MILES DAVIS AT NEWPORT 1955 - 1975 Vol.1
購入場所 ローソンHMV通販
購入価格 BSCD2¥7,020
備 考 ブートレッグ・シリーズVol.4 1955,58,66,67,69,71,73,75年ニューポートジャズフェス

帝王のブートレッグ・シリーズがリリースされました。FM放送音源シリーズではなくちゃんとソニーからのリリースです。アコースティック・マイルス、電化マイルスでのニューポートジャズフェスでの熱い演奏が聴けます。
最初はDisc1と2を鑑賞、メンバーが凄い!55年はズート・シムズが居る、セロニアス・モンクも!58年はキャノンボール・アダレイにジョン・コルトレーン、ビル・エヴァンス、66,67年はウェイン・ショーター、ハービー・ハンコック、ロン・カーター、トニー・ウィリアムスとその後みんなリーダー作出しているから正に帝王学!
帝王は「俺のところに居たヤツはみんな出世間違い」みたいなこと言ってそう(笑)電化マイルスが好きな当方ですが、アコースティックでもかなりハードな演奏でした、みんな個性の塊だから音だけで意志疎通図っていたみたい(笑)よくぞまとめられたね、正に帝王だね。
ニューポート全ての演奏を収録していないと思いますが、この4CDは聴き応えありますぞ!
Vol.2は電化マイルスを紹介します、もっと鋭い演奏でピリピリとした緊張感が溢れた演奏聴くのおっかないです!

このシリーズ、期待しております。いずれパンゲア、アガルタのブートレッグ・シリーズなんか出て欲しいね!

初心者向けじゃないかな
いつもカインドオブブルーから買おうと思っているのに実現していません。
マイルスの日本でのラストステージ観ているんですよ。レノンのGOWコンサート東京ドームです。
このブートレッグ・シリーズですが、今回はアコースティック、電化マイルスのライヴが楽しめますので超オススメです。スタジオとライヴは別物ですし、圧巻の演奏を聴けるチャンスです。
GOWは観に行きました。唯一の生マイルス、ストロベリー・フィールズ・フォーエバーに哀愁を感じますね。

当然ですが素晴らしい演奏ですね
このブートレグシリーズとても気になります。
がしかし来月はポールのスーデラ、11月には
クラプトンのRAH DVDと金欠なんですよね。。