無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋

12/8日曜日も天気が良いので、朝からウォーキング兼ロケ地訪問してきました。
今回のロケ地はココ!
12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_0261977.jpg

日テレ系で放送された「ゆうひが丘の総理大臣」(1978年)と「あさひが丘の大統領」(1979年)の「通学路」として使用された八王子市にある多摩御陵の参道の橋、南浅川橋でございます。
当事TV放送を観られたファンは頻繁に出てくる橋ですので覚えている方が多いと思います。





12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_0271912.jpg

橋歴をアップします。この形で竣工されたのは昭和11年ですから歴史ある古い橋なんですね。
補修はするものの、形は変えておりません。だから、あのドラマを思い出します。
12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_0264133.jpg

参考文献はこちら。
12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_0264782.jpg

12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_027284.jpg

ロケ地に来ると、あの出演メンバーがここに居たって思うとたまりません。
12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_0391315.jpg

ということで自分も中村雅俊&宮内淳のつもりで橋に立ちます(笑)
参考文献はこちら。
12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_0272929.jpg

この太い木に藤谷美和子軍団が待ち構えておりました。参考文献はこちら。
12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_029311.jpg

周囲は静かで落ち着く場所です。すごくのどかですね。
12/8 ゆうひが丘の総理大臣&あさひが丘の大統領 ロケ地訪問@南浅川橋_b0042308_0455423.jpg

新緑の季節にまた来たいですな。何回も来て良いところです。そして何よりも昔から変わっていないところが良いですね。昔ながらの青春ドラマ、大好きですね!
Commented by リフリン at 2013-12-09 02:05 x
つい何回か前の「相棒」のゲストに井上純一さんが出ててゆうひが丘や池中玄太を思い出しててダイスケさんのロケ地訪問まさにタイムリーでした!南浅川橋懐かしいなあ。でもやっぱり藤谷美和子につきますよね…マルベル堂でブロマイド買いに行きました(笑)
Commented by goodandbadluck at 2013-12-09 19:33
”海を抱きしめて”を聴きながらこの記事を読ませていただきました。
チョット泣けてきました。
Commented by ドサ日記 at 2013-12-09 22:11 x
オープニングのプロローグのテーマが聴こえそうです。
武蔵陵墓地もお参りしたいし、自分も年内に行きたいです。
25キロとはずいぶん歩かれたのですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2013-12-09 22:44
リフリンさん、こんばんは!

井上純一さん、ゲスト出演されてましたか!
タイムリーな記事で、そしてリフリンさん喜ばれてとても嬉しいですね。
ブログやっていて本当に良かった。今月で2013年もお開き、大都会PARTⅡもアップしますよ!
藤谷美和子さん、かわいいよな~。憎めないキャラです。クラスに居たらやばかったですね!マルベル堂のブロマイド、羨ましい!(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2013-12-09 22:48
goodandbadluckさん、こんばんは!

♪いつの間にか~、生きることが~、また好きになる~、僕だよ~♪
喜ばれるって嬉しいですね。面白い青春ドラマは心の中で永遠に残りますね。
取材に来て、本当に良かったです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2013-12-09 22:50
ドサ日記さん、こんばんは!

いや~、いいところですね、多摩御陵。
南浅川の浅川ゆったりロードがまったりしてのどかでゆうひが丘の総理大臣にぴったりです。昔とほとんど変わらないところが素晴らしいです。八王子が一層好きになりましたよ。
1日の半分近く歩いてましたかね。自然が豊富で気持ち良かったです。
Commented by kassy63 at 2013-12-09 23:17 x
♪手~のひらに澄んだ 水をすくって.... 
....
♪こいびとよぉ~あ~いなんて言葉はすてろよ....

が頭の中に出てきた!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2013-12-09 23:30
kassy63さん、こんばんは!

みなさん、頭の中に入ってますね(笑)
同世代にとってこの南浅川橋はたまらない場所ですね!
ここ来て良かった!
Commented by ドサ日記 at 2014-01-01 02:04 x
暮れに多摩御陵お参りしてきました。本当に時間が
ゆっくり流れている場所ですね。橋の欄干も神保美貴
さんがもたれ掛かったあたりを撫でてきたり(笑)

「新年おめでとう、みなの元気な姿に接し・・・」
お参りしてたら昭和の陛下の年始がよみがえりました。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2014-01-04 18:10
ドサ日記さん、こちらの記事にもコメントありがとうございます。

晴れた年末に行かれたのですね。あのゆっくりな時間がたまりませんよね。ここにあのメンバーが居たのかと思うとこれまたたまりません。

ここは大好きな場所のひとつとなりました。
昭和天皇の年始ご挨拶、自分も昭和のお正月が甦ってきました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2013-12-09 00:51 | 散歩 | Comments(10)