1/3 新春ウォーキング始め2015@多摩川

朝から山頂が真っ白の富士山もおはようございます!

朝ごはんはたまごかけごはん朝食¥216@すき家、すき家でSuica使えるようになったね。
そして最初はトップ画像より多摩丘陵へ登って三多摩の景色を堪能です。

気楽に簡単に登れる多摩丘陵、丘へ登るだけでも体はホットになります。正月三が日で一番の快晴!

思わず長居してしまいます。

夜は夜景がとても綺麗です。
南平から高幡不動尊へ向かい初詣しまして高幡不動から浅川へ再び合流し多摩川を目指します。時おり、冷たい風が吹きますが、長くは吹かないね。

多摩市・聖蹟桜ヶ丘の関戸橋を通過。

府中市・是政橋を通過。
スタートしてお昼の時間のタイミングが難しい。お昼頃到着の聖蹟桜ヶ丘で食べれば良かったのですが、昼時は混んでいたのでもっと歩こうってことに、しかし、是政付近はなし、稲城大橋付近をスマホでファミレスを探したら夢庵府中押立店が近くにあることがわかったので、スタートして17キロ地点で給水です。

時間14時半過ぎてしまったけどランチ・生ビール¥539、美味いね!

牡蠣フライとヒレカツご飯セット¥1,285、牡蠣フライとヒレカツ、サクサクで美味しい。そして再び歩きます。

足の痛さがある程度落ち着くと、どこまでも歩けちゃいますね。いつの間にか味スタ付近を越えているし、京王相模原線の鉄橋も通過です。

ついには多摩川の取水堰まで来てしまったよ~。
夕陽が綺麗でしたよ。

一日中晴れでしたから夕陽も素晴らしく綺麗!

富士山が一日中見守ってくれました。日没後の富士山の色合いの変化が素晴らしかったです。撮影するなら絶対に冬に来た方が良いですね。
そして多摩川を進むと

多摩川の五本松です。時代劇のロケ地で有名ですが

大都会PARTⅡ第10話「刑事のいのち」等現代劇でも使われているのです。松がそのまんま残っております。

遠くから見ても一発でわかりました。
この後多摩水道橋を渡って、JR南武線登戸駅到着で終了。総徒歩距離約26キロとなりました!ゆっくりペースだけど、新年早々ここまで歩けたのは大きい。帰りは文明の利器を使って立川へ(笑)あっという間に着いちゃうのね!立川で新年会&カラオケして終了!
そして今年こそは1日50キロ突破目標!

久々に歩くと膝が硬くてなっていることがわかったよ。
歩いて運動するとビールが美味しいね!
今日からジムですか!これまたビールが美味しいね。
>昨日飲み会で初めて会った人が豊田のAEONモールについて熱く語っていました(笑)
ハハハ、近所なんですかね(笑)
近くに地ビールに外国ビールが買える店が出来て結構重宝してるよ。
年明けたので、近く一緒に飲みましょう!

ありますね。写真の夕日は思いっきり青春しております。
多摩川沿いの取水門等、ゆうひが丘でも使われてますね。
思わず綺麗なお姉さまこと藤谷美和子さんを思い出してしまいました。
一瞬の青春時代、満喫しちゃいました。今年もロケ地巡りします!