MADONNA 来日記念紙ジャケット・コレクション
購入場所 ローチケHMV通販
購入価格 1CD¥2,500×6枚=¥15,000
備 考 オリジナル1983,84,86,87,89,90年、2001年リマスター(1st~3rd)

夜勤出発前にもう一発!
マドンナ初期のオリジナル・アルバム、編集盤、グレイテスト・ヒッツがようやく紙ジャケ化されました。
ボートラなしのストレート・リイシューです。
最近、紙ジャケもブームも去り、中には紙ジャケ頓挫があるものの、来日記念の一環で発売されたことは嬉しいですね。
まだ中身空けてませんが、懐かしいアルバムもあり、後日ゆっくり聴いてレヴューします。
LIKE A VIRGINのプロモで来日してFM雑誌の取材、インタヴューを思い出します。
週刊FMのマッドな女(MAD な ONNA)でMADONNNAのダジャレが今でも無駄な記憶として遺っております(笑)

初期の3枚はリアルタイムで聴いてました。
トゥルー・ブルーいいですね!
十年位前に来日したとき、今はなき新宿のレコファンで
新古盤集めてましたが、先日の買取に出しちゃったなあ(苦笑)
マドンナ紙ジャケコレクション、これは前々からリリースして欲しかったので発売は嬉しいですね。
TRUE BLUEのポスターも入っているし。
>今はなき新宿のレコファン
西武ペペでしたっけ?懐かしいですね。
CDショップも変わってきましたね~。
待望の80年代マドンナ紙ジャケでしたので全部いっちゃいました(笑)
>何か久しぶりの新規紙ジャケまとめ買いの気がします。
仰る通り!紙ジャケブームが去った今、何だかとても新鮮な気分です(笑)
まだまだ紙ジャケ化して欲しいアルバムいっぱいありますよね、今年はどんな新紙ジャケが出ますかね??楽しみですが、ネタは少なそうだな~(苦笑)
で、やっぱり自分はいまだに1枚目が好みです。

ブート街から一番近いショップでしたので、よく利用しました。
少し背の高いメガネの店長さん覚えてますか?
いい人でよくお話ししましたよ。
母が亡くなる5年前に、ここで「千の風になって」と
綾小路きみまろの(笑)爆笑ライヴのCDを一緒に
買い物案内してあげたなあ。
そしたら、そのメガネの店長さん母と僕にニッコリ
とてもいい笑顔でアイコンタクトしてくれましたよ(涙)
>渋谷のCISCO
懐かしいですね!旧タワレコ前、吉野家の横の坂を上るとシスコと中古レコードショップがございましたね、遠い昔に感じますよ。
ボーダーライン、自分もそこからスタートです。ミディアム・テンポなメロディが好きです。自分もファースト派ですね。

Like a Virginのジャケですが、
自分のは裏側が逆さまになってます。
これって仕様ですか?
因みに自分はYou Can Dance以外を
買わせて頂きました。
今月はGary Mooreの紙ジャケ9枚など、
久々の大量購入月となりました。
(ダイスケさんからすればまだまだだよと言われそうですが(笑))
>自分のは裏側が逆さまになってます。
こちらも同様です。ヤフオクでアナログ確認したら日本盤は逆さまでは無いようです。今回はUSジャケット再現なので米盤は逆さまと思われます。
ゲイリーはライヴ・イン・ジャパンだけ購入しました。
なので面白くない関西人さん、大量購入ですよ!(笑)