PAUL McCARTEY / OUT THERE JAPAN TOUR VOLUME ONE
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 6プレスCD+1 Bonus DVD-R+2 Bonus CD-R¥5,800
備 考 2013年11月11,12日 京セラドーム大阪 11月15日 ヤフオク!ドーム AUD録音

久々の音楽ネタ&西新宿ネタです。
やっとこさポール・ブート指折りのプレスディスクを入手出来ました。
あまりにもパーフェクトな音質にびっくりです。オーディエンス録音ながら、音は近いし、各パートはくっきりして、臨場感たっぷり。余計な歓声、チャット、手拍子は最小限というか全く気にならない内容で、まるで周囲を静かな人達で固めたような布陣?録音者もこの録音のために自分は楽しまない?徹底した録音姿勢に敬意を表したいですな。

一晩で売り切れたのも納得。
各お店でポール祭盛り上がり中ですが値段が比較的安くて質が良いのでこれでは確かに直ぐに売り切れになってしまいますな。
そしてオマケも充実していて

11/19東京ドーム公演の一部を収録したオーディエンスショットDVD-R付き!

更に11/12大阪公演前のサウンドチェック音源付き!
9Discで¥5,800ですから単価¥645って考えると「安い」じゃないかな。
今回のジャパンツアーは空前の盛り上がり!西新宿含めて経済効果100億は本当かもね(笑)
さすが、ポールです!

ザ・ビートルズのアメリカ編集盤のアルバムを集めたボックスセット『THE U.S. BOX』が1月22日(水)に日本リリースされることが発表された。

オフィシャルの逆襲ですかね(笑)
B級テーパーさんご推薦、ここまで来たら買うしかないってことで予算編成見直しです(笑)
まあ、毎度のことですね。
先週、今週とギフト採用でしたか!
さすが、B級テーパーさんですね。
もう一度、ギフトを見直してみます(笑)

ビートルズボックスセットは、アナログが高価で取り引きされてたので…
限定でなければ急がなくてもと思います、何せ、福沢諭吉3枚ですから
しかし日本はイギリス盤をフォーマットにしてるので定番にはならないと思います
なかなか良いんですけどね、ジャケットがモロに違いますから

日本では1987年にザ・ビートルズのオリジナル・アルバムがCD化されて以来、イギリス盤と同内容の日本盤が制作されてきたが、『THE U.S. BOX』では1964年から1970年にかけてアメリカでレコードとして発売された作品アルバムが、CDボックスとしてまとまった形で発売される。CD13枚組のボックスセットとなっている。
ポールの「OUT THERE」ツアーは必ずオフィシャル化されるでしょうね~。でもこのCDは是非とも聴きたいです!!
beatlesモノでは、新聞でも「Bootleg recordings 1963 が iTunes で12月17日より配信」とのことで話題になってますね~。
「アンサパ」「ウルトラレアトラックス」「BBC」音源に加え「Bad To Me」や「 I'm In Love」 のデモも含まれるようです!!
結局予約しちゃいました(笑)
64箱とダブりますが、それでも買っちゃいますね。
自分は米盤のジャケットが何気に好きだったりします。米制作紙ジャケの出来がちょっと心配ですがね(苦笑)
このブートは今回のポール・ブートの中でも指折りの出来、これと東京公演6CDが有れば十分では無いでしょうか。と言うか他のレーベルのは手が出ませんね(笑)
そしてBootleg recordings 1963ですか!
これまた、オフィシャルの逆襲ですな!
これもまたパッケージソフト化されますね、きっと。
ついにアンサパやウルトラレアがオフィシャル化とは驚きですよ(笑)

自分は東京CDは先日、取りに行きましたがまだ聴いておりません(苦笑)
まずはギフトのアリーナ・レコーディングを聴いてます。余計な歓声無く聴きやすいですよ。
そう考えると、プレスCDはかなり音が良いとみました(笑)
やはり周囲のお客さんの影響大ですね。こればかりは運頼みですかね(苦笑)

これ欲しいですねー、おまけもいいですね!
私も、福岡公演だけは手に入れようと思い、単体物購入しましたよ!
サウンドチェック音源とオーディエンスショットの全曲収録DVD付きで、大介さんのこれと同じ金額くらいでした。
ブートの音になれてないけど、そんなに悪くはなかったです!
どれくらいの音源が存在し、どれくらいの人が入手したかと思うと100億効果間違いなしです(笑)
panchanさんがブート購入とは珍しい?(笑)
思い出の福岡公演で思い出が再び蘇るのではないでしょうかね。
この福岡公演はぶっ飛びものの高音質ですよ!オススメしたいのですが、既に売り切れ(泣)
確実に経済効果100億はありますよね!