無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

ちあきなおみ / しんぐるこれくしょん

購入日時   2005年4月9日
購入場所   ブックオフ八王子堀之内店
購入価格   ¥2,600-¥100(割引券使用)=¥2,500(定価¥3,500)
備  考   2枚組、ディジタル・リマスタリング 2004年10月発売
ちあきなおみ / しんぐるこれくしょん_b0042308_2392269.jpg
昭和歌謡の名歌手・ちあきなおみのシングル・コレクションをブックオフで購入した、買おう買おうと思って買い逃して来たが、帯付を見つけたので購入。
内容はコロンビア時代のシングル全A面に初CD化のB面曲をピックアップ、全45曲とかなりお腹一杯になります。

ちあきなおみ、実は大好きでコロンビアのBOXやら紙ジャケ、各種ベスト盤(生協オンリーのベスト盤含む)等ほとんど持っております。なにせ歌がうまい!それに何を歌わせてもうまい!歌謡曲、演歌、ニューミュージック等色々なスタイルに対応できる、まさに歌手の鏡である。生でちあきの歌を聴いた方はほんと羨ましい。
ニューミュージック・スタイルでは中島みゆき提供の「ルージュ」(アルバムも)、ミッキー吉野がアレンジの「あまぐも」(アルバムも)なんか聴いてて惚れ惚れします。
今月20日にも彼女のオリジナル・アルバムの紙ジャケ4種に待望の「象物語」サントラもリリース、とにかくCDは本人不在でもどんどん出る。もちろん当方予約済みです。

1992年に御主人を亡くされてから芸能活動を休止している彼女、今年でもう13年。世間では復帰の声が大きいですが、ここは必要以上に煽らず彼女が歌う気持ちに戻るまでそっとしておこう。何年経ってもこちらは静かに待ちます。

ちあきなおみ / しんぐるこれくしょん_b0042308_2326123.jpgちあきさん、その笑顔取り戻せるまで待ちます!
Commented by samyu at 2005-04-12 00:35 x
早速きました(^^ゞ
「黄昏のビギン」を明菜がカヴァーしてましたね。
「喝采」は今でもふと口づさむ一曲です。
歌声にドラマのある方だなって思ってました。
Commented by funkystuff at 2005-04-12 00:40 x
今は死滅した「歌謡曲」で育った昭和野郎としては、ロックだパンクだなんだと云いつつも、日本の風情あるうたには弱いです。ちあきさんの何年か前にCMで使われていた曲、あれ良かったなぁ(曲名わからず)。
Commented by soundbeat at 2005-04-12 00:41
こんばんは~♪
都内のブックオフは良い発掘ができてうらやましいです。
私の街のブックオフはCDがまったく発掘できないでいます。
北海道中のブックオフへ発掘の旅に出ようかな(笑)
ちあきさんなかなか復帰しませんね。最近ワイドショーか何かで見た記憶がありますが復帰したら喜ぶ人が多いでしょうね。うちの母も喜ぶだろうなあ。
Commented by lonehawk at 2005-04-12 01:21
こんばんは!
ちあきさんは歌のうまさは折り紙付きですね。
現在もAMラジオではよく「喝采」は流れますし、「矢切の渡し」も確かちあきさんが最初だったような。
今考えると、よくタンスにゴンのCMに出ていたなぁ~、と思います。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-04-12 08:36
samyuさん、おはようございます!
「喝采」は不朽の名曲、NHKの歌謡コンサートで若手歌手がたまにカバーしますね。ちあきさんを思って聴くとなかなかいいものです。「黄昏のビギン」もいいですね。歌声に喜怒哀楽、春夏秋冬を感じますね。(惚れ惚れ)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-04-12 08:39
funkystuffさん、おはようございます!
そのCM曲は「黄昏のビギン」だと思います。「平成歌謡」不在の中、「昭和歌謡」はほんと味があります。ちあきさん歌はCDも多く発売され、いつでも聴ける環境は喜ばしいですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-04-12 08:42
soundbeatさん、おはようございます!
道内のブックオフでしたら札幌ですとレア盤を発掘しましたね、釧路辺りでも何か見つけた記憶があります。
ちあきさん復帰したらほんと一度ライブ聴きたいですね、じっくり聴いて感動したいです!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-04-12 08:45
lonehawkさん、おはようございます!
ちあきさん人気ありますね、この人気ぶり彼女はどう思っているんでしょうね?「矢切りの渡し」はちあきさんがオリジナル、たくさんの人カバーしましたがやっぱりちあきさんが一番です。細川はどさくさ紛れにカバーして、ヒットしたイメージがあります。(笑)
ちあきさんのベストは一家に一枚かな?(なんか凄く好きな自分がいますね:笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2005-04-11 23:31 | ブックオフ | Comments(8)

by daisuke_Tokyocity