いコトになってます。
お気に入りは、ZEPですね!
シェリルクロウもまだ1stアルバム持ってますけど・・・Run, Baby, Run こんな機会じゃないと聴かないですしね。良い曲だなって改めて思いました。
Guitar☆Manを聴くと、オリジナル曲の良さを再認識できる作用もありますね。
このTFFの完コピ、感動です。バンド・アンサンブルとしてTFFの曲は表現が難しいと思うのですが、それがライヴでも楽しめる仕様となって本当に素晴らしいですね。
絶対買うべし!超オススメですね!
やっぱり3枚買って大正解ですよね。Vol.3もヘビロテですか!
ZEP、しかも初期のナンバーを持ってくるのが渋いというかやられた!と言うか(笑)
>Guitar☆Manを聴くと、オリジナル曲の良さを再認識できる作用もありますね。
ええ、仰る通り、ギター☆マンのみんなもオリジナルを尊敬しているのが伝わってきますよね。
ジェフ・ベック・カヴァー集もあるようだし、歌謡曲ギター☆マンもあるそうで、このシリーズ後追いながらどんどん聴きたくなりますね!

これは絶対に素晴らしいカヴァーなんでしょうね!
ギター☆マンのはあのイントロがたまらないんですよね!
他のギター☆マン・シリーズ、チェックしてみます。