昨夜のカップ酒Vol.2 小西酒造 白雪樽酒カップ ¥183

日本酒発祥の地と言われる兵庫県伊丹市の小西酒造より白雪樽酒カップです。西友で¥183でした。
カップ酒は飲みきりタイプだから色々と選べます。

期間限定で伯方の塩の焼塩付は嬉しいね。これを左手の親指と人差し指の間に乗せて舐めながら飲むと最高!(笑)

杉樽の香りが引き立ちます。樽酒の香りは好きですね。常温で飲みましたが燗にしても美味しいだろうね。
獺祭とか十四代も良いけど、大衆日本酒で味覚を更に鍛えたいですな(笑)

つまみは刺身!西友で買った刺身海鮮盛税抜¥378が半額の税込¥204は激安!
こういう刺身のへたを集めたものが美味しいんだよね。マグロの大トロのへたまで入っております。
スーパーへ行ったら、最初に探すのがこういう切り落としの刺身ですな(笑)
日本酒と刺身で¥387、自宅飲み最強です!これは自宅居酒屋シリーズだね(笑)

〆は七草がゆね(笑)


小西酒造は海外のビールを輸入したり地ビールを作ったりと。
添付されている塩は舐めて酒を呑むのが正しいのでしょうが、カップ酒や小さい瓶の日本酒を呑む人のブログでは塩分の取り過ぎを嫌って料理に使ったとか。
数ヶ月前に母が父の晩酌の為に買ったけど、塩はどうしたのかな?。
三茶の西友、魚に力入れてないの??
こちらは鮪が充実しております。イオンモール出来ると負けじとって気合いを感じます。
この刺身海鮮盛は最強ですよ!大トロのへたは絶対お得!(笑)
菊正宗の樽酒カップも実は飲みました!関西はこのようなお酒が多いですね。大衆の味わい、最高です。
塩は確かに塩分摂りすぎですね(苦笑)
この3連休も酒三昧の予定、今夜は休肝日で~す!