無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

THE ROLLING STONES / "熱狂、ローリング・ストーンズ'81ライブ"

購入日  2012年12月2日
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2CD-R¥0
備   考 1982年4月15,16日某民放FM局放送によるストーンズ81北米ツアー
THE ROLLING STONES / \"熱狂、ローリング・ストーンズ\'81ライブ\"_b0042308_23533154.jpg

結成50周年で盛り上がるストーンズですが、これは面白いオマケCD-Rでした。
ストーンズ81北米ツアーより、10月9日、米ロス、メモリアル・コロシアムのライヴを某民放FM局で放送したものをオープニングのCMからDJのトーク、そしてエンディングのCMまで、つまり番組をそのまま録音した高音質なCD-Rです。番組名は「サウンド・マーケット」、40歳以上の方は思わず懐かしい!のではないでしょうか。
そしてこの音源なのですが、現地のラジオ・ショー向けの音源かと思いきや・・・、当時のアナログ・ブートである
THE ROLLING STONES / \"熱狂、ローリング・ストーンズ\'81ライブ\"_b0042308_23584530.jpg

THE ROLLING STONES LIVE AT LA MEMORIAL COLISEUM'81(これはCD化(プレス)したもの、¥3,800で購入)の一部をそのまま放送したのだから驚きです。当時はこれに限らずブート音源を平気でON AIRしていたようですね。解説通り、許されたと言うか大らかな時代だったのでしょうね。うるさくない、良い時代だったのですね。今では有り得ません(笑)

このアナログ・ブートはオーディエンスの叫び等が入っているので正直耳障り感ありますが、音は全体をしっかり捕らえているから普通にブートを聴いているファンなら大丈夫です。それでも中上級者向けでしょうね。

当時、自分は中学三年生でしたがきっとこの番組をエア・チェックしたでしょうね。でもさすがに番組はまるごと録音はせず、うまくストーンズの演奏だけを録音したんだろうな。
それにしてもこのテープを30年間も状態よく保存していたファンの方には脱帽ですね。まるで放送された82年にタイムスリップした感覚です(笑)

やっぱり、デューク・エリントンのA列車で行こうからアンダー・マイ・サムとつながるオープニングは30年経過した今聴いてもとてもカッコいいね!

80年代が蘇ります、あの頃に戻りたいな~(笑)

このオマケは今週も出ているようなので興味ある方は是非!!

収録曲

Disc 1
Broadcast Date: 15th April 1982

01. CM 1
02. Introduction
03. CM 2
04. DJ Talks 1
05. "Welcome to the Satisfaction"
06. Take The A Train
07. Under My Thumb
08. When The Whip Comes Down
09. DJ Talks 2
10. Let's Spend The Night Together
11. Neighbours
12. Black Limousine
13. DJ Talks 3
14. CM 3
15. DJ Talks 4(with reporter)
16. Mick Jagger Interviews
17. Twenty Flight Rock
18. Let Me Go
19. DJ Talks 5
20. Band Introductions
21. Little T & A
22. DJ Talks 6
23. Time Is On My Side
24. CM 4
25. DJ Talks 6
26. CM 5
27. Weather Report
28. CM 6

Disc 2
Broadcast Date: 16th April 1982

01. CM 1
02. Introduction
03. CM 2
04. "Welcome back to the Satisfaction"
05. Tumbling Dice
06. All Down The Line
07. Hang Fire
08. Mick Jagger & Ron Wood Interviews
09. Star Star
10. Miss You
11. DJ Talks 1
12. CM 3
13. DJ Talks 2 (with reporter)
14. Start Me Up
15. Honky Tonk Women
16. Jumping Jack Flash
17. DJ Talks 3
18. Satisfaction (11th October 1981)
19. CM 4
20. DJ Talks 4
21. CM 5
22. News Report
23. CM 6
24. Lion Music Information "Randy Crawford Japan Tour"
25. CM 7
26. Top 10 of America
Commented by ひであき at 2012-12-05 07:26 x
家の何処かに録音したテープがあると思います。
はい。40歳以上です(笑)
確かに当時ブート音源を普通に放送していましたね。A列車~カッコイイです!
Commented by B級テーパー at 2012-12-05 15:54 x
え?え?マジで…
こんなつまらない(録音がの意味で)ギフト選んで頂いて感謝雨アラレです

まるどりなのが自分の性格でてますね(笑)
今となっては良かったのですが
でもさらに…ストーンズあまり好きじゃないんですよ(笑)(笑)
今後とも是非選んでくださいね(笑)
四捨五入で還暦の見た目若いオッサンです(爆)(^^ゞ
Commented by daisuke_Tokyocity at 2012-12-06 00:28
ひであきさん、こんばんは!

当時のFM放送は素敵なライヴ番組が多かったですよね。
まさかアナログ・ブートをそのまま公共の電波に乗せるとは驚きです(笑)
国営放送もブートを放送していたと思います。
81ツアーのオープニングのカッコやさは半端ないです!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2012-12-06 00:35
B級テーパーさん、こんばんは!

これは素晴らしい文化遺産ですよ~、放送局にはおそらく無い?と思われるし、これを丸ごと録音している強者はなかなか居りません、しかも高音質なのが素晴らしいです。
今後も気になりますね!
82年にタイムスリップした感覚、ありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2012-12-05 00:13 | 西新宿 | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity