無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

トマト牛鍋定食並¥630@吉野家

早いもので今日から2月でございます。体調を崩しやすい1,2,3月、1月は皮膚炎はあったものの仕事休まず何とか突破出来てホッとしております。そして更に寒い2月を乗り越えます。

昨日、食べた吉野家の新作でございます。
トマト牛鍋定食並¥630@吉野家_b0042308_12285095.jpg

トマト牛鍋定食並¥630です。いつの間にか新メニューが出ておりました。吉野家の好評な牛鍋シリーズ、キムチ牛鍋に代わる新作です。
トマト牛鍋定食並¥630@吉野家_b0042308_1229986.jpg

メニューには研究に研究を重ねている吉野家、このトマトソースが味わい深くとても美味しい。トマトうどんから牛肉をごはんと共に、そしてごはんを浸して食べるとリゾット風となって美味しい。タバスコがあれば、ピリ辛となってまた味変となって美味しいかもしれません。(タバスコ吉野家に置いてないけど)

食べると体がポカポカとなりますね、熱いもの食べて風邪を寄せ付けません!
Commented by recodig at 2016-02-01 18:59
大介さん。記事に関係なくてすみません。ビートレッグが今月発売号休刊です。オフィシャル・HPに横関編集長のコメントが掲載されていました。営業、発送、会計処理などの庶務のほとんどの業務を行っていた相棒が2016年1月24日に急逝した為らしいです。
「通常の考え方ですと、担当者を補填すれば再開できると考えられると思いますが、弊社は故人と二人だけ起業して17年3ヶ月間、二人三脚で社内でやるべきすべてを工面していました。」との事ですので再開は無理のようです。
「ビートレッグ・マガジンをご愛読いただいたみなさま、誌面に携わっていただいた関係者のみなさま、長年に渡り本当にありがとうございました。」とのコメントで締めています。事実上廃刊でしょう。あの雑誌を毎月発売日に遅れることなくたった二人で作っていたのには大変驚きました。創刊号から愛読していただけに残念でなりません。しかし読者よりもずっとずっと辛いのは横関編集長です。今までお疲れ様でしたと本人に言いたいくらいです。大介さん。長文にて失礼致しました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2016-02-01 12:43 | 食べ物 | Comments(1)

by daisuke_Tokyocity