BOB DYLAN 1965-1966 THE CUTTING EDGE COLLECTOR'S EDITION DISC3
購入場所 bobdylan.com
購入価格 18CD+9 7inch送料込み¥85,000+消費税+地方消費税¥3,400=合計¥88,400
備 考 オリジナル1965~1966年、ブートレッグ・シリーズVol.12 限定5,000

そして再びディラン御大のカッティング・エッジでございます。
封入と謳われながら入っていなかったハイレゾのダウンロード・コードですが今朝、bobdylan.comからダウンロード・コード付きのURLが貼りついたメールが当方宛に届きました。その手があったか!
なので無い!と慌てたディラン・ファンの皆さん、ご安心をってもう届いてますかね??
そして引き続き夜勤明けの中Disc3を聴いてみました。

これがCDが収納されているジャケットです。6CD仕様も一緒ですがこちらは18枚収納仕様です。

こんな感じです。
Disc3の収録曲は以下の通り。
[Disc3 - CD]
1. If You Gotta Go, Go Now – Take 1 (1/15/1965) Complete.
2. If You Gotta Go, Go Now – Take 2 (1/15/1965) Complete.
3. If You Gotta Go, Go Now – Take 3 (1/15/1965) Complete.
4. If You Gotta Go, Go Now – Take 4 (1/15/1965) Released on The Bootleg Series, Vol. 1-3, 1991.
5. It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry – Take 1 (6/15/1965) Complete.
6. It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry – Takes 2-3 (6/15/1965) Fragments.
7. It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry – Take 4 (6/15/1965) Breakdown.
8. It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry – Takes 5 (6/15/1965) False start.
9. It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry – Takes 6 (6/15/1965) Breakdown.
10. It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry – Take 7 (6/15/1965) Insert.
11. It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry – Take 8 (6/15/1965) Complete.
12. It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry – Take 9 (6/15/1965) Released on The Bootleg Series, Vol. 7, 2005.
13. Sitting On A Barbed-Wire Fence – Take 1 (6/15/1965) Rehearsal and breakdown.
14. Sitting On A Barbed-Wire Fence – Take 2 (6/15/1965) Complete.
15. Sitting On A Barbed-Wire Fence – Take 3 (6/15/1965) Released on The Bootleg Series, Vol. 1-3, 1991.
16. Sitting On A Barbed-Wire Fence – Take 2 (6/15/1965) Edited version. Complete.
17. It Takes A Lot to Laugh, It Takes A Train To Cry – Take 1 remake (6/15/1965) Released on The Bootleg Series, Vol. 1-3, 1991.
18. Sitting On A Barbed-Wire Fence – Takes 4-5 (6/15/1965) False starts.
19. Sitting On A Barbed-Wire Fence – Take 6 (6/15/1965) Complete.
20. Like A Rolling Stone – Takes 1-3 (6/15/1965) Rehearsal.
21. Like A Rolling Stone – Take 4 (6/15/1965) Rehearsal. Partially released on The Bootleg Series Vol. 1-3, 1991.
22. Like A Rolling Stone – Take 5 (6/15/1965) Breakdown.
前半のIf You Gotta Go,Go Now の4テイクはBringing It All Back Homeでのセッション、これもアウトテイクだなんてもったいないよね。まあ御大にとっては泣く泣く外したのか、アルバムにそぐわないってことで外したのか不明ですが、良い曲だよね。テイク4は過去のブートレッグ・シリーズで陽の目を見た楽曲です。
そして5曲目からHighway 61 Revisited レコーディング・セッションに入ります、Bringing It All Back Homeから五ヶ月後にレコーディングに入っております。若き御大、アイデアがどんどん浮かんできたことでしょう。創作力も半端ありませんね。
ここから追憶のハイウェイ61セッションの量が膨大です。約二か月のレコーディングのようで今回はテイク数が多いです。そしてこれまたアウトテイクとしては勿体ないSitting On A Barbed-Wire Fenceやアルバムに収録しておりますがこれまた早くも完成形に近いIt Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry等聴きごたえございます。そしてLike A Rolling Stoneのセッションとなります。まるで御大のレコーディング・セッションに立ち会っているような感覚です。
こういうレコーディング・セッション、ビートルズのゲット・バックで高音質でリリースして頂くととても嬉しいのですが多分無理かな~??
まだまだ続きます御大の大箱シリーズ!!

ディラン・ボックス楽しそうですね!それにしても、このような高額なボックスをためらわずに?購入できる環境がうらやましいですね。
私も以前グレイトフル・デッドのライブ・イン・ヨーロッパ80枚組などが出た時は、購入できずに大変残念でした。
オフィシャルなら、多少高額でも好きなミュージシャンの音源は聴いてみたいですよね!
ディランのブートレッグシリーズは今のところ全買いしております(苦笑)
日本盤も出ないデラックス・エディションまでございます。
買わないと後悔するだろうってことで思いきり買ってます(笑)
この60年代三部作の箱は聴き応えたっぷり、ブートでも未発表な音源もあってボリューム満載でした。今年はどんなシリーズか、楽しみでもあります。