無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

ドラゴン危機一発 エクストリーム・エディション

到着日   2012年11月10日
購入場所 日Amazon通販
購入価格 1Blu-ray¥3,527(定価¥4,980の29%OFF)
備   考 オリジナル1971年香港、6ヴァージョン収録、日本語吹替え付き
ドラゴン危機一発 エクストリーム・エディション_b0042308_0191255.jpg

ようやく観ることが出来たよ、ブルース・リーの映画!
ブルース・リー記念すべき初主演作です。日本では「燃えよドラゴン」の人気で「燃えよドラゴン」の後に上映されたらしく、なのでジャケットの日本版ポスターにはブルース・リー第2弾となってるわけですね。1974年上映だそうです。

ストーリーはタイへ親戚を頼って出稼ぎに来たチェン(ブルース・リー)はブラック企業な製氷工場で働くことに。作業環境、賃金が劣悪な作業環境で優しい親戚達と真面目に働くチェンです。しかしこの製氷工場、実は麻薬を密かに製造しており、それを知った純朴な仲間が次々と殺され、チェンは復讐の鬼となって、悪人達を単身でやっつけ、ラストは極悪な製氷工場社長宅に乗り込み一騎打ちとなる、そんな単純明快なわかりやすいストーリーです。
ドラゴン危機一発 エクストリーム・エディション_b0042308_0264468.jpg

画質がめちゃくちゃ高画質で驚き!特典の日本初回公開時別カットでの画質と比べたらその画質の綺麗さが一発でわかります。自分は当時テレビ朝日の日曜洋画劇場で観た口なので、こんなに画質綺麗だったけ?と改めて驚いてしまいました。

音声は北京語、広東語、英語の各オリジナル音声とテレビ放映時の日本語吹替え(ブルース・リーは藤岡弘さん!、極悪製氷工場社長はブロンソンの吹替えでお馴染みの大塚周夫さん)も収録、また日本公開ヴァージョンとして、ジョセフ・クー作曲のメイン・テーマ、マイク・レメディオスの歌う主題歌「鋼鉄の男」を収録し日本公開復元版として収録、製作スタッフ渾身の作りでございます。当時は日本仕様なんて上映がたくさんあったようですね。当時観られたファンはこの英語版日本公開ヴァージョンが当時を思い出させてくれて懐かしい気分となるそうですね。

また一緒に観ていた自分の弟はブルース・リーのファンでこの映画ではブルース・リーが母親からプレゼントされたペンダントを見る度に鳴るオルゴールの音のような効果音が入っていないぞとチェックしておりました。さすがファンですな(笑)
と言うことは細かい点をチェックするとヴァージョンは結構いっぱい有るんでしょうな。
ドラゴン危機一発 エクストリーム・エディション_b0042308_0365547.jpg

オマケも充実していて、日本劇場公開時パンフレット復刻版(縮小版)や香港公開時チラシ(縮小版)も入っておりました。オフィシャルで各ヴァージョン、オマケとこれだけ作れば完璧に近いでしょう。特典映像も充実、パラマウント・ジャパンのみなさん、渾身の製作ありがとうございます!(笑)

それにしてもブルース・リーのアクション、カッコいいですね!怒りに満ちた渾身の一撃に拍手しちゃいます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2013-05-01 00:48 | アマゾン | Comments(0)

by daisuke_Tokyocity