無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

BOB DYLAN 1965 - 1966 THE CUTTING EDGE COLLECTOR'S EDITION DISC10

到着日   2015年11月8日
購入場所 bobdylan.com
購入価格 18CD+9 7inch送料込み¥85,000+消費税+地方消費税¥3,400=合計¥88,400
備    考 オリジナル1965~1966年、ブートレッグ・シリーズVol.12 限定5,000
BOB DYLAN 1965 - 1966 THE CUTTING EDGE COLLECTOR\'S EDITION DISC10_b0042308_1733271.jpg

ディラン箱後半戦に突入!充実なレコーディング・セッション見学に聴いているこちらもエキサイトしますね。

そしてこの箱を海外通販で躊躇しているファンに朗報!
Sony Music Shopで40セット追加発売となりました。これがラスト・チャンス!やっぱり欲しいと思ったらいっちゃいましょう!
迷っているファンを煽りまくるぞ~!ってことで

なんと御大から予想外のクリスマス・プレゼントでございます、この箱を買うと1965年ツアーの未発表ライヴ208曲(MP3)をダウンロードコード付きのメールが届きます。アコースティック&電化セットでのコンプリート・ステージ・ライヴ音源もあること。時間にしてなんと10時間!これはブートも敵わないね。

当方には既に12/5にメールが届いておりますがまだDLしておりません、これはまたじっくり聴かなきゃいけませんね。御大、太っ腹ですね!出来れば将来パッケージソフト化してくれたら嬉しいけど(笑)そんなことよりこの太っ腹に大感謝です。さすが出し惜しみしない御大、これは他のビッグ・ミュージシャンも見習って、見直して欲しいですな(笑)

そしてブロンド・オン・ブロンド・プレ・レコーディング・セッションです。

DISC10

1. Visions Of Johanna – Takes 9-12 (11/30/1965) False starts.
2. Visions Of Johanna – Take 13 (11/30/1965) Breakdown.
3. Visions Of Johanna – Take 14 (11/30/1965) Complete.
4. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 1 (11/30/1965) False start.
5. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 2 (11/30/1965) False start, rehearsal.
6. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 3 (11/30/1965) False start.
7. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 4 (11/30/1965) False start, rehearsal.
8. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 6 (11/30/1965) Complete.
9. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 7 (11/30/1965) Breakdown.
10. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 8 (11/30/1965) Complete.
11. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 9 (11/30/1965) False start.
12. Can You Please Crawl Out Your Window? – Take 10 (11/30/1965) Released as a single in October, 1965.
13. She’s Your Lover Now – Take 1 (1/21/1966) Breakdown.
14. She’s Your Lover Now – Take 2 (1/21/1966) Rehearsal.
15. She’s Your Lover Now – Take 3 (1/21/1966) Breakdown.
16. She’s Your Lover Now – Take 4 (1/21/1966) Incomplete.
17. She’s Your Lover Now – Take 5 (1/21/1966) Rehearsal.
18. She’s Your Lover Now – Take 6 (1/21/1966) Complete.
19. She’s Your Lover Now – Take 7 (1/21/1966) False start.
20. She’s Your Lover Now – Take 8 (1/21/1966) Rehearsal.
21. She’s Your Lover Now – Take 9 (1/21/1966) Rehearsal.
22. She’s Your Lover Now – Takes 10-11 (1/21/1966) Rehearsal.
23. She’s Your Lover Now – Take 12 (1/21/1966) Rehearsal.
24. She’s Your Lover Now – Take 13 (1/21/1966) Rehearsal.

DISC9の続きである"VISIONS OF JOHANNA"でスタート、この段階ではブロンド・オン・ブロンドには収録決定していないようです。その後は50日程レコーディングを中断して年明けの1966年1月21日に再開、追憶のハイウェイ61でレコーディングしていた"Can You Please Crawl Out Your Window? "が復活、結局そのテイク10がシングルとして採用されております。歌い方がラフな方がこれまた良い。演奏がソリッドになってくるのが判ります。
そして"She’s Your Lover Now "テイク13と1日で13テイクレコーディングとこれまた調子良いですね。良い楽曲なのに結局採用はブートレッグシリーズですか~、月並みな言葉ですがかなりレベル高いレコーディング・セッションが伝わってきますね。

あと残り8枚、レビューします!(笑)
ライヴ音源のレヴューもしなきゃですね(苦笑)大変だ~!
Commented by おやぶん at 2015-12-18 18:27 x
なんとっ!40セット限定発売!く~っいいなあ
今手元に4万しかな~い(泣)
芳恵箱とキャンディーズタイムカプセル売れば
軍資金できますけどね~。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-12-18 19:18
おやぶんさん、ここはもういくしかないです(笑)
煽るのは得意なもので(笑)
只今、絶賛発売中です。
Commented by 面白く無い関西人 at 2015-12-18 22:08 x
こんばんは。

95,000円ですか〜。
Tombstone Blues – Take 1 〜12が聴きたい
ですけど、6CD のには入って無いですよね。
このSETを買うしか無さそうですが、
当方只今、我慢我慢の日々です。
Commented by ネイト at 2015-12-19 04:35 x
こんばんは、大介さん。

噂通り4月の来日が発表されましたねー!
なんとオーチャードホール!
クラプトンと同じ日まであって驚きです。客層丸かぶりのような・・・・

この値段を高いと思うか安いと思うか、ポスター付きの席がどれほどの良席なのか気になりますが、最近の相場から考えれば妥当なんだろうなとは思います。

しかし、4月はきついなぁ~(泣)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-12-19 15:36
面白くない関西人さん、こんにちは!

"Tombstone Blues"は追憶のハイウェイ61レコーディング・セッションでして終始リラックス&余裕な当時の若き御大に出会えます。
そして2016年4月には来日公演!しかも嬉しいホール公演ですのでエキサイトしちゃいますね!
御大にまた会えて嬉しいですよ。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-12-19 15:41
ネイトさん、こんにちは!

夜勤明けの朝ぶっ飛びました!なんとオーチャードホールですか!
先月ロイヤル・アルバート・ホールでライヴやった御大を思い出しました、ZEPP TOKYOよりも数値では数えきれない位良いですね!(笑)
桜咲くころ、もちろん行きます!

情報ありがとうございます。

4月はクラプトンに御大と贅沢月間ですね。あ、ネイトさんはクラプトン3公演でしたっけ!
でも行くしかないですよね!(笑)
Commented by ケーン at 2015-12-23 19:51 x
ダイスケさん こんばんはです。
18CDコレクターズエディション流石です。
私はベストのアナログ3枚組でレココレ見ながら
楽しんでいます。
私はディランはかなり後追いでまだまだ
若葉マークに近いかもですが
ここで記録されている1年半のディランの音楽は
月並ですが本当に素晴らしいですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-12-25 01:16
ケーンさん、こんばんは!お久しぶりですね。

18CDの道のりは長い!(笑)
アナログ3枚組も魅力ありますね。アナログで聴くレコーディング・セッションも味わいありますね。

この時季の御大、本当に充実しております。ここまでライヴとレコーディングの繰り返しだったのですが、更に創作力が湧き出てます。ライヴ・アンソロジー18CDでも買っちゃいますね(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2015-12-18 17:58 | 海外ネット通販 | Comments(8)