無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

追悼 高倉健さん

追悼 高倉健さん_b0042308_22513383.jpg

任侠と書いておとこと読みます。そんな言葉が似合う男は健さんしか居ないね。
追悼 高倉健さん_b0042308_22513753.jpg

理想の大人の方でした。健さんのように歳を重ねたらどんなに素敵なことだろう、面識ないのに「健さん」って呼んでしまいます。
リアルタイムは角川映画の「野性の証明」かな、その後テレビで「幸せの黄色いハンカチ」、そして22歳の時に劇場で観たレイ・チャールズのホワッド・アイ・セイの歌が素敵だった「ブラックレイン」だな。

後追いで観た「網走番外地」ではよく喋る健さんと出会い、
追悼 高倉健さん_b0042308_225140100.jpg

ゴルゴ13のモデルにもなり本当にゴルゴ13になっちゃったりととても印象に残る寡黙な名優さんでした。
ご冥福をお祈りいたします。
Commented by yokohama6001 at 2014-11-19 06:06
もうれつア太郎(アニメ第1作)でも任侠映画の看板描かれていますが、それは紛れもなく氏の姿でした。
アニメになったのは後にも先にもこれだけではないかと。

東映の路線変更で「新幹線大爆破」の主犯演じましたが、零細企業の悲哀・無念さも寡黙な姿からにじみ出ていたのが印象的でした。
Commented by yokohama6001 at 2014-11-19 06:08
追伸、名前の入力ができない様ですが上記は旅人が投稿しました。
Commented by Galaxy40 at 2014-11-19 10:51
高倉健さんを嫌いな方ってほとんどいないのでは、ないでしょうか。
鶴田浩二の映画に、若い頃の健さんが出てますが、素敵でした。ご冥福をお祈りいたします。
Commented by ドサ日記 at 2014-11-19 21:14 x
「アタシ、映画は健さんしか観ないのよ!」って誰かのセリフでしたね。
みなさんおっしゃるように健さんを悪くいう人は見ません。
この方は不死身ではないのか?とは思ってましたが、さびしい限りです。
網走番外地 北海篇の録画、今見てます。嵐寛や安部徹さん、懐かしい顔ぶれです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-11-20 00:13
旅人さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。名前が入力出来ませんか。コメント仕様が変わったのですがドサ日記さんの名前が入力出来たので、またコメントしたい記事がございましたら再度入力してみてください。

そして健さんの死去、最初聞いた時驚きました。寅さんが亡くなった時と心境が同じでした。
アニメにも健さん出てきましたか!それは知りませんでした。
旅人さんの知識、色々と知りたいですね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-11-20 00:16
Galaxyさん、こんばんは。
ブログを開設されましたか!?
後でコメント書きますね。
仰る通り、健さんを嫌いって聞いたことないですね。
きっと居ないと思います。
若いころの健さん、映画でもよく喋ります。ダジャレを言ったりして健さんの魅力がたくさん詰まっておりますよ。
いつか健さんの映画鑑賞会で健さんを偲びたいですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-11-20 00:23
ドサ日記さん、こんばんは。

>「アタシ、映画は健さんしか観ないのよ!」

このセリフ、どこかで聞いた覚えが...。
ドサ日記さん仰る通り、健さんは死なないスーパーマンと思っていたから、今回の訃報は個人的にも驚いたんだと思います。寅さんも不死身の男って思っていましたから。
網走番外地シリーズ、好きですね。南国の対決とか。
天国で鬼虎の親分と再会してますかね。
Commented by 国分小一 at 2014-11-20 00:55 x
大さん、こんばんわー
昨夜になりますが、大都会ミーティングにインスパイア
されて、カラオケ店で新幹線大爆破を3人で鑑賞してきました。
同画を30回以上見たという人と、鉄道・自動車・バイクの達人によるマニアックなコメントで楽しく盛り上がってしまいました(^^;
「俺はもう何にも怖いものはない」、負傷した古賀に言った沖田哲夫の表情が印象的でした。
ほかに「海峡」の先進導坑貫通した時のガッツポーズ、「ブラックレイン」のエンディングなどもダイジェストで楽しみました。
健さんのご冥福をお祈りします。
カラオケ店でのカラオケレスもいいもんですねー
また第2回part2もやりましょー
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-11-20 01:22
国分小一さん、こんばんは。

早速、健さん追悼映画鑑賞会を開催されましたか!
健さん、喜んでいると思いますよ。
どの映画も役に集中していますよね。
あ~、参加したかったですね。
カラオケ店でのカラオケレスでの鑑賞会、結構面白く楽しいですよね。もちろん第2回PARTⅡも開催しましょう。
Commented by エクスプロイダー at 2014-12-04 23:46 x
びっくりしました。
20年以上前に休日の午後に仁侠映画(昭和残侠伝か?)や野生の証明が放送してたの見たのを覚えてます。家に叔母が見たのか、野生の証明のパンフレットが有って、丹波哲郎さんが亡くなったおばあちゃんと同じ年生まれというのを知りました。

不器用かつ多くは語らないけど、背中で語る役者さんだったような気がします。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-12-06 04:41
エクスプロイダーさん、おはようございます!

返信遅れまして大変申し訳ありません。
健さんの映画は野性の証明からでしたね。
アクションも出来ますししかも国際スターとして日本に誇る俳優ですよね。

不死身な方と思っていたので訃報を知った時はかなり驚きました。合掌。
Commented by 旅人 at 2021-08-20 08:13 x
新幹線大爆破に運転士役で出演されました、千葉真一氏も旅立たれてしまいました。
爆弾の導線切るためにガスバーナー扱うのですが、国鉄の運転士は検査係からのスタートですのでそうした取り扱いもあり得ない設定ではないかと思われます。

また一つ昭和が遠のきますね。合掌。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2021-08-26 12:22
> 旅人さん

こんにちは。

千葉ちゃん、あの屈強な男がコロナに勝てなかった...、悔しいですな。
主演でも脇役でも目立ってましたね。
思わずニヤリとしてしまいます。
ジャワカレーのCMを観たら、前妻の野際陽子さんも故人ってことに気づきました。
今頃天国で再び仲良くしているかな。

ご冥福をお祈りいたします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2014-11-18 22:55 | 映画 | Comments(13)

by daisuke_Tokyocity