無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

PAUL McCARTNEY / OUT THERE OSAKA 2015

購入日   2015年5月11日
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2プレスCD¥2,600
備    考 2015年4月21日 京セラドーム大阪 AUD録音
PAUL McCARTNEY / OUT THERE OSAKA 2015_b0042308_9154516.jpg

SNE盤5枚目に突入!全公演制覇でございます。
行かなかった公演でも2015日本ツアー初演は押えておきたいですな。

CD聴いて明らかに違うのが音質、東京ドームと京セラドームは同じドームで全く異なった質感です。
後から出来た京セラドームの方が反響が抑えられて音質が良い。この音源はオーディエンス・ノイズもほとんど聴こえずまるでSBDのような音質、高域が抑えられているもののストレスなしで聴ける優れものです。もちろん録音ブレ、バランスも素晴らしいです。ドーム球場でもこんなに質感が違うのに驚いた1枚でした。
PAUL McCARTNEY / OUT THERE OSAKA 2015_b0042308_9154649.jpg

マイド!オーサカ!と元気なポールで開幕した日本初演、時折カタコト日本語を言い直すポールも素敵です(笑)他の京セラドーム音源も聴きたくなったね。
Commented by おやぶん at 2015-05-18 17:49 x
ダイカンの大阪聴きました
確かに東京ドームと違う質感でしたね
意外やEVの評判が今一つですねー
明日来るであろうダイカンの東京ドームに期待です
お金使いたくないけど。。
Commented by panchan at 2015-05-19 00:18 x
こんばんは、大介さん
京セラドームの方が新しい分音響考えて設計してるんでしょうね。
京セラは2003年体験しました、そう言えばその時のブート音が良かったです!
東京ドームは出来てから三十年近く経ちますね、当時はライヴ会場としての利用も当然視野に入れてたでしょうが、そこまで音 重視してなかったのかな?
でも、こないだの東京ドームアリーナはそんなに気になりませんでした、以前スタンドで観たときは音の反響が気になりまくりでしたが(苦笑)

京セラも聴きたいなぁ♪
まだまだ続くポール&The Beatles祭り 楽しんでます!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-05-19 23:09
おやぶんさん、こんばんは!

京セラの方が格段に音が良いですよね。
そしてダイカンも東京ドーム&武道館来ました!
そしてEVは武道館6CD箱!!!

武道館爆撃半端ありません!(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-05-19 23:34
panchanさん、どうも!

京セラドームの方が小さいってのもありますかね。
東京ドームは野球でもコンサートでも前時代的なドーム球場となってしまいました。
反響音がしない京セラドーム、驚きました。

>東京ドームアリーナはそんなに気になりませんでした

それはきっとアリーナだからでしょうね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2015-05-18 09:24 | 西新宿 | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity