CHICAGO / CHICAGO VIII 未だ見ぬアメリカ (紙ジャケ)
購入場所 ディスクユニオン新宿本館
購入価格 1中古CD¥2,500(定価¥2,500)
備 考 オリジナル1975年、2002年Rhinoリマスター、ボートラ3曲入り、オマケグッズ付

2/6の有給休暇の日に新宿ユニオンで見つけたシカゴの8作目です。
テリー・キャス時代のシカゴは押さえたい。これは2009年9月に紙ジャケシリーズで再発されたもの。結構人気あって廃盤となって中古市場ではなかなか見つからない。一度、これをブックオフで¥1,950で見つけたが、アイロン・プリントや告知ステッカーが入っていなくて見送ったことがございます。やっぱりオマケもちゃんと入ってないとね。なので中古価格は新品価格と同じ価格ですがオマケが全て揃っているので迷うことなく購入です。見つけた時に買わないとね(笑)

バックジャケです。

内袋とアイロンプリント、このアイロンプリント、ちゃんとプリント出来るから驚き!

大型ポスターも忠実に再現。

中古ですと意外と入っていない告知ステッカー、こういうの大事!
中身も自分好みの音で気に入ってます。
ジェイムス・パンコウのホーン・アレンジとバンドのアンサンブルが最高です。
テリー・キャスが歌う「明日のラヴ・アフェアー」は解説通りキャスがレイ・チャールズのようになって歌っているのが素晴らしい。テリー・キャスのヴォーカル、身に染みますね~。ピーター・セテラのヴォーカルも安定感ある。全体的に駄曲なしの好アルバム、改めてシカゴが好きになりますよ。
今日は一日中大雪、こんな日は自宅で音楽聴いているのが一番ですね。もっと聴こう!
そう言えば、大介さん、珍しくシカゴの紙ジャケを買い逃したんですよね。ワーナー再プレスしてくれませんね。私はコンプリートしておいて、良かったです。
この時期のシカゴは本当に捨て曲なしで、良いアルバムが多いです。
拝啓トルーマンは、あれで日本ではシングルカットされませんでした。

今は少し前の日本盤オフシャルのおまけの少ない3枚組CDはかろうじてキープしてます、無論GFRも(笑)
久々に聞いてみよう
>珍しくシカゴの紙ジャケを買い逃したんですよね。
そうなんですよ~、最初の3枚は買ったのですが、その後は後買いや中古で埋まっていないピースを埋めました。テリー・キャス没後のアルバムはまだ買えそうですね。初期のアルバムは大体押さえたのでプレミア価格で買うことはなさそう??
この時期のシカゴ、楽曲のセンスも素晴らしく充実感が伝わってきますね!これは買って大正解でした!
>拝啓トルーマン
でしょうね、当時CBSソニーではあの曲はダメってことになったんでしょうな。
B級テーパーさん、かなり当時のファーストプレスを西新宿や中野に放出されてますか?(笑)かなりの額ですかね??
B級テーパーさんの時代ですとシカゴやGFRは外せませんよね!
カーネギーホールやライヴ・イン・ジャパンのライヴものは迫力満点ですよね!
>久々に聞いてみよう
きっかけとなって紹介して良かったです(笑)
>今さら紙が欲しいです(笑)
その気持ち、とてもわかります。しかし、今からですとプレミア価格ばかりですからアンコール・プレスを待つか、ブックオフで探すしか安価で入手する方法は無いかな(苦笑)
ライヴ・イン・ジャパンは輸入盤でリリースされるのでそれを買ってはいかがでしょうか??