大都会PARTⅡ 第20話 狙われる
監督 蔵原惟繕
脚本 山本英明
撮影 仙元誠三
ゲスト 片桐夕子、小野進也

最近、大都会PARTⅡでのアクセスが多い当ブログです。今回もアップしちゃいます!

トクの警察学校の同期の城北署防犯課の刑事・中西(小野進也:ワイルド7)と飲んだあと、別れ際にある封書を渡された。
中西「俺が死んだ時に開けてくれ」

何だか怪しい男が店の前に張ってますね~、夜なのにサングラスをかけているこの男、トクを尾行します。

トクの行き着けのラーメン屋で雑誌のヌードグラビアをチョロまかします(笑)百恵ちゃんの「横須賀ストーリー」を歌いながら。歌いながらはアドリブらしい。

大都会PARTⅡ初公開のトクの部屋です。意外と質素な?アパート住人だったのですね。トクが帰ったら部屋が荒らされております。

男ヤモメにウジが沸く(by滝川キャップ)じゃありませんが大家さんに汚さを指摘されてましたね(笑)
隣人のホステスから「百恵ちゃんのファンなの?」は脚本通りだとか。

トクは課長に嫌味を言われた時に事件発生!刑事が自殺したと通報が、その刑事とは

なんとトクの同期の中西であった、隣はショックで憔悴しきった中西の妻(片桐夕子)です。

中西は癌に侵されていたらしく、癌ノイローゼであったことを妻が語る、それを苦にしての自殺だど・・・

自殺に疑問を持つトクは中西から受け取った封書を開けると・・・

何やら怪しい書き込みのあるメモ帳と中西と知らない女のツーショットの写真があった。

クロさんが来て、その封書を隠すトク。クロさんは中西のマンションはかなり豪華だな、トクは奥さんの実家が金持ちであるとクロさんに嘘をつく・・・。

クロさん「(中西とは)しょっちゅう会っているのか?」
トク「(中西の)奥さんとですか?」
クロさん「バカ!」
多分、トクのアドリブと思われます。ちゃんと受け答えするクロさん、さすがです。

城西署捜査課では、自殺ということで捜査終了に。しかしトクは腑に落ちない、独断で捜査を行うことに。

あの怪しいサングラスの男は相変わらずトクを付回します、うざい男をトクは車内で拳を一発プラス蹴りをその男に食らわせてやりました。

宗方先生はその自殺に疑問があるらしく、刑事さんは定期健診やってんだろ?一応調べてみたらどうかね?と

トクはメモに記してあったキャバレーに入り、そのキャバレーは売春組織で斡旋場でもあった!中西と一緒に写っていたみゆき(岡尚美)と接触、なんと中西は売春組織から賄賂をもらっていたのだ!

詳しく話すわとみゆきの自宅へ向かう途中、怪しいトラックが二人を襲う!

みゆきはトラックに轢かれて瀕死の重傷となってしまいました。

みゆきの自宅から売春組織の客が書いてある花札を見つける。

みゆきは渋谷病院に搬送されますが、結局死んでしまった・・・。どういうことだ!?とトクを問い詰めるクロさん、個人的感情で捜査をするなと叱責されます。

単独行動とみゆきを死なせてしまった責任を取る形で辞表を提出するトクであったが、クロさんは俺が預かっておくと言い、新しい展開が来るまでトクを謹慎処分とした。

謹慎中であるがやはり独断捜査に再び入るトクであった。中西に線香を上げ、中西宅より癌の本を持ち帰るトクであった。

今度は中西のマンション前であの怪しい男が張り付いておりました。

どこをほっつき歩いてんだ!とクロさんはトクと接触、中西は売春組織に接触するためにみゆきと近づき、あろうことかみゆきに惚れてしまい、それを組織に突っつかれて、賄賂ももらうこととなってしまった。その賄賂であんな豪華にマンションで豪華な暮らしをしていること、中西はみゆきに惚れて、みゆきも中西のことに惚れて東京を出ようとしたことを考えると、中西は自殺ではなく他殺ではないかと、またこの癌の本が全く読まれた形跡が無いことがおかしいと報告したが、クロさんは「個人的感情で捜査するな!」と再度謹慎を通告する。

それでもトクは単独捜査に!みゆきを轢いたトラックを特定し、逃げた男を追いかけたがその男が逃走中に吐血してしまい・・・

渋谷病院送りに・・・、またしてもトクの単独行動にクロさんは怒ります!

あらら今度は渋谷病院内にあの怪しい男が・・・

なんとトラックの男を口封じのために殺そうとしますが失敗、

この男も車に乗り込もうとしたところ、失敗した罰として逆に組織から刺されてしまいます。そして死亡・・・

中西の妻が怪しい、トクは再び中西宅へ行き、妻に疑惑の眼を向けます。

と思ったら中に売春組織を牛耳っている川津が潜んで拳銃で殴られ中西と妻と共に外に出され

猛スピードで向かってくる車にふたりを突き出して轢き殺そうとしましたが間一髪交して難を逃れる、失敗した組織は逃亡、そして中西の妻を任意同行させる。


迫力ある仙元誠三のワンカメでの3分間の尋問シーン、中西の妻がトクの尋問に追い詰められます。
中西は自殺ではなく、実は妻に殺されたのだ。
中西の賄賂で豪勢な生活を送っていた妻であったが更に豪勢な生活を送りたいがために売春組織の川津とできてしまったのであった。そして中西が邪魔となり中西が寝ている間に殺害したのだった。トクの執拗な尋問に中西の妻が最後は自白てしまいます。

中西の妻がゲロって売春組織壊滅と川津の逮捕へ急行!海外逃亡の情報も入り急ぐ黒岩軍団!

まずは軽い銃撃戦を制覇、クロさん犯人を相手のライフルの柄でダメ押しに殴る冷酷さ(笑)犯人痛そう(笑)


川津を追い込んだ黒岩軍団、川津は不当逮捕だ!どこでも出向こう、その前に弁護士を呼べと言うが、あんたその前にトクに拳銃不法所持見られているでしょ!?!?(笑)
中西の妻がゲロったことを告げるとまたしても拳銃を出すが・・・

トクにボコボコに殴られジ・エンド(笑)

事件は解決した・・・

預かっていた辞表をトクに返すクロさん、
クロさん「お前、大学出ている割に字が間違ってばかりだぞ、こんなの受理できんよ」

挿入歌「ひとり」が流れるバックで
クロさん「女は恐いな」
と珍しく女性感を語るクロさん
トクは「頭が良くてかわいくて美人で」とかなり理想が高いこともわかりました(笑)
トクが主役のお話は面白いですね。次はボックス2のお話からピックアップしてストーリー紹介しましょう。
早くしないと来月早々には大都会PARTⅢが届いちゃうぞ!!!(笑)

ワイルドセブンも見てましたよー
夜なのにグラサンしてるのは、あと浜省くらいしか思い出せませんー
エロ本グラビア引き裂きはこの話でしたか。非常に印象に残っています。もちアドリブでしょうね。
庄司三郎氏は大都会で何度殺されているんでしょうねー
トクが主役の話となると、銀行ギャングに風吹ジュンに代々木公園ですかー
代々木公園では坊さんの動きにもご注目ー
あ、あと黒さんもトクも風邪気味の殺人捜査もまってまーす(笑)
あの須田(伊藤高)って男の尾行が下手くそでしかも望月の口封じも下手くそ、あれじゃあ組織にやられてしまいますな(苦笑)
しかも夜なのにあのサングラス、目立ち過ぎですって!
やはり仙元誠三氏のワンカメロングショットは強烈ですね~。
トク主役は記事にする予定ですのでお待ちを!
大都会シリーズ、当ブログで隠れた?人気があるようです!(笑)
あ、庄司三郎氏って良い脇役ですよね~、こういう人が居るから主演級の方々が輝くんですよね!

裕次郎と親交のあった福富太郎のおかげでしょうか?

片桐夕子さんと岡尚美さんは当時、日活ロマンポルノに出てましたが。だからと言って、脱ぐ訳でも無いし。
知っていると思いますが、白川望美さんは別名義でロマンポルノに長く出てたし。
トクの部屋に入った女性のスケスケのネグリジェにちょっとドキッ。見えそうで見えない訳で。

ワイルドセブンはPART3でアメリカンポリスで出てきますねー。
ラーメン屋のグラビアにはボカシ入ってましたよ。
トクの部屋の壁に貼っていたモデルポスターを剥がしたら郷ひろみのポスターが出てきたのは、手の込んだアドリブでしょうね(^^;
画像は自主規制してましたが、トルコ風呂とか売女はそのまま流してました。
吉岡課長に次いで、クロさんがトクの大卒を冷やかしたのは両人が高卒だからでしょうね(苦笑)
次の最後の戦場は明後日です(笑)
今読むと我ながら良くできているストーリー紹介でびっくりしました(笑)
トク主演のストーリーは面白いですね。この頃から演出家だったのでしょう。
このBS11ヴァージョンは自主規制ヴァージョンってことで新たな価値?が生まれたか??(笑)
小野進也さんの渋い演技、好きですね。アメリカンポリスはもろワイルド7ですな!

きっと生CMと思われます。昔はこういう手法が多いですよね。もろに商品名言ったりして。松竹梅は絶対生CMですよ(笑)
庄司三郎さん、大都会シリーズで知りましたが渋いと言うか何というかこういう俳優さんが居るからスターが輝くんでしょうね。地味に目立ってますよね、このブログでは(笑)

だから、「ダイヤモンドは死の匂い」での一瞬だけ映った中山麻里さんのアレもボカシは入ってます。
PART2も再来週で終了しますね。やはり4日放送すると早いわ。
昔は地上波でも平気でバストトップ露出してましたが、今はどこもダメなんですねというか自主規制か~。
お色気シーンもドラマのスパイスとして使うと良い感じに仕上がるんですがね~。
便利だけど窮屈な時代となりましたね。

本日2本目の重箱捜査です(^^ゞ
中西とトクさんが飲んでいたのは、珍しく浅草仲見世のようですが、
中西の勤務署が城北署ということからでしょうね。
トクさんがCLUB十二番館に入ったとき、ピアノでPARTⅡオープニング
が流れてました(笑)
中西が組織から受け取った賄賂をピーナッツと言ったのは、ロッキード事件で符牒として使われていた世相からでしょう<(`^´)>
怪しい男が渋谷病院待合で読んでいた読売新聞は6月4日(土)でしたが、
前話「別件逮捕」は8月上旬の事件でしたので、必ずしも時系列ではないのですね(^^ゞ
トクさんが渋谷病院前でたばこ吸っているシーンでは、渋谷病院と
南熱海温泉病院の名前が入った病院車が映ってますが、南熱海温泉病院は
現在南あたみ第一病院として現存し、電話番号も同じでした!
中西宅の式典の水色と白の幕は、珍しいので調べたら、浅黄(あさぎ)幕
というので、伝統のある祭事で使用されるんですね。フムフム
今回は1週間に6話放送で、年内には終了してしまいそうなので、
グッドバイ2017までには追いつきます(^^ゞ