無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

国立温泉 湯楽の里@東京都国立市

石川PAから多摩大橋へ出てそこから多摩川沿いを歩きます。どんどん歩いていくと多摩川沿いに温泉があるんですね。
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_2124299.jpg

国立(くにたち)温泉 湯楽(ゆら)の里でございます。
歩き疲れてひとっ風呂浴びましょう。
入館料は土日祝は¥900です。



ここの温泉、内湯、露天風呂とかなり充実しております。そんなに凄く大きく広いわけではございませんが、個人的にはかなり気に入っております。

内湯は今流行り?の高濃度炭酸泉で、しかもかなりぬるめなんですね。このぬるめの風呂がポイント高いです。もちろん、熱い風呂も好きですが、長湯するならぬるめが一番、ゆっくり落ち着いて入浴出来ます。体に気泡が付いて炭酸ガスが体内に取り込まれて血行が良くなるとのこと。長湯して効いてきたかも。

露天風呂は展望露天風呂、ジェットバス、寝ころび湯がございます。
寝ころび湯がまた丁度良い湯加減でこれまた長く寝られそうです。夏場なんか良いかもね。
そして天然温泉・源泉掛け流しの展望露天風呂は晴れていれば富士山も眺められますよ。
いや~、1時間じゃあ足りないですね。

そして風呂上りの夕飯でございます。
中に季膳房というお食事処がございまして~、食べたのはコレ!
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_2139182.jpg

四川麻婆豆腐定食ごはん大盛り¥880です。
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21405979.jpg

四川麻婆豆腐は日本人好みにアレンジですがごはんに合いますね~。20キロも歩いたのでごはん大盛りにして正解でした。もちろん、風呂上りに生ビール(プレミアム・モルツ)も飲みました!

この季膳房、値段もリーズナブルでメニューも充実しております。メニューをアップしちゃいます。
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21465767.jpg

国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21471574.jpg
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21472950.jpg
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21474325.jpg
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_2147516.jpg
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21475854.jpg
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_2148894.jpg
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21482251.jpg
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21484922.jpg

国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21491378.jpg
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21493897.jpg

限定メニューもございまして
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21504010.jpg

2月は博多ラーメン、タコライス
国立温泉 湯楽の里@東京都国立市_b0042308_21512197.jpg

3月は武蔵野うどん、釜揚げしらすと桜海老丼、これは両方食べてみたいな~。
その他館内施設として休憩所、ボディマッサージもあります。
風呂入って、ボディマッサージして、ビール飲んでご飯食べて帰るという贅沢コース実施したくなりましたね。これはかなり気に入りましたのでリピーター確実ですな(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2013-02-14 21:58 | 散歩 | Comments(0)