無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

3/28 信州酒場 雷電 @松本市

松本遠征日記です。遠征の醍醐味はその土地の美味しいものを食べること。せっかく来たのに試合を最後まで観ないで最終20時のあずさで帰るのは勿体ない。
ほとんどの東京サポが松本市内に宿泊したと思われます。松本バスターミナルに20時20分に到着して、みんな向かうは居酒屋!我ら5人は松本市内の居酒屋難民とならないように
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_22571675.jpg

信州酒場 雷電を5名予約していたのだ!20分到着が遅れましたが、事前に遅れる電話をしていたので、店員さんがお待ちしてしました!と明るい声で迎え入れて頂きました。感謝!
店内は99%ウチか松本山雅サポでしたね(笑)

生ビールやフローズン生ビールで乾杯した後





3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_22574812.jpg

信州で獲れた新鮮の野菜盛り、これが美味い!シンプルだけど野菜の旨味って美味しいよね。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2258553.jpg

赤身の馬刺し!にんにく醤油、生姜醤油どれもが格別な美味さ!
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_22581397.jpg

信州サーモン刺し。信州サーモンとはニジマスとブラウントラウトを交配させた信州独自の新品種の魚。その信州サーモンの刺しはサーモンのようなきめ細かな味わいが最高です!
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_22582826.jpg

お酒が飲めない友人サポは地サイダーで満喫しております。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2258476.jpg

馬もつ煮です。昼間は暖かい松本市でしたが、夜は冷えるね。そんな時は小鍋の馬もつ煮が美味しい。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_22585759.jpg

そして松本名物の山賊焼き!これだけは絶対に食べなきゃね。5人で食べると丁度良い量、にんにくチップの良いアクセントです。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_22592068.jpg

信州の地酒も満喫。佐久の花純米吟醸生原酒直汲みは雷電限定の日本酒、まるで水のようになめらか~。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_22593146.jpg

地鶏の串焼きも美味い!これはハツ、柔らかい。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2259415.jpg

鶏レバーも柔らかい!
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_22594932.jpg

椎茸焼き!
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_230261.jpg

玉子焼き!
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2313041.jpg

佐久の花本醸造、これまた滑らかで話が弾みます!
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2314533.jpg

揚げ出し豆腐。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2315671.jpg

烏賊下足を揚げたこれが海賊揚げ!
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2321566.jpg

たっぷり!山形村の山芋千切り、山芋はいっぱいがとても美味しい!
そして〆に入ります。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2381417.jpg

究極の卵かけご飯、税抜¥780は高級だね!ってことで
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_23956.jpg

ボリスブラウンと言う卵をチョイス。野沢菜も付いて嬉しいね。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_239426.jpg

素晴らしい!黄身の色が薄い。卵割るの失敗したと思ったけど黄身が崩れなくてびっくり。
3/28 信州酒場 雷電 @松本市_b0042308_2312259.jpg

一気に食うべし、美味しかったな~。5人で¥19,000は安かったな~。

帰り際お互いのサポ同志、どうも!って声をかけお互いの健闘を称えあって撤収!
6/7行けるかな~。またプライベートで松本市へは来たいと思いました。いや~、楽しかった!!
Commented by B級テーパー at 2015-04-01 02:16 x
業界現役(笑)の時は、松本に都度出張してましたので中央高速飛ばしたのを思い出します、そして馬刺は美味かったですね~、都内で同じもの食べられる所あるのでしょうか?
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-04-02 05:41
B級テーパーさん、おはようございます!

車で松本、遠いですよね。お疲れ様です。
今は流通網が発達して美味しい馬刺しが都内でも食べられそうですが、それでもやっぱりご当地で食べた方が美味しく感じますよね!
Commented by エクスプロイダー at 2015-04-03 20:56 x
良いですね。地方に行った時の楽しみに地元の居酒屋へ行って、その県の料理や地酒を頂くのが楽しみで。
最近、BSであっちこっちの居酒屋を訪れる番組を観ると尚更。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-04-04 03:06
エクスプロイダーさん、こちらの記事にもコメントありがとうございます!

遠征の醍醐味は地元のグルメを食べることですかね。
勝ったらもっと美味しく感じます。
今年は行けるだけ行っちゃいます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2015-03-31 23:51 | 食べ物 | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity