無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

5/24 CROSSROAD:CREATION×SHOGUN and more...@日比谷野外音楽堂

5/24 17:30~ 東京・日比谷野外音楽堂
ゲスト 原田真二、宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))
5/24 CROSSROAD:CREATION×SHOGUN and more...@日比谷野外音楽堂_b0042308_2347492.jpg

5/24はライヴへ行きました。
竹田和夫率いるクリエイションと芳野藤丸率いるSHOGUNのジョイント・ライヴです。
開場前に野音に着いたらリハーサルの最中でして、ああ、今日はライヴ聴けるんだなと実感しました!
なんと両バンドともにNEWアルバムをリリースしての記念ライヴなんですね!
チケットはぴあの抽選先行発売で見事に当てて、端っこだけど良い席だなと思ったら
5/24 CROSSROAD:CREATION×SHOGUN and more...@日比谷野外音楽堂_b0042308_2348082.jpg

なんと、最前列でした。
開演時間5分遅れでまずはSHOGUNからスタート、なんと今年62歳の藤丸さん、ちょっと太った印象ですが、ギタープレイと日本人で英語の歌詞を歌わせると最も発音がきれいなところは健在、4人編成でコーラス、パーカッション、ホーンセクションがアディショナル・プレーヤーとして参加、ギターは藤丸さん一人だけですが、厚みある音でグイグイと観客を魅了します。藤丸さん以外のオリジナル・メンバーはミッチー長岡さんが居りました。ケーシー・ランキン、大谷和夫両氏は故人なのがとても残念なのですが、SHOGUN節ももちろん健在!
TVドラマ「俺たちは天使だ!」のテーマソング「男達のメロディー」を生で聴けるとは至福の喜び!そしてこれまたTVドラマ「探偵物語」のオープニング「BAD CITY」やエンディングの「LONELY MAN」を生で聴けて更なる大感動が押し寄せましたよ~(涙)観客には工藤俊作のコスプレしたファンが踊っているし、なんだか79年にタイムスリップした感じだよね。
途中、ゲストに原田真二が登場し、懐かしい「タイムトラベル」を披露して観客を温めましたね。

そして次はメインのクリエイションです。竹田和夫さん、かなり本気です!オープニングからパワー全開!クラプトン張りの渾身のギターソロが泣かせます。年齢は62歳です、いや~元気ですね。ライヴ楽曲はNEWレコーディングしたアルバムからで、これまた生で聴くのは初めての「暗闇のレオ」で竹田さんのギタープレイが素晴らしい。そして一番聴きたかったクリエイション最大のヒット曲「ロンリー・ハート」!ヴォーカルのアイ高野さんは故人なのでそのアイ高野のパートをJUN SKY WALKER(S)の宮田和弥がオリジナルと同じキーでレコーディング、そしてこのロンリー・ハートを歌うためにゲスト出演されたのです。

そのロンリー・ハートのヴォーカルを宮田和弥はまるでアイ高野の雰囲気たっぷりに歌ってくれました。アイ高野降臨だよ!アイ高野のヴォーカル・ワークを引き継いだ宮田さん、凄い!ロンリー・ハートで熱くなった後にプロレス・ファンなら絶対に嬉しくなってしまう「スピニング・トー・ホールド」も演奏してくれた!(泣)もう素晴らしいの一言、竹田さんのギタープレイが冴えまくってます。

そしてアンコールはクリエイション&SHOGUN、原田真二、宮田和弥でブルース・セッションです。最近のジョイント・ライヴではこのようなセッションはなかなか観られないだけにこれは感動!
何から何まで良かったクリエイション&SHOGUNのジョイント・ライヴでしたよ、今週はポールのライヴ中止、FC東京も負ける、突然夜遅くまでの残業と上手くいかない週でしたが彼らのパワーで吹き飛ばして頂きました!竹田さん、藤丸さん、ありがとう!
Commented by B級テーパー at 2014-05-25 06:04
何とクリエーション!ショーグン!原田真二!
まさにその時代でした!

確か1977に三大ギタリストで竹田さんチャー&森園を後楽園で見ました(音源あり(笑))


クリエーションは9Fでギフトで出ましたよ、持ってますよね、スコーピオンズと一緒のやつ!

ところで9月ZEP行きますか?行きますよね
Commented by リフリン at 2014-05-25 10:59
SHOGUNにクリエイション!&原田真二
まさに青春そのものですね。
工藤ちゃんのコスプレいましたか笑
自分なら服部さんのトンカチ真似て肩叩きますかな。
宮田さんはTwitterで色々大変な時にご苦労様です
Commented by 越後もち豚 at 2014-05-25 21:35
「暗闇のレオ」は『ムー一族』の劇中でのナマ演奏があまりに鮮烈で(当時11歳)、TVヴァージョン入りのアルバムを購入しちゃいました。
最新作(セルフカバー集?)からの曲がメインって事は、「ママ、ユー・ドント・クライ」は演ってないようですね(惜)
Commented by ドサ日記 at 2014-05-26 19:29
SHOGUNの曲もクリエイションの曲もアクションドラマをとおして接して
ました。決してヘビーなサウンドではありませんが、なかなか衝撃的な
ナンバーだったと今でも思っています。
もしかしてスピニングトーホールドもナマで聴けたとか?
うらやましいな。。。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-05-26 20:01
B級テーパーさん、こんばんは!

良い時代でしたよね。
クリエイションは洋楽に近い存在、ブルース・クリエイションのブルース・ロックも好きです。
TV素材持ってます(笑)

>ところで9月ZEP行きますか?行きますよね

変則ZEPですか??
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-05-26 20:06
リフリンさん、こんばんは!

素晴らしいラインナップにかなりエキサイトしましたよ。
バッド・シティ、ロンリー・マン、男達のメロディー、ロンリー・ハートにスピニング・トー・ホールド、タイムトラベル、ドンピシャな選曲に感動です。
宮田さんのロンリー・ハートは本当に素晴らしかったです。良い人なんだと思いましたね!
服部さんのトンカチ、懐かしいですね。山西道広さんも良い味出してましたね、クドー!!!って(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-05-26 20:19
越後もち豚さん、こんばんは!
「暗闇のレオ」はライオンの雄叫びSE入り、竹田和夫さんのギタープレイを目の当たりにして感動的でした。まさか生で聴けるとは!
TVヴァージョン入りはサントラでしたっけ?

>「ママ、ユー・ドント・クライ」は演ってないようですね(惜)

ええ、残念ながら…。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-05-26 20:24
ドサ日記さん、こんばんは!

あまりにも良かったので両バンドの新譜買っちゃいましたよ。
当時のSHOGUNは藤丸さんとケーシーのヴォーカルがカッコ良かったですね。ローテーションってアルバム、大好きでした。
スピニング・トー・ホールド、もちろん演奏しましたよ!
Commented by kassy63 at 2014-05-27 00:19
原田真二のタイムトラベルは、涙無しでは語れないほどの自分にとっては思い出深い曲です。79年に帰りたい。

ロンリーハート、BAD CITY 、LONELY HEART もヤバイっすね。
Commented by Galaxy at 2014-05-27 14:35
まずはお天気に恵まれて本当によかったですね。おもわず、曲のタイトルみて、口ずさんじゃいました。(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-05-27 23:25
kassy63さん、こんばんは!

お~!タイムトラベルは思い出の一曲でしたか~。
原田真二さん、見た目も若くてイキイキしておりましたよ。

>ロンリーハート、BAD CITY 、LONELY HEART

いや~、聴かせたかったな~!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-05-27 23:39
Galaxyさん、こちらの記事にもコメントありがとうございます!

梅雨前とは言え、晴れと雨とではテンションが違いますよね。
本当に晴れて良かったです!

懐かしのヒットソング、あの頃を思い出します。最高のライヴでしたよ!
Commented by 越後もち豚 at 2014-05-28 22:06
私が持っている「暗闇のレオ」は、クリエイション名義の『グレイテスト・ヒッツ』(1979)に収録された分です(^^♪
当時は7インチEPで出てたようですが、サントラ盤は出てなかった(?)ような気が…。
あと、TVヴァージョンと書きましたが、実際に本編で使われたのより尺が少し長くなってました(汗)

>ライオンの雄叫びSE入り

これってドラマのOP映像(MGM映画のパロディー)を知ってる人にはたまらないかもしれませんが、知らない人にとっては??かも(苦笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-05-28 22:35
越後もち豚さん、こんばんは!
再コメントありがとうございます!

グレイテスト・ヒッツ!来月再発されますね。
ライヴは頻繁にやってくれそうですよ。
サントラ…
http://cdsagashi.exblog.jp/2908596/
こちらと勘違いしてました。

ムー一族、観たくなりましたよ(笑)
Commented by エクスプロイダー at 2014-05-29 20:23
東京に住んでたら行ってたかな。この時代の曲が好きだから、SHOGUNの曲も好きだし、クリエイションはプロレス好きとしては生「スピニング・トー・ホールド」だから痺れますよ。
原田さんと宮田さんの歌も聴きたかった。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-05-31 10:57
エクスプロイダーさん、こんにちは!

天気も良くて最高のライヴでした!
生で聴くのは全て初めてでしたので記憶に残るライヴですな。
宮田和弥さんのヴォーカル、アイ高野さんの魂が乗り移ったようで良かったです。ナイス指名ですよ!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2014-05-25 00:25 | ライブ | Comments(16)

by daisuke_Tokyocity