鹿屋海軍航空カレー¥480

鹿児島産黒豚使用鹿屋海軍航空カレーです。
関西遠征時、阪急梅田駅構内で鹿児島県ショップがございまして、そちらで購入しました。
値段は¥480、販売元は㈱鹿屋大隅地域おこし公社です。
ゼロ戦が立体となっております。意外とかっこいいパッケージです。

パッケージの背面は鹿児島県鹿屋市の観光案内が付いておりました。
鹿屋市へは一度行ったことがございまして、鹿屋航空基地資料館にも行ったことがございます。
お湯で温めること約5分

出来上がり!
海軍の伝統として金曜日はカレーなんですね。遠洋に出て曜日感覚を失わないように毎週金曜日はカレーを出していたそうですね。この伝統は海上自衛隊も引き継いでいるようです。
お味の方は日本人好みのやや甘めなカレー、県産の黒豚は細かくしてありました。海軍カレー、美味しいですね。他にも牛肉入りのカレーもございます。
今このような海軍カレーや自衛隊基地カレーがレトルトで出ているようですね。
カップ麺も種類が多い地レトルトカレー、全制覇は難しいでしょうね。

つい野球の遠征ではお土産に買ってしまうんだけど、貰った方もここまでの金額を知らない人もいるだろうね。
まあ大手メーカーさんのように大量生産出来ませんからね。
それに比べてしまうと高いのは致し方ないでしょう。
それでも独特な味が味わえるからお土産ですと喜ばれますよね。
これも美味しかったです。

他にも基地関連のカレーはお近くですと宮崎県の新田原基地カレーや山口県の岩国基地カレーなんてのもあります。
あと、基地とは関係ありませんが熊本県イケダ食品の黄色いれんこんカレーなんてのありますよ。ちなみにAmazonで買えます(笑)
カレーも全部制覇は無理なので本当に食べたいものばかりですね(笑)