THE MICHAEL SCHENKER GROUP / SOUTHAMPTON 1982
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2プレスCD + 1 Limited Bonus CD-R ¥3,800
備 考 1982年11月22日 英サウサンプトン、Gaumont、 AUD音源

2か月連続でMSGブートの紹介です。
言葉で表すなら昔ながらの高音質音源です。ブートに慣れているファンなら全く問題ありません、ステージに近い箇所でしょうか?マイケル・シェンカーのギターがON状態です。終始安定した録音で、録音者もきっと満足でしょうかね。ブートを満喫出来る音質ですね。
終盤のMSGとUFOの楽曲攻撃はいつ聴いても良いね!ゲイリー・バーデンのヴォーカルはMSGに欠かせません、グラハムよりもゲイリー!

MSGブート、特に80年代前半は迷わず購入しちゃいますね。

おまけは83年1月18日、大阪厚生年金会館での大阪初日公演、これもまたオマケながら近場での録音でストレスなしの安定感ある録音で当時の雰囲気を楽しめます。当時の日本での人気は半端ないね!

まさかMSGのロゴに合わせたわけじゃないと思うので、ただマイケルいつもボーカルがハッキリしませんね、と思うのは自分だけ?
関係ないですが
【好きよキャプテン】しかし古いですね、テニスのいでたちのジャケット(笑)
マッコリー・シェンカー・グループとなるとあまり聴いていないのが正直なところです(苦笑)
でも今なら買っちゃいそうです。
関係ないですけど、レインボーのモンスターズ・オブ・ロックの映像は画質綺麗だそうで、マニアアイテムなので買うことにしました!

大体比べる方が無理がありますよね
補完する意味あいなら分かりますが
自分今はブートに加担(笑)してますが、どんなにがんばってもオフィシャルには負けます、音質や画質はね当たり前だのクラッカーです
ライヴ完全版出せばオフィシャル最強なんですけどね(笑)
たまに記事で「オフィシャルを超えたブート」って書きますが、それが最強でしょう!(笑)
虹箱はライヴ音源に出し惜しみ感たっぷりですな(笑)

でも冷静に考えると、何かおかしな表現ですけど。

今のラジオ日本(昔ラジオ関東)で、1970~1975位まで、ブート音源をバンバン流してましたね、BBCインコンサートや黒田史郎&キャロルさんの番組で! 今やなんだこれってブートLPを流してました、今じゃ到底無理ですが、その時のカセット今もあります、大切な青春時代の産物です 9FはAMは採用基準から外れてるから提供してないですけど、貴重なの一杯あります、オリビア・ニュートンジョンのAM放送は採用してもらいましたが
温故知新コメントスミマセン