RINGO STARR And His ALL Starr Band JAPAN TOUR 2013 初日


18年振りのリンゴ・スター来日公演を悩める若者、Life On The Road主宰のryo君と行ってきました。
整理番号は800番台ですぐに入場出来るかと思いきや、頭にAが付いた整理番号が先に入場ってことで結局2,000番目位に入場、外で待つこと1時間、これはかなり寒かったですが、リンゴのライヴでホットになりましたよ~。
60~80年代の音楽を満遍なく聴いているファンにはかなり楽しい夜でした!
大事な初日はしっかりとリンゴを盛り上げました。明日、そして明後日の名古屋公演、最終公演の大阪公演に行かれるファンのみなさん、後は任せましたよ。
19時過ぎには客電が暗くなってオールスター・バンドのメンバーが登場、リンゴ・スターの掛け声と共にリンゴが笑顔で両手をピース・マークしながらマッチボックスで幕開け、もうこの幕開けで今日は楽しくなると確信しましたね。
バックもとても豪華、そしてみんなすごく楽しそうなんだよね。そう楽しいとこちらも自然と楽しくなっちゃいますよ。
リンゴの曲と交互にオールスター・バンドの各パートのオリジナルをセルフ・カバーします。
魔法使いのトッド・ラングレンはユートピアの曲までやってくれたし(声がとても良く出ていた!)、このメンツでは来日回数が一番多い、スティーヴ・ルカサーはこの曲を演奏すれば必ず盛り上がる曲を知っているし、グレッグ・ローリーのサンタナ・カヴァーではサンタナに化けたルカサーも素晴らしかったね。
そして、今回個人的に楽しみだったのが、ペイジズ、ミスター・ミスターの中心人物、リチャード・ペイジのミスター・ミスターのセルフ・カバーであるキリエ、ブロークン・ウィングスに感動!そしてトト・カバーのアフリカでのヴォーカルに感動、あのリチャード・ペイジが観られただけでもかなり得した気分でしたね。
そして総大将の我らがリンゴ、日本公演初日でしたがかなりゴキゲンでノリノリでしたね。
観客に向かっての「I Love You!」なんて言ってましたね。
そしてビートルズ時代のリンゴ・ヴォーカルの曲やソロ曲、これがまたいい感じで横ノリでしてすごく気持ちいいし、先ほどの寒さはどこかに吹き飛びものすごくホットな気分となりましたね。この味変が新鮮でおかわりしたくなるんですよね(笑)
ドント・パス・ミー・バイ、ボーイズ、彼氏になりたい、イエロー・サブマリン、想い出のフォトグラフ、アクト・ナチュラリー、聴きたい曲は全てやってくれたかな。そして大円団のウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズで感動のフィナーレ!と思いきやジョンが降臨して平和を我等にでエンディングでお開きです。こういう場合、アンコールなんか無くたって良いんです。
これで幸せな気分で自宅に帰れるし、観客のみんなは笑顔でしたね。
とても楽しかったですよ、リンゴ!どうもありがとう!
迷っているファンのみなさん、迷ったら行きましょう!あと3公演ございます。
行ったらきっと同じ気持ちとなりますよ~。
セット・リスト
01. Matchbox
02. It Don't Come Easy
03. Wings
04. I Saw the Light (Todd Rundgren cover)
05. Evil Ways (Santana cover)
06. Rosanna (Toto cover)
07. Kyrie (Mr. Mister cover)
08. Don't Pass Me By
09. Bang the Drum All Day (Todd Rundgren cover)
10. Boys
11. Yellow Submarine
12, Black Magic Woman (Santana cover)
13. Honey Don't
14. Anthem
15. You Are Mine (Richard Page cover)
16. Africa (Toto cover)
17. Everybody's Everything (Santana cover)
18. I Wanna Be Your Man
19. Love Is the Answer (Utopia cover)
20. Broken Wings (Mr. Mister cover)
21. Hold the Line (Toto cover)
22. Photograph
23, Act Naturally
24. With a Little Help from My Friends
25. Give Peace a Chance (John Lennon cover)

個人的な悲しみを吹き飛ばすためにも参加したいライブでしたが
それは次回(あるんかい)ポールのライブで!
MR.ミスターの曲聴きたかった・・・。

とても楽しいライヴでしたよ。
リンゴ本人も楽しそうでした。また来たいって気分になったかもしれません??また凄いメンバーをバックに来日してくれると信じたいですね。
Mr.ミスターの楽曲はアレンジも忠実でリチャード・ペイジのヴォーカルも素晴らしかったです!!
活発なポールには是非来てもらいたいですね。
2013年に来日するとこれまた信じたいですね。

ルカサーはリンゴのことを俺達のヒーローだ!と紹介しておりました。ヒーローと一緒に演奏できるのですから、表情はファンそのものでした。
みんな笑顔で帰宅しておりましたよ。
これぞライヴです!

リンゴ元気いっばい、ご機嫌もよろしいようで、楽しいライブ伝わって来ました!
この目で元気なリンゴを見たかったですね、次回があるか分からないですもんね。
リンゴのライブは20数年前に行きましたが、大物らしからぬほのぼの感だった記憶があります、両手でピースサインしながらステージを動き回ってたのが印象的でした。
大介さん今回のレポートありがとうございます。
当方の拙いレポートを読んで頂き、誠にありがとうございます。
72歳のリンゴから元気頂いちゃいました(笑)
panchanさん、仰る通り大物なのに良い意味でのほほんとしたところが親近感沸いてきます。66年の来日公演ではムッとしたリンゴが印象的でしたが、今回は楽しいリンゴでしょうか(笑)
オールスターバンドが素晴らしく、リンゴをがっちりと支えておりましたね。
日本を更に気に入って、また来年あたり来てくれたら嬉しいですよね。
>両手でピースサインしながらステージを動き回ってたのが印象的でした。
今回もそのまんまでしたよ(笑)

リンゴ、次の日のニュースでやっていて少しみたのですが、若いですね。しかもあんなに痩せてたっけ?ってぐらいにスリムでしたね。びっくりです。
また、daisukeさんのセットリスト見てびっくりです。 TOTOありーの、サンタナありーの、なんとユートピアまでやってたんですね(リンゴと関係なくてごめんなさい、ま、オールスターってことで)。トッドラングレン、見たかった。特にLove Is The Answer..... 実は、昨日まで関西にいたのですが、一日延ばして、今日の大阪公演見てくれば良かったです.......
リンゴ、いつまでも現役で頑張って欲しいですね。
次は、ポールかな。
リンゴは若いですよね。お爺ちゃんじゃないところが素敵ですよ。80歳になってもオールスターバンド率いて歌って欲しいですね。
今回は60~80年代の洋楽ファンにはかなり楽しめたと思います。
あと携帯での撮影OKだったんですよ~。撮れば良かった(泣)

丁度公演日が公休日と重なって有給休暇取らずに済みます!
あの似非ライヴハウスよりも断然良いオーチャードホールってところも行く気満々となりますね。
2013ツアーのメンバーも最高です。


大阪公演ありましたね。遠征費が浮きます(^^;
ポールさん、ボブさんよりはチケット取りやすいでしょうね(苦笑)
エア企画段階ですが、10月はライブでニシヘヒガシヘ、東奔西走するつもりです。
祝大阪公演!良かったですね。東京までの往復遠征費が浮いてこれまた良かったです。
国分小一さんの行動力、刺激になりますし、励みにもなります!ネットで調べたら後は行動力あるのみですね。

今夜リンゴさんたちを見てきました。
前から11列目という「想い出のフォトグラフ」を刻むには格好の席でしたー
セトリはほぼ13年に近いですかね(^^;
客席には「黄色い潜水艦」がペートルズ展から潜行してきてましたー
「蛸庭」は今までやったことないですかねー
ラストは歌声喫茶でしたねー
オーディエンスは、2時間立ち放しでしたが、私は途中で水補給しました(苦笑)
もう思い残すことはありません(苦笑)
大さんも東京公演楽しんできてくださいー
日シリ、第6戦チケ持ってます(^^;
では、「グッドナイトー」
大阪公演リポート&画像もありがとうございました!
今回も楽しそうですね~。
それにしてもあの潜水艦が赤穂市から入港ですか!?(笑)
「蛸庭」楽しみでございます。
まあ2013年とメンバー同じなので同じセットリストでもきっと大満足ですよ~。
日本シリーズ、チケット取っちゃいましたか!(笑)