9/14 朝食フェス@横浜・臨港パーク
このイベント期待してましたが…

全くの不発弾でした!
お昼の時点でメインの料理はほとんど売り切れ。13日の大食いのバカ後輩もとい大食いバカの後輩の情報では散々たる情報が届いてますってことでしたが、現場へ行くことが大事な自分にとって行って判断しようってことで行ってみたら、本当に散々でした(泣)世界の朝食でもないし…(泣)
主催者が来場者を見誤ったとしか思えませんね。チケット制なのですが、対応しているスタッフはわずか二人のみ。そして長い列が100メートル以上、そしてこの時点でほとんが売り切れ間近。スタッフの方に聞いたら、今から並んでもチケットが使えない可能性大なんて答えも。もちろん、払い戻しは無し。チケット並んで1時間以上、フード買うのに2時間以上、これは悲惨だね。
ゴールデンウィークの肉フェスも散々でしたが、チケットの払い戻しには対応してくれたから、まだましでしょう。
改善点としてチケット制は構わないけど、チケットブースは10人以上は必要、そして店舗も倍の40は必要、小さいケータリングだけでは対応できないね。ラーメンショーのような店がそのまま移動したような火力もパワーある設備ではないとダメでしょう。今回の開催はかなりケチったイメージがあるのである程度お金をかけないといけませんね。(大手スポンサーは難しいでしょうがね)
アイデアは良いので、次開催するなら反省を込めて更なる解析、研究をして出直しして欲しいですな。パシフィコ横浜前に出店していた露店の方が簡単に買えそうなのは皮肉だよ。
あまりこういうことは記事にしない方針だけど、かなり酷い運営だったので叱咤激励の意味を込めて書きました。現地に行かれた方々、大変お疲れ様でした。
結局チケットを買えず、この場を撤収!ここは気持ちを切り替えて中華街だな!(笑)


もともと、カミさんがパシフィコで開催されてたヨガ博にウェアを見に行きたいとのことで、朝食会場はおまけっていう気分だったので、それほど腹立たしくなく、会場を後にしました。でも、今までで一番最悪だったのは、間違いないですが…
今回の不発弾で事前にスポンサー等は大手が入っているかどうかの確認も必要でしたね。目利き出来なくて自分も反省しております。
長蛇の列はあるものの、ラーメンショーの段取りを参考にすべきでしょうね。
某SNSでは初日こそ売り切れ情報をアップしてましたが二日目以降は一切なし。不満のコメントに対する返信もなく、そういう面でもマイナス材料が多かったですね。
15日に行かれましたか~。初日で見込み誤ってからどんどん悲惨なフェスとなったようです。某SNSではあれほどアップしていたのに二日目以降は最初の挨拶のみでしたからね。
パシフィコ横浜前の露店の方が簡単に買えたのは皮肉ですね。
朝食フェス主催の会社はフードフェスをイベントするには素人集団でしたね。自分も目利き出来なくて反省です(苦笑)