MILES DAVISI / LIVE AT THE FILLMORE WEST 15-10-70
購入場所 ローソンHMV通販
購入価格 1CD¥1,885
備 考 1970年10月15日フィルモアウェスト FM放送エアチェック?マスター

最近FM放送をエアチェックしたもののをマスター(あるいは既出のブートをマスター)にしたハーフ・オフィシャルのライヴCDが多く出てますね。なぜかブートより食指が動かないのですが、今回マイルスのFM放送音源が出たので買ってみました。レーベルはHI HATというところからです。
70年10月15日フィルモア西での電化マイルス、緊張感あるステージです。メンバーは
Miles Davis (tp)
Gary Bartz (as,ss)
Keith Jarrett (el-p,org)
Michael Henderson (el-b)
Jack DeJohnette (ds)
Airto Moreira (perc)
Jumma Santos (perc)
スティーヴ・グロスマン、チック・コリア、デイヴ・ホランドは既に脱退しております。個人的にはチックとキースのツイン・キーボードでオフィシャル音源でも発表されているMILES AT THE FILLMOREが一番緊張感あってピリピリした演奏なのですが、この10月のスリリングな演奏もたまりませんね。ロック・ファンで電化マイルス嫌いってファンはほとんど居ないと思いますので、MILES AT THE FILLMORE以外でもっと聴いてみたい!ってファンにはオススメです。
1曲目のHONKY TONKでは途中女性DJの声が被っており、FM放送マスターというかやっぱりエアチェックマスターなんでしょうね。音質もブートではよく聴かれる音質ですかね(笑)

個人的に電化マイルスが好きなので、このFM放送シリーズは結構好きかも。ハーフ・オフィシャルでもマイルス帝王のは迷うことなく買ってしまいますよ(苦笑)LIVE IN TOKYO 1975も予約しております。
あ、オフィシャルのNEWPORTは予約済みです。

この音源は「She Loves You」というブートで有名なヤツですね。
ラジオのDJがオンエア中も延々としゃべりまくるのでこのタイトルがついたそうです。
とりあえず持っていないので買ってみようかと思います。
最近放送音源半ブート?が多いですね!
スティーリー・ダンとかうるさそうですね。
基本、ビートルズとストーンズ、ZEP、クリムゾンは出せない???(笑)
>この音源は「She Loves You」というブートで有名なヤツですね。
ラジオのDJがオンエア中も延々としゃべりまくるのでこのタイトルがついたそうです。
演奏中に延々としゃべる女性DJ、だからShe Loves Youなんですね、納得です。DJ被りなしで聴きたい!
有名なラジオ・ショー・ブートだそうです。
オフィシャル・ブートなんだろうけどマイルスの本家オフィシャル・ブートレッグ・シリーズとは異なるシリーズだね。
昔はレココレの輸入盤紹介ではマイルス・ブートを堂々と紹介してましたよ(笑)