LED ZEPPELIN / 929 プレス仕様
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 3プレスCD¥4,000
備 考 1971年9月29日 大阪フェスティヴァルホール SBD録音+ AUD録音

当初はギフトだったZEPの929が大絶賛でプレスに昇格したものです。これは速攻予約しなきゃの危機管理?が働いて何とか間に合いました。案の定、やっぱり翌朝には売れ切れの表示が出ておりましたね。
ダイカンのプレス昇格ものは人気あるね。自分のブート仲間はほとんどがコレ買っている方が多いです。
ちなみに先月の当ブログのトップアクセスはこのギフト版でした(笑)
繋ぎが違和感なく聴ける929、こんなにスーっと聴けちゃう929に驚きです。編集は一日や二日では出来ない作業量でしょう。このようなマニアックな技術の後継者作り、不可能に近いんだろうな~。929に愛ある編集力に感動でございます。

ブートファンの後継者も不足しております(泣)

このプレス盤ホント跡形もなく早々に消えましたね~
最近スコルピオの69年物とか、静岡通販の73年物など
渋いブート集めてます(金ないのに、苦笑)
>自分のブート仲間
いいなあ。ブート話せる仲間は大介さんだけ(笑)

ごくう@北海道です。
今年の目標は月一投稿です…。
ZEPは守備範囲ではないですが
なぜかこれは買ってました(^_^;)
929を聴くのはオリジナル以来かもしれません。
まだ聴いてないですがドキドキが止まりません(>_<)
当時はSBDかAUDか判断しかねていた記憶があります。
話は変わりますが最近Amazonで
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0182RI9A0/ref=mp_s_a_1_4?qid=1454475764&sr=8-4&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=bruce+springsteen&dpPl=1&dpID=519NecKqbkL&ref=plSrch
を買いました。耳タコ音源かもしれませんが
コスパがいいのでついついポチっと。
マケプレで2600円だったので送料を入れても
3000円でおさまりました。
持っている音源でも買ってしまうのはなぜでしょう。
浪費癖は治せないのでしょうか??
それではまた。
人気の929、この繋ぎは本当に感動でございます。
ギフトあるのにプレスで買ってしまうのは中毒者ですね(笑)
今日も72年が翌日に売り切れましたね!
ブート仲間(笑)
直接交流での会話はマニアックな話で本当に盛り上がります(笑)
929ご購入おめでとうございます!
繋ぎに感動しますよ。ブツ切れのSBDでしたが上手い繋ぎで929疑似体験が出来る??
聴いた後の感想もお待ちしております!
ボスのラジオ音源ですね、ブートではございませんが、ボスは非公認??(笑)
マルチトラックのマスターテープからのライヴ・アンソロジーとか出て欲しいですね。
持っている音源をついつい買ってしまう、これぞ中毒者の症状ですね(笑)
やっぱり健康が一番!

先日のコメントを受けて早速聴きました!!
オリジナル以来なのでかなりの音質アップに驚きました。929がこんなに聴きやすいなんて…。
それとZEPは「移民の歌」から始まるセットが一番好きなので出だしからテンションマックスでした。途中のAUDソースでの補完部分も全く違和感なし。でもボンゾのドラム部分は個人的にはトイレ休憩タイムです。(汗)
次はこれまたなぜか買っていた『BBC Sessions 1971』を聴きたいと思います。でもその前にオフィシャル盤を再聴したいと思います。
最近ブート10タイトル購入中、聴くのは1タイトルの打率1割でしたがなんとか3割目指して頑張ります。(笑)
話は変わりますが今年のディラン来日、札幌は拒否?されたので19日東京フォーラムに参戦予定です!
早速の感想コメント、ありがとうございます!
聴きやすさでは一番ではないでしょうかね。
編集にかなりの時間を費やした愛ある編集作業だそうです。
BBCセッションは3ヴァージョン聴き比べ一気に聴いた方が良いかと思います。日本版、プレFMマスターのプラントのヴォーカルミックスが違うのが判ると思います。
ディラン御大は遠征ですね!
東京遠征楽しんでください!