LED ZEPPELIN / FILLMORE WEST 1969 FINAL SOUNDBOARD & AUDIENCE RECORDING
購入場所 静岡通販
購入価格 2プレスCD ¥3,800
備 考 1969年4月27日 米カリフォルニア州サンフランシスコ、フィルモア・ウェスト SBD&AUD MIX音源

久々ZEPネタです。1969年のフィルモア・ウェスト公演をサウンドボード音源をベースにSBD部分が欠落した部分をAUDソースで補填したもので、この公演の最長版となるわけです。
余裕こいていたらダイカン分が売り切れとなってしまって慌てて静岡で買っちゃいました(苦笑)
SBDとAUD、両方音源が遺っていて良かったですね。60年代のZEPはオープニングにヤードバーズのTRAIN KEPT A ROLLIN'を持って来てこのスピード感が素晴らしいですよね。これで20代ですから恐ろしいです。
SBDは卓直結の観客の歓声が一切ないミックスもアンバランスな音源ですが迫力はございます、AUDは普段ブート聴いているファンには全く苦にならないレベルです。HOW MANY MORE TIMESの後半部やWHITE SUMMER等本当にあって良かったよ。これ買っちゃうとSBDだけやAUDのみの音源も買っちゃった(笑)

若きZEPの迫力ある演奏、ペイジさんこのマスター持っていないの??

今一つ印象に残らないような。。
もう一度聴いてみます
こちらより、先週BFで発売された謎の75年フォートワース公演SBDが話題騒然ですよ~
発売日に電話殺到するかな~と思ったら意外に
あっさり買えて、拍子抜けでしたが。
まだ聴いていませんが、名演だそうで楽しみです!

・・・しかしいつまで続くのかZEPブートラッユ。もう一年以上。
もう金銭的に限界です。・・と言いながらなぜか買ってます。

60年代ZEPは70年代ではやらなく曲も多くて好きなんですよね。ヤードバーズ経由のTrain Kept A Rollin'やHow Many More Timesが特に。最長版なので価値あるブートですよね。
75フォートワースSBDはやはり高めでしょうか?高いとBF自信作なので来月いっちゃいますかね?
90年代のブートバブルでは並んでの購入、抽選なんてのもありましたが今はかなり落ち着いていますよね。当時のマニアはどこへ行ってしまったのかな??
今回は全部買わなかったのですね(笑)
フィルモア関連ですと更に高音質があると思いますがいかがでしょうか?
こちらも金がと言いながら、何だかんだで買っております(苦笑)
75フォートワースは問答無用で買ったんですよね??(笑)
Scorpio盤懐かしいですね。言わば定番音源ですからこれからも語り継がれる音源でしょうな。
ブート購入復活ですか!ゲイリーは確か自分も買ったはずです、探さなきゃ(笑)

75フォートワースも初耳でして、非常に焦っております。今は絶対無理です(泣)。

>ディスクユニオンの棚からZEP、クラプトン、RSなどが消えちゃったそうですね。。
ブート中古コーナー撤去ってことですかね??
TPPの影響かな??
だとすると今後の音楽シーンはつまらなくなるぞ~。


「借金して買いました!!!」
今、聴いていますが、数あるZEP75SBDものとしては、ちょっと別格の高音質です。これは借金してまで買った甲斐がありました。
・・・と言っても、ご病気のマニアとしての意見ですが。ああ、こんな自分が恐い。
あら!もう買っちゃいましたか~(笑)
>「借金して買いました!!!」
この気合い、見習わないといけませんな!
別格の音質ですか!leeさんのこの感想なら納得です。早く聴きたくなりましたよ。
そしてさすがヘヴィーユーザーですね(笑)
気持ちわかりますよ~。