TOTO 35th Anniversary JAPAN TOUR 東京2日目 @ 東京ドームシティホール
昨夜はTOTOの結成35周年記念来日公演に行きました。チケット代¥10,500、2014年は本当に大物ミュージシャンの来日が多いですね。遠征、試合応援、CD、ブート、飲み、チケットで大散財だけど、元気な体があって稼げば大丈夫!
上の画像は初訪問の東京ドームシティホールでございます。この会場、小さくて良いですね。収容人数3,000人ほど、ジェフ・ベックもここでやったのか。TOTOクラスは東京では武道館が多いのでこのようなホールでライヴをやるのは大歓迎でございます。東京以外の公演もホールクラスですし、今回のツアーはかなり楽しめますよ。
撮影はスマホならノンフラッシュでOKです。
腕利きのミュージシャンの集合体ですから、それを音の良いホールでのライヴですから内容はもう文句なしでございます。スティーヴ・ルカサー、デヴィッド・ペイチ、スティーヴ・ポーカロ、ジョセフ・ウィリアムスにアディショナル・プレイヤーにクラプトンに続きまたお会いしましたねのネーザン・イーストにキース・カーロック、バック・ヴォーカル2名の8人編成でございます。
ネーザン&カーロックの強力リズム隊が屋台骨となって支え、一番印象に残った3代目ヴォーカリスト、ジョセフ・ウィリアムスの魂のこもった気合いのハイトーン・ヴォーカルに感動でございます。ネーザンはクラプトンのバックとは違った演奏で、アフリカでは観客にコーラスをアジテーションしたりとかなり楽しそう。キース・カーロックのドラミングがずしりと胸に響きます。
ルカサーは終始ご機嫌で「サイコー!」とカタコト日本語を連発、ヴォーカルも良かったし、彼のギタープレイを近くで観られたのは感動!
前回のライヴはディランでしたのでアレンジが全く異なって???って時もありましたが、TOTOはフレーズだけでもわかりますね。観客は自分らと同じ世代のファンが多かったです。オジサン、オバサンが我を忘れて盛り上がるのは良い光景です(笑)
アフリカとストップ・ラヴィング・ユーでは大合唱となりますので、歌詞を覚えておきましょう。
メンバー全てが気合いの塊でしたのでこちらもかなり気合い入りましたよ。メロディが自分の体に染みついているからエイティーズのライヴは最高だね。
本日の武道館、30日の仙台、5/3の札幌公演に行かれるみなさん、盛り上がってください!
セットリスト
元はこちらのブログより。
01.On The Run / Child's Anthem / Goodbye Elenore
02. Goin' Home
03. Hydra
04. St. George and the Dragon
05. I'll Be Over You
06. It's a Feeling
07. Rosanna
08. Wings of Time
09. Falling in Between
10. I Won't Hold You Back
11. Pamela
12. 99
13. White Sister
14. Better World
15. Africa
16. How Many Times
17. Stop Loving You
18. Drum Solo
19. Hold the Line
Encore
20. Home of the Brave
TOTOには縁がある、麻里姫でしたけど
まあへんてこりんなレポート通りですが
サマソニックにも出るので2014コンサートはまだ突撃が…(笑)
しかし高崎晃は目立ってましたね、まるでイングベーみたいでした(笑)
歌姫に乾杯(笑)
9Fでは出せないみたいですオイオイって(笑)
燃え尽きました、でもまたサマソニックが
ジョセフは80年代より安定感もあり本当に絶好調でしたね!ペイチの変な動きも健在で、なによりまたハイドラが聞けて感動でした(泣)
クラプトンの時には影の薄かったネーザンがノリノリで楽しそうだったなぁ(苦笑)
スティーブも戻ってきたし、ルークにはちょっと押さえてもらってポップな新作を期待してます。
そしてまた来て下さい!今度は迷わずいきます!
返信遅れまして申し訳ありません。
一昨日の武道館公演では飛び入りならず(笑)
自分も麻里さん、行きたかったな~。サマーソニック突撃するかな??
DVDになる予感がしますがどうですかね???
返信遅れまして申し訳ありません。
楽しかったですよね。ディラン御大のような愛想ないライヴもそれはそれで良いのですが、TOTOのみんなで楽しくってライヴも好きです。
99のルカサーのアコギがとても良かった!
オリジナル通りのアレンジにインプロビゼーションを加え、最高のライヴに仕上がりましたね。
ネーザン、物凄く楽しそうでしたね(笑)
また来ると思いますよ、思い切り盛り上がりましょう!