THE BEATLES / THE U.S. ALBUMS 日本製紙ジャケ
購入場所 ローソンHMV通販
購入価格 13CD¥31,500
備 考 オリジナル1964,65,66,70年、2009年デジタル・リマスター、日本製紙ジャケ

買ったからには楽しもう!
話題のビートルズの米オリジナル・アルバム・ボックス「THE U.S. ALBUMS」が本日到着しました。
当ブログのキャラクター上、思い切って国内盤を買っちゃいました!!

米大陸上陸50周年記念で発売されました、プレス・リリースが先月でしてインターバルないまま発売、それでも売れるって自信あるんでしょうね。

中身を開けたところ。
紙ジャケですが、日本盤のみオリジナル・キャピトルLPに準じたA式表張り仕様です。
紙ジャケ先進国の日本製とあって出来は文句ありません。質感ともに最高!紙ジャケに拘らないファンにはありがた迷惑なんでしょうね(苦笑)

早速、米ファーストのMEET THE BEATLES!を聴いてみました。

バック・ジャケ、厚みと言い、表の表張り仕様といい、出来は本当に良いです。輸入盤との価格差は日本語解説に紙ジャケだよね。

インナー・スリーブにディスクです。
アマゾンのレビューではブーイングのようです。どうも一部を除いて2009年のリマスター統一音源に差し替えられているようですね。マニアの方の気持ちはわかります、当時のキャピトル音源をそのまんま再現していたら良いな~なんて思いましたから。しかし、アップルが2009年のリマスター音源を統一している以上、統一音源に差し替えてしまうのは仕方ないでしょうね。おそらく音質がバラバラで出すのを嫌ったのかな?
ブートに比べて??なかなか上手くいかないのがオフィシャルのリリースです。
そう考えるとあのDr.Ebbettsシリーズなんか王政復古の大号令か?(笑)ロシアン・コネクションの編集盤「ロックンロール・ミュージック」や「ラヴ・ソングス」なんか出来良かったよな~なんて(笑)
それはさておき、個人的には擬似ステレオやエコーのかかった当時のミックスを聴きたかったですが、冷静に考えると無理なことだし、せっかく買ったので米アルバムを楽しもうかなと思います。

ちなみにYESTERDAY AND TODAYはトランク・カヴァーのステッカー付きで

このようにセパレートされます。トランク・カヴァー、貼らないけど!(笑)

それにしてもオリジナルUSミックスにこだわらなかった点は
やはり大減点だと思いますよ
売れさえすれば何でもいいじゃファンはそっぽを向きます。

US BOX先週にはカナダのAmazonから来て いたのですが、まだY&T以外は聞いてませ ん。 基本的には、daisukeに賛成でオフィシャル が2009に統一って言うなら、それで良いと 思っています。それで、買う買わないを判 断すれば良いわけで。でも、今回のは"一部の "っていう注釈付きですよね。そんな中途半 端にするなら、どっちかにするべきだった と思います。ディトリッパーなんか、ド ロップアウトしてるし… daisukeさんには 申し訳ないですけど、輸入盤で良かったと 思っています。あ、でも基本的には楽しむつもりです(笑)

続きですが、輸入盤の紙ジャケ、それなりに良かったです。ちゃんと作ってました。A式だったら満点だったのですが、それこそ日本盤の意味がありますよね。
ちなみに、値段は早期予約特権の132カナダ$でした。それに、プライオリティ便25カナダ$の計152カナダ$で、カナダはなぜか円高なので95円程度なので、日本円で15000円程度でした。
BOXの隙間埋めに日本盤はスポンジを使っていますでしょうか? スポンジだと経年変化で湿気を吸って張り付くこともあるようですので要注意かと思います。輸入盤はスポンジでした。
やはりオフィシャルは超えられない壁がりますな。
ストーンズももしも英国仕様が再発されても同じことが起こるような気がします。統一音源が足引っ張った感は拭えませんね。
ブートでも買うかな(苦笑)

¥15,000は最安値ですかね。
上の画像通り、スポンジは入ってなく、HELP等のジャケットがWジャケットなのでそれが「隙間埋め」として活躍しております(笑)
こちらはジャケットに拘ったので思い切って日本盤にしました。紙ジャケの出来は申し分ありません。
音は仰る通り、状態が悪くてもUSミックスにして欲しかったですが、アップルが2009リマスター音源に拘ってしまってはどうにもなりません。
オフィシャルはマニアの要求には100%応えられないものなんでしょうね。
過去にオフィシャルとして世に出た音源ですのでいつの日かリリースして欲しいです。オリジナルUSミックス集として出たりして(笑)
そういうことはブートが実現させちゃうからまだまだビートルズのブートの役割は終わってませんね。

うちにも、届きましたよ〜海外盤ですが(涙)
やっぱ日本盤との値段の差に、心が動き海外盤に…ポールのアーカイブだけは日本盤と決めましたが(笑)
日本盤と海外盤の質の違いをどなたか検証してくれませんかね、結構海外盤もいい感じです
音源はホント残念です、65年分まではキャピタルBOXで楽しみます
届きましたか~。
以前リリースされたmono箱は海外盤を購入しましたが、ジャケットはなんと日本製だったんですよね。今回もジャケットは日本製だったらな~なんて思いました。
音源に関しては「統一音源」が壁となってしまいましたね~。
明日は都内へ繰り出すので、ブートを探そうと思っております。
オフィシャルはブートを超えられずですか~。まあ自分も楽しみます(笑)