GUITAR☆MAN BEST SELECTION #001~#008
購入場所 ギター☆マンオフィシャルサイト通販
購入価格 3CD ¥4,980(定価3枚¥5,880)
備 考 オリジナル2014年

衝動買いしてしまったギター☆マンのベスト・セレクション、かなり気に入っております。
今回も洋楽の有名曲を完璧にコピーしております。完璧だからカヴァーを超えちゃってるわけです(笑)
内容によっては本家をも超えた演奏もございます!(本気)
今回の参加ミュージシャンは先に紹介したVol.2と同様、皆さん実力を発揮しております。
収録曲及び参加ミュージシャンは
[収録曲]
01. バーン 紫の炎 / Deep Purple
02. クロスロード / Cream
03. スモーク・オン・ザ・ウォーター / Deep Purple
04. ホテル・カリフォルニア / Eagles
05. サンシャイン・ラヴ / Cream
06. ウォーク・ディス・ウェイ / Aerosmith
07. ユー・リアリー・ガット・ミー / The Kinks
08. スメルズ・ライク・ティーン・スピリット / Nirvana
09. いとしのレイラ / Derek And Dominos
10. パナマ / Van Halen
11. ジャンピン・ジャック・フラッシュ / The Rolling Stones
12. 10番街の殺人 / The Ventures
[参加ミュージシャン]
伊藤広規 北島健二 今剛 山本恭司 土方隆行 鈴木茂 難波弘之 渡嘉敷祐一 野呂一生 村松邦男 上原’ユカリ’裕 横内健亨 外園一馬 重実徹 小田原豊 西脇辰弥 岡井大二 大槻啓之 森園勝敏 ルーク篁 高橋マコト 向山テツ 加納秀人 菰口雄矢 松下誠 笹路正徳 菅沼孝三
[参加ヴォーカリスト]
上田正樹 金子マリ 坪倉唯子 MISUMI アラキマキヒコ 政野早希子 MICKEY-T StuartO 安奈陽子 ayane 浦田健志 Brett Gillen 朝香里映 harumi 華菜枝 椎名法子 寺田恵子 うじきつよし

1曲目のバーンからノックアウトです。コーラスワークも完璧、今剛にリッチーが乗り移ったような鬼気迫る演奏です。
2曲目のクリームのクロスロードでは外道の加納さん渾身のギターソロが最高だ!
3曲目はパープルの超ド定番のスモーク・オン・ザ・ウォーター!バウワウの山本恭司も加わってのトリプルを超えたカルテット・ギター!アラキマキヒコ、浦田健志、坪倉唯子のエモーショナルのヴォーカルは最高にカッコ良かったが、ゲスト・ヴォーカルの上田正樹氏が二番の歌詞を覚えていない?のか適当な変なラップでお茶を濁した感じがとても残念、だったらアラキマキヒコ、浦田健志に歌わせた方が良かったぞ!
4曲目のイーグルスのホテル・カリフォルニアも完璧なコピー!一流だからこそ出来る技ですね。
5曲目のクリームのサンシャイン・オブ・ユア・ラヴですがオリジナルの方が二度と演奏してくれなさそうなのでこの演奏は感動します!本家の本当の力見せてくれ~!カシオペアの野呂一生、村松邦男のギターで魅せます。
6曲目はエアロスミスのウォーク・ジス・ウェイ、70年代ロックのド定番でも完璧にコピー、聴く度に感動します。これまた野呂一生、村松邦男のツイン・リードです。
7曲目 キンクスのユー・リアリー・ガット・ミーはヴァン・ヘイレンのカヴァーを下敷きにしたものでしょう。森園選手のギター、カッコイイです!
8曲目は唯一の90年代の楽曲、ニルヴァーナのスメルズ・ライク・ティーン・スピリット、スモーク・オン・ザ・ウォーターの演奏と同じ、ここでは上田正樹参加しておりません(苦笑)なので渾身のヴォーカル・ワーク聴けますよ!鈴木茂がこの曲を弾くところを想像するだけでも楽しい。
9曲目はドミノスのいとしのレイラ!もちろんエレクトリック・ヴァージョンです(笑)これも本家はやってくれないよね!(泣)、北島健二のこれまた鬼気迫るギターソロと土方隆行のギターソロが泣けてくる、エンディングはもちろんセンス・オブ・ワンダー難波弘之のエレピソロでレイラそのまんまだ!本家の来日公演で聴けなかったことがコレ聴いてチャラとなりましたー。
10曲目はストーンズのJJF、四人囃子の森園選手、元聖鬼魔Ⅱのルーク篁、浜田麻里バンドの大槻啓之が絡んでこれまた凄まじい演奏です。
そしてラスト11曲目はヴェンチャーズの10番街の殺人、もう上手過ぎて(笑)今剛のギターが素晴らしい!

このギター☆マンのベスト・セレクション、出来ればDVDの発売もお願いしたいね!
映像は全公演絶対あるはず!

当ブログを拝見しなければ出会えなかったと思いますので・・・。

>こんな素晴らしいアイテムを紹介してくださって本当にありがとうございます。
大変に嬉しいお言葉ありがとうございます!
これからも音楽発掘に頑張りたい!そういう気持ちとなりますね。
どれもカヴァーを超えたコピーで素晴らしいですよ。音だけ聴ければOKであれば3枚組送料込み¥4,980が断然お得です。
近々Vol.3を紹介しますね。
ニルヴァーナも完璧です。
90年代の代表曲?ギター☆マンの選曲理由知りたくなっちゃいますね。
達郎バンドの伊藤広規氏中心のイベントで腕利きミュージシャン大集合です。
珍演奏もあってかなり楽しめます。一度、ライヴに行ってみたいですね。

ギター☆マン、こちらもいいですよね。
上田キーボー正樹氏は、最近はヴォーカルを崩しすぎで賛否両論なんですよ。
持ち歌の「悲しい色やね」もアレンジしまくりですが、
こちらは、完コピでの演奏が基本なので、チョットって感じですよね。
でも、素晴らしいヴォーカリストには違いないのですが。
ええ、こちらもロック・クラシックが輝いてますね!
レイラは本家よりも凄い?かも?(笑)
>最近はヴォーカルを崩しすぎで賛否両論なんですよ。
ああ、やっぱり(泣)ギター☆マンのアルバムではかなり浮いてますよね。
>でも、素晴らしいヴォーカリストには違いないのですが。
ハイ!もちろんでございます!

関係者ではありませんが、お買い上げありがとうございます(笑)
Vol.3も聴かなきゃってことで今聴いてます(笑)
よりロック色が強い構成でこれは更に気に入ると思いますよ。
色々と届いて(両国マトリックスとか)嬉しい悲鳴デス(笑)

焦る気持ちを抑えて一応順番にVol.1から聴きました。Burnからして完璧ですね。もう途中からはカバー曲を聴いていることを忘れてしまうくらい。
凄すぎる~!
あっ、ジャケデザインも秀逸ですね!
ナメてかかると痛い目どころか…
各オリジナルアーティストの全盛期へタイムトリップか!?
これ良いでしょ!カヴァー超えてますよね。時折オリジナルより良いんじゃない?なんて楽曲もありますよね(笑)
聴いてびっくりのギター☆マンのライヴ・セレクション、まだまだ色々なCDが出ているようでまた別途紹介しますね!
全盛期にタイムトリップ!そのお言葉ぴったりですよ~。
Vol.3のコメントもお待ちしております(笑)