10/16 大つけ麺博 第1回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第三陣

性懲り無くまたしても大つけ麺博第1回みんなで選んだご当地つけ麺GP第三陣へ行っちゃいました。
今回は二人で6杯制圧予定なのですが、美味しく食べるためにビール禁止、全乗せ禁止令を出したのですが…。
まずは最初の1,2杯目

こちらです。

1杯目 千里眼(東京)のつけ麺¥880+煮玉子¥100
最初に言ってしまうと第3陣まで18食食べましたが、現段階ではこの千里眼のつけ麺がベストです!超オススメです。オーソドックスな豚骨スープにニンニクを入れて二郎テイスト、それを極太麺がスープに上手く絡んでこれは美味しかったですね!1杯目から感動の味です。これは単独で一杯食べたいつけ麺です。

2杯目 五福星(宮城県) プレミアムシルクつけ麺¥880+全乗せ¥400、後輩が持ってきた時、全乗せしただろ?と追及したらあっさりと認めやがった(笑)こちらは焙煎エビスープ、海老の風味が効いてこれまた美味しかったよ。中太平打ち麺との相性ばっちり!
トッピングにガーリックトーストもあったりてつけ汁に浸すと美味しいだろうね。

3,4杯目

3杯目 金澤濃厚中華そば 神仙(石川県)の濃厚豚骨「炎・炙」肉盛つけ麺¥880+全乗せ¥400
卵の黄身を最初に溶かなければ良かったかな??またつけ汁の量が少なく麺に絡まなかったね。
かなりの人気で行列でございます。単品で食べると美味しさ再認識かもです。

4杯目 中華そば 豆天狗(岐阜県) 辛豚カルビの魚介つけ麺¥880+全乗せ¥400
正統派魚介系つけ汁が美味しい。個人的にはつけ麺はこってり味が好みのようだ。あっさり味の後濃い味はインパクト大です!

5,6杯目

九州麺魂 毘侍家 vija(福岡県) 九州男児流 武士道つけ麺¥880+全乗せ¥400
スープの濃さMAX10のつけ汁でしたがそんなに濃さを感じなかった、と言うか二人で5,6杯目となるとね(苦笑)先に食べたら印象変わっていたかもしれません、感想になってなくてごめんなさい。

ゆいが総本店(長野県) つけそば~大人味~¥880+全乗せ¥400
一番あっさりなのですが、麺につけ汁が絡まずで正直自分好みでなくてこれまたごめんなさいです。
これまた一杯目に食べると違う印象でしょうね。

人気は神仙と千里眼ですが、個人的には千里眼大スイセンでございます。
そして最終第四陣、最終回は3名で美味しく食べたいな~(笑)

千里眼の濃厚のつけ汁は二郎テイストでして麺とよく絡んで今まで18食の中でベストでした!千里眼は実際に駒場東大前へ行って食べてみたいです。
明日から最終陣第四陣でございます。
オススメは定番のとみ田ですかね。
>それにしても2人でよく6杯も平らげましたね。
最近、大食いしすぎて胃腸の調子が…、明日までには治します!