大都会PARTⅡ 第42話 赤い命を奪還せよ
監督 澤田幸弘
脚本 山本英明
撮影 金宇満司 ( J.S.C )
ゲスト 片岡五郎、大村文武、たこ八郎、清水国雄

好評につきこのシリーズ続行!(笑)

渋谷病院で警視庁の柔道大会に出場したトクが捻挫したらしく宗方先生から治療を受けていると急患の情報が!

担ぎ込まれた急患とは南米イザベリア共和国大使館員の令嬢であった。その血液が・・・

世界で101人しか居ない珍しい血液型でした。手術に必要なため、イザベリア共和国より緊急輸入されることに。17時までに手術を行わなければなりません。そのことが新聞で大きく報道されると・・・

その新聞を読んだ怪しい三人組み(片岡五郎、たこ八郎、清水国雄)が何か企んでおります。

血液が日本に到着し、すぐに渋谷病院へ運びますが・・・

あの三人組に輸送車こと奪われてしまいます。

城西署にも連絡が入り、犯人は渋谷病院を脅しに連絡が必ず来ることを踏んで、渋谷病院で待機、案の定犯人から電話が入り、血液との交換として一千万円を要求された。

外交問題に発展する恐れがあるので外務省(外事省じゃないのね)は外務省南米担当官・杉本(大村文武)を城西署に派遣し、警察は杉本の指揮で動くよう杉本自らに命じられる。

電話を逆探知されたことに怒った飯田(片岡)は

コインロッカーに使い物にならなくなってしまった貴重な血液を捨てたのだ!

飯田から現金の受け渡し場所の指示電話が入る。クロさんは犯人グループと宗方先生と面識が無いことから坊さんを同行させるが、杉本から拳銃と警察手帳を置いておくよう命令される・・・

犯人グループから指示された車のトランクに一千万円を置き、そのトランクの中にあったスーツケースを取り出して確認しようとすると・・・

何者かが新宿駅西口派出所へタレこみの電話が入り、二人とも逮捕されちゃいました。坊さん、警察手帳不携帯で見せられず、警官に引っ張られてしまいました。

当然、犯人グループは一千万円を奪って逃亡です、そしてスーツケースは空っぽ、一千万、血液、全てパー!です。

飯田は更に調子づいて、今度は1億円を要求!そして

そして犯人グループのひとり、菅井(たこ)は貴重な血液400ccを割る暴挙に。

空のスーツケースが入っていた車は盗難車で、丸さん達が調べると、犯人の遺留品らしきものを発見。寿司屋を調べると見慣れない河童みたいな男(多分たこ八郎)が3人前の寿司を買いにきたことと、メダルはスロットマシンのものであることがわかった。

そして1億円の受け渡し場所を指示する犯人グループ

首都高速飯倉出口付近に現金を落とすよう指示され、宗方先生が落とします。

菅井が拾い、飯田を待っていたがなかなか来ない・・・

飯倉出口付近を捜査していた坊さん達に見つかるも、逃げられる・・・、追う坊さん&弁慶!

歩道に乗り上げてのカーチェイスは今じゃあ絶対出来ませんね。しかもかなりカーチェイスに時間割いております(笑)

駒沢オリンピック公園で激走し!

しまいには水道橋の歩道陸橋まで激走しちゃいました、今では有り得ません!凄いぞ大都会!

一方、メダルの出所を調べた丸さんと神、なんと特殊なスロットで4店舗のスナックに出荷していることがわかった。その4軒のうちマンハッタンと言うスナックが怪しいとのこと。

そのマンハッタンに戻った犯人グループ、1億円を奪いウハウハ!しかし、逃亡の詰が甘く、先ほどのジープがマンハッタン近くの駐車場で発見されて

城西署捜査課が一気に突入!そして銃撃戦に!

銃撃戦にビビッた菅井と古谷(清水)は撃たないでくれ~と早くも降参、一億円は取り戻し二人は逮捕されます。しかし・・・

飯田は血液箱を持って逃亡、しかし屋上とあって逃げ場はありませんが、ヤケクソで車と現金を要求、さもないと血液箱を落とすぞ!と脅します。

手術の時間まであと15分しかありません、クロさんはトクに下に行けと指示、クロさんの素振りから拳銃で撃って落とさせるのか???

下で待ち構えるトクが威嚇発砲したところを

射撃の上手いクロさん、飯田の左腕に命中し・・・

手から血液箱が離れ

落ちてくる血液箱!!!

丸さんのコートでキャッチしようとするが・・・

トク、丸さんを振り切って・・・


なんと、トク、素手でナイスキャッチ!!

もちろん飯田は逮捕され

トクは血液箱を抱えながら失神しちゃいました。

17時までに血液を届けることが出来、手術を受けて成功となった!
そしてトクは・・・

城西署?クロさんがトクに向かって手術はOKだ!

渋谷病院の病室でした、なんとトクは両腕骨折の重傷だったんですね。

思わずクロさんも笑顔、
クロさん「なんだよコレ(両手を前に出すしぐさで)は、まるで鉄人28号じゃないか」
トク「クロさんも古いな」
↑これは二人のアドリブだそうです。クロさんまでアドリブしちゃったんですね。

トク「捻挫も治ったし、恋の病(洋子のことですかね?)も治ったし、でもこれじゃあ今年はついていないな~」
クロさん「みんな足が長くて素敵って看護婦さん言ってたぞ~」
トク「紀子?(舛田紀子のことでしょう)あいつはブスだしな~、今日子?あれはクロさんの女だった」と言った瞬間


クロさんに怪我の箇所を叩かれ悲鳴を上げるトクでした!(笑)
最後はこんなコミカルなシーンでお開きでした(笑)
屈強なクロさんが笑顔になるシーンは結構ほのぼのして好きですね。「大都会闘いの日々」「大都会PARTⅢ」には無いクロさんの笑顔です!

でも笑いながら血液ビンを割るシーンは、背筋が凍る思いします。

たこ氏出演の話とはー
犯人3人がカップヌードル食べてましたが、これってスポンサーだったのでしょうか?
看護師のチビ、キュートですよね。舛田利雄監督の娘?
チビが浴衣で病院に張り込むクロさんのことを「とっちゃん坊や」とからかったのはどの話でしたっけ?
まだまだ期待していますよー

しかし、#1「追撃」でやたらキリンレモンほかをアップにしたりと何らかの提供受けていたケースも考えられますね。
遠征から戻ってきました。
カップヌードルは非公式?ながらスポンサーだったのかな??
柴田恭兵主演の「挑戦」でもカップヌードルが出ておりましたね。
かわいいチビは舛田利雄監督のご令嬢でございます。
とっちゃん坊やはクロさんがお前のお父さんがとっちゃん坊やだろ~って逆突っ込みしてましたね。
次は何をアップしましょうかね???
当時の公式スポンサーの調査及び発表、ありがとうございました!
キリンレモンのほか、松竹梅もラベルを思い切り見せてタイアップさせて?いましたよね(笑)
非公式ながら提供を受けていたと考えます。

村田さん、かなりお詳しいですね!凄い!
大都会シリーズの原型「反逆の報酬」は観たことないので、これはDVD化して欲しいですね。
村田さんのコメントでとても観たい気持ちとなりましたよ。
興味あるコメント、本当にありがとうございます!

片岡五郎さんは品川庄司の品川さんの義父でたこ八郎さんは宮城県出身ですから。ウィキで詳しい出身地を調べたら、僕の住んでいる所から車で10分ちょいの場所だったんですね。たこさんは元ボクシングの日本チャンピオンだったから同じボクシング経験のある高品さんとボクシング対決して欲しかったけど何処でしろと?成りますね。公園の階段を疾走するジープって本当今じゃ出来ん。
トクの恋の病は僕も前回の失恋を思い出しました。紀子ちゃん中々の美人だけどね…。
刑事ドラマって脚本の使いまわしが多いそうです。だから似たようなお話が多いのだそうです。
片岡五郎さんの悪役ぶりが最高です。
あの駒沢オリンピック公園でのカーアクションや水道橋の陸橋カーアクションは今じゃあとても無理です。
トクの切り替え、早いですね。さすがトクです!男はそうでなきゃね。
自分も紀子さん、カワイイと思いますよ(笑)

ところでジープの疾走シーン、階段とかの場所でもたこ氏本人乗っていたのでしょうか?
後からすれば無茶苦茶なアクションですが、よくもOKしたものと感心させられます。
また大村文武氏は「狙われた刑事」で再度登場しますが、なぜか身長が低く見えます。
こちらの方の回でシークレットブーツでも履いているのでしょうかww

マンハッタンに居座り続けるのは、元祖占有屋ですね(笑)
ジープが代々木公園の階段上がる時にコンクリート壊してました(^^;
弁慶がドアから身を乗り出して追いかけるのは、意味ないですね(苦笑)。翌日筋肉痛でしょう(笑)
これだけのカーチェイス、噂されていた宗方先生の兄貴のコネでしょうかね・・
あと、クロさん、坊さんのハンドル捌きは神に次ぐ腕前ですが、サルは相変わらず内掛けハンドルですね・・
紀子、ここ数話からいろんな仕草が色っぽいですねー。
次話は来週の「ヘーックション」ですね。
残り10話、いよいよ名残惜しくなってきました

時間差で今「城西署爆破計画」観終わりた。
本話は、立て籠もりが「別件逮捕」に似てますね。
死期間近の狂人を演じた梅津氏、気圧されました。
庄司三郎氏、今話は遺影に新聞写真、そして回想シーン3度と台詞なしの出血サービス登場ー
チビのふくれっ面がまた色っぽいー
トクが右足ギプスで前話を引きずってました。

優作のファンなので見始めましが
ジープのカーチェイスとかballyのスロットマシーンなどみどころたくさんでした
セガの関連会社のエスコ貿易まだ存在するんですかね?たこちゃんかわいかった
それにしても庄司三郎さんがたくさん語られてご本人もびっくり?ネットではwikiにも未掲載なんで詳細が本当に判りません。
カーチェイスは今では実現不可能、スロットでも楽しまれましたか(笑)
エスコ貿易、今でも現役ですよ!
たこ八郎さんですが、血液割ったりと顔に似合わず恐いことしますね。最後の逮捕はたこさんらしい(笑)

この回というと、事件解決し両腕骨折で入院したトクと黒岩の会話が面白いですが、トクの「恋の病」というと「野良犬の恋歌」の洋子さんのことを指しているのではないか?と感じました。
謎の3人組に奪われた特殊血液を奪還しようとする黒岩たちの活躍を描く「赤い命を奪還せよ」のラストがクスッとくる黒岩とトクのやり取りでおしまいなのを見ると、見ている側も笑いをそそりました。
最初と最後が笑える展開でしたね。
エンディングは渡さんも優作さんのアドリブに付き合ってますからね(笑)
恋の病はきっと洋子のことでしょうが、冗談で言っていることから完全に吹っ切れたんでしょうね(笑)
今では考えられない公道爆走ロケ!駒沢公園に水道橋、激走するカーアクションがたまりませんね。
大都会シリーズ、復活か~?(笑)

今話の重箱捜査は、自主規制漏れがありました!
それは、イザベリア共和国大使令嬢クラークちゃんが、渋谷病院に
搬送されて、宗像先生の診察受けるとき、上着脱がして胸を開けてまし
たが、見えてます(^_^)。というか、これは「おしん」での小林綾子氏
と同じ扱いなのでしょうか?
インテリア井門、ミドリヤ屋上看板の生CMもありました。
スナックマンハッタンは「みたけ町3-2」らしいですが、美竹公園
から町名とったのでしょうか。
それよりも、大さんが復活狼煙をあげてますね!
次はへーっクションです(^_^)
きっとおしんと同じなんだと思いますよー。
看板生CMって気づく人は気づくですかね。スナックマンハッタンはみたけ町ですか、みたけ町って今有るんかな??
>それよりも、大さんが復活狼煙をあげてますね!
早く正月休みになりませんかね??(笑)
前みたいに一気に書けないから、少しずつかな~。