GUITAR☆MAN LIVE BEST SELECTION Vol.2
購入場所 ギター☆マンオフィシャルサイト通販
購入価格 3CD ¥4,980(定価3枚¥5,880)
備 考 オリジナル2014年

山下達郎バンドのベーシスト、伊藤広規を中心に一流のバンドマン、ヴォーカリストが60~80年代の洋楽を本気でカヴァーするギター☆マンのライヴ・ベスト・セレクションを買ってみました。
アラフィフにとって懐かしいFMステーションの表紙でお馴染み、鈴木英人氏のイラストが良いですね。
参加メンバーは豪華です。
☆参加ミュージシャン☆
伊藤広規 北島健二 今剛 土方隆行 鈴木茂 芳野藤丸 加納秀人 松下誠 大槻啓之 法田勇虫 YOU野呂一生 村松邦男 横内健亨 森園勝敏 ルーク篁 高橋マコト 菰口雄矢 外園一馬 難波弘之
笹路正徳 西脇辰弥 重実徹 渡嘉敷祐一 上原’ユカリ’裕 小田原豊 岡井大二 向山テツ 菅沼孝三
山本恭司
☆参加ヴォーカリスト☆
うじきつよし 寺田恵子 坪倉唯子 MISUMI アラキマキヒコ 政野早希子 MICKEY-T StuartO 安奈陽子 ayane 浦田健志 Brett Gillen 朝香里映 harumi 華菜枝 椎名法子 金子マリ 上田正樹
収録曲
01.ファイアボール / Deep Purple
02.バック・イン・ブラック / AC/DC
03.ジャニスの祈り / Janis Joplin
04.ジョージー・ポージー / TOTO
05.アメリカン・ウーマン / The Guess Who
06.グッドバイ・ポーク・パイ・ハット / Jeff Beck
07.ジャンピン・ジャック・フラッシュ / The Rolling Stones
08.イッツ・オンリー・ラヴ / Bryan Adams
09.マニック・デプレッション / Jimi Hendrix
10.ハーフ・ムーン / Janis Joplin
11.天国への階段 / Led Zeppelin
12.ハレルヤ / K.D.Lang
13.For Yasgur’s Farm / Mountain
14.ジャンプ / Van Halen

とこれまた馴染みある曲ばかり。そしてどれも忠実に本気でカヴァーしているのが凄いですね。
AC/DCのバック・イン・ブラック、TOTOのジョージー・ポージー、ブライアン・アダムスのイッツ・オンリー・ラヴなんか完璧!イッツ・オンリー・ラヴのブライアンとティナ・ターナーとのヴォーカルの掛け合いもそっくりです。一流ミュージシャンだからこそハズレが全くないんですね。ZEPの天国への階段なんかは特に難しいけど、これも完全カヴァー、良い意味で完全コピーですね!(笑)
同時に買ったVol.1,3も楽しみです。個人的に2000年頃のアイドル、椎名法子がこのギター☆マンのヴォーカリストとして頑張っているのが嬉しかったですね。現在33歳の椎名さん、この世界で生きていくのも良いんではないですかね。

こういう一流ミュージシャンが集まってのイベント、テレビでは小田和正が年末にヴォーカリストを集めて色々な人のカヴァーを披露しておりますが、このギター☆マンのイベントもエキサイトするイベントですね。実は上手いヴォーカリストは隠れて存在するのです!

コレは一般販売は取り扱いないですか?
寺田恵子の名前があるだけで凄く気になります…。
彼女の洋楽カバーはいつも素晴らしいと思いますので。
こちらはAmazonでも売っております。特典付きですと
http://gm.fanmo.jp/guitarman-live-best-selection-2/
です。
寺田姐さんですがK.D.ラングのハレルヤを熱唱しております。以下のYouTubeで一部映像が観られますよ。
https://youtu.be/VVPp2pJqOsg
これはかなりオススメのCDです。発売して2年程経過して今頃気づきました(苦笑)

今Vol.1聴いてますが寺田姐さんはクリームのクロスロードを歌ってくれてます。
直ぐには売り切れならないと思うので、ここは内藤風にトランキーロ!トランキーロ!ですかね(笑)
Vol.1もこれまた良いんだ!

ですね
Vol.3は、まだ購入してませんがVol.1,2 持ってます。
参加メンバー見てるだけで楽しめますよね。
それに売り上げの一部は東日本大震災の被災地に寄付されています。
広規さんは、達郎さんのライブ会場でもチャリティ・バンダナ募金の活動をされています。
一流のセッション・ミュージシャンたちの活動、
本当に素晴らしいです。
このライヴ・セレクション、本当に面白いですね!気合いのカヴァーを超えたコピー!Vol.3も記事にしますね。
売上の一部が東日本大震災の被災地に寄付されているんですね!こういう活動、いいな~。
もっとリリースしてくれないかな、映像版是非観たい!
昨年末は川口のライヴハウスでディスククラシックを披露したそうです。バンマスはやっぱり広規さんです。

というか、、、嫁に内緒で購入したので…
営業所留めにして引き取りに(笑)
のっけから「Move Over」や「Georgy Porgy」にノックアウトされました!
本当にこのアイテムとの出会い(大介さんの紹介)に感謝致します!
チューハイ(特濃はちみつ日向夏&甘夏)呑んで心地よくラリって聴いております・・・
営業所留め、流石デス(笑)
スリリングに購入ですね。
そして早くも感動のコメント!紹介して良かったです。感謝の言葉も頂きとても嬉しいですね。ブログ続けて良かった瞬間です。
土曜の夜に美味しいチューハイを飲みながらってサイコーですね!

我が家で何度も大音響で流しているものですから~
嫁「ん? コレ、寺田恵子の声?」
自分「えっ、わかる? すっごいでしょ!」
嫁「うん凄いね~ ところで、こんなアルバム持ってたけ?」
自分「あっ、う・・・うん」
嫁「また、買ったやろ~ 無駄遣いばっかして(怒)」
自分「このカバーたち、レ~ヴェルが違うんだよ!」
嫁「まぁ確かに良い曲ばかりだしね…」
めでたし、めでたし(笑)
いつも我が家はこんな感じです。
最後は昭和の返し技で平成では絶滅したと思われる「スモール・パッケージ・ホールド」日本名小包固めでカウント3ですね(笑)
さすがノーベンバー・レインのデモ・ヴァージョンを結婚式に使っちゃう素敵な夫婦ですよ~!

ウチは毎日が闘いなのです。
でもロープへ振ったら必ず返ってきますので「攻防」が生まれるのです~。そして攻防からは新しい発見がありマンネリが解消されるのです。
ちなみに結婚式が11/26だった事も「November Rain」を選定した理由です。あれから15年がすぎましたが夫婦としては“デモ版”のまま。なかなか完成には至りませんね。