BRUCE SPRINGSTEEN & THE E STREET BAND / TOKYO 1985 3RD NIGHT
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2プレスCD ¥3,800
備 考 1985年4月13日 東京・代々木オリンピック・プール AUD録音
当時はチケットが1枚も取れなくて地団駄を踏んだものです。思えば、ボス初来日音源をまともに聴くのは初めてかも。当時行けないのが悔しくて意識しておりませんが長らく封印していたのかな??なんて(笑)
ボス初来日3日目の公演が初登場です。カセットチェンジ箇所は他の同日の音源で上手く補てんされておりますが3日目の全貌が明らかになるのは音の文化遺産としては重要項目ですね。音が良いのに驚きです。どこで録音したか存じませんが近くで収録してますね、しかもAUD録音でバランスが良いのは最高です。初来日公演を高音質で聴けて最高の気分です。
「ボーン・イン・ザ・USA」からのナンバーがえらく盛り上がってますが代表曲の「サンダー・ロード」や「ハングリー・ハート」で観客がボスからマイクを向けられて合唱していることから全体的にかなり盛り上がっていたのが想像します。やっぱり終盤は「ロザリータ」を聴かなきゃ、治まらないでしょうな。もしチケットが取れてたとして「ロザリータ」を聴けなかったら、違う自分だったかもしれないな~なんて。ボス本人もカタコト日本語披露しているし、言語の壁はあったもののボスご本人も満足したツアーだったと想像出来ます。セットリストは当時のベスト!「ネブラスカ」のバンド・ヴァージョンも素晴らしいです。これを聴いたら、Eストリート・バンドを率いて是非来日してもらいたいです。
もう1公演分も買ったし、2枚セットで買うSpecial Bonus CD-Rも聴いて記事にしないとね。あと疑似体験シリーズも(笑)
コレは割と安価ですし、買ってみようかな。
最近、ボスばかり聴いております。特に1st,2ndの瑞々しさには参ってしまいますね。若くて声がカッコいい。
今週、ジェフベックのヤングジョッキー&ロックオン再採用(笑)
そしてピンク・フロイド、ボーナスのストアビデオ初のボーナス(笑)
1988ブライアンフェリーの武道館が出るとは!行った日なので…ゲッツ(笑)
ところで、オリンピックプールと東京第一体育館はどう違うのでしょう(笑)
昔からの疑問、外タレだから?なんて
初登場音源で別音源で補てんしていてもステージ完全版ですから当時の雰囲気、味わえます。安アナログも良いけど、たまには高音質ブートも!(笑)
1st,2ndのボスは良いですよね、若気の至りがまた良いんです。正に成長するってことと青春の叫びです。
まだ聴いていないアイテムも多い中、早いでしょ??(笑)
それでも1日遅れ、酔っぱらって無かったら当日でした。
それはさておき、ブライアン・フェリーの88武道館は自分も行ってました。アリーナ席でしたね。なので予約しちゃいました。ストーンズの疑似も出ますね。
ヤング・ジョッキー復活おめでとうございます。
>オリンピックプールと東京第一体育館
正確には代々木第一体育館ですね。代々木オリンピックプールの名称がいつの間にか代々木第一体育館に変更になっちゃった感ございますね!
フロイドの代々木も同じテーパーの方だと思うんですが、ホントによくぞ録ってくださいました!
おまけのCDRはまだ聞けてませんがブートで鍛えた耳ですので余裕ですかねぇ(笑)
仰る通り、85年代々木がこんなにも高音質だとは驚きました。臨場感たっぷり!補てんはあるもののロザリータは素晴らしいですね!当時カットなしで録音するのは大変ですよね、長いボスのライヴだけに特に。
>おまけのCDRはまだ聞けてませんがブートで鍛えた耳ですので余裕ですかねぇ(笑)
自分もまだ聴いてないのですがきっと余裕でしょう(笑)
しばらくすると高音質に感じますよ(笑)