畑中葉子 / メタモルフォーゼ + 9 ~後ろから前からBOXより~
購入場所 日Amazon
購入価格 4SHM-CD¥7,452
備 考 オリジナル1982年、ボートラ7曲、2014年デジタル・リマスター、特別参加:ビートたけし、仲野茂

9月は何気に畑中葉子祭りとなっております(笑)
今回も後ろから前からBOXより82年発表のセカンド・ソロ「メタモルフォーゼ」でございます。
この頃の葉子先輩はエロティック路線からの脱却を制作スタッフ一丸となって計っておりました。
それでもと言うか、やっぱりと言うか、ビクターの宣伝のスタッフからはジャケット撮影で「いっそうのこと、脱いじゃえば」と今ならセクハラなことを言われて葉子先輩、カチンと来たそうです(苦笑)
このセカンドを聴くのは初めて。聴いてびっくりのロック路線、またちょっぴりAORテイストもあったりとバラエティな楽曲です。右利きの男性へのラヴ・ソング、本気にならなくてもいいのよ的な「左手で愛して」や「西風」は表現力も豊かでこれは素晴らしいです。当時は女優さんもレコード出していたけど、片手間では歌えない、正に歌手・畑中葉子でしかできませんね。
アナーキー在籍時の仲野茂氏が「アフター…」と言う楽曲を提供、アレンジもアナーキーだったら面白かったけど、仲野茂らしい作曲がわかる曲でこれも結構楽しめたね。
そして実はアドリブ全開のビートたけし参加の丸の内ストーリーはロングな葉子先輩とたけし課長のトークが楽しめるLPヴァージョン、シングル・ヴァージョン、カラオケと3ヴァージョン収録です。
このアルバムがベースとなって本格的に歌手活動に照準を合わせており、この後のサード「強行突破」へと繋がると思うと納得です。

11月は演劇を、そして12月はライヴもやるようなのでライヴは顔だそうかななんて思っております。
改めて音楽への真剣なまなざしが伝わるボックスですね。
次はレアな4thアルバムでも聴いて紹介しないとね!

もし12月コンサートやるのでしたら、東京芸術劇場で(笑)お願いしたいですね
行きたいかも!
2014の締めに相応しい!(笑)
えらいこっちゃ
ここはひとつ、このブログから拡散してバックアップしては(笑)(笑)

こちらはTシャツ付ではございませんが、先に知っていたら買いたかったですね(笑)
で単品で売っていたので先ほど、買っちゃいました!(笑)
色はピンクですが(苦笑)
林家ペー師匠ですな!