サッカー天皇杯2回戦 FC東京 - 横河武蔵野FC
スコア FC東京(J1) 0 - 1 横河武蔵野FC(東京都代表)
得点 (横河武蔵野FC) 岩田

今年の天皇杯も波乱が続出、昨日の試合でJリーグの4チームが初戦敗退、油断大敵で味スタに来ましたが・・・、なんと前回優勝のウチもその波乱に巻き込まれてしまいました(泣)
情けないね~。
JFLの横河武蔵野はかなりウチを研究して挑んできましたね。とにかく引きまくりの試合展開、ウチの苦手な展開に持って行きます。カウンター攻撃でその攻撃が詰まれたら守備に徹底、我慢我慢の耐えた試合展開、武蔵野の監督は延長戦も想定内だったようだ。
ロスタイムに相手にFKのチャンスを与える距離にして40m程、味方に合わせてのFKと思いきや意外と球が延びてそのままゴールになっちゃった・・・、そして試合終了。
ありゃりゃ、嫌な予感は的中しちゃいますね。勝てるチャンスはいくつもあったのですがシュートは枠に行かなければ入りません。バーに当たるとかでついていない。こういう展開は典型的な負けパターンですね。悔しいですが、この試合に照準を合わせしっかりと対策をたてた横河武蔵野FCの勝利を称えるべきでしょうね。
ウチはとにかくドン引きされると全くパスが機能しない、昨年のJ2では打破できたのに・・・、今季は発展途上云々のシーズンだな・・・。
天皇杯敗戦で今季の最終試合は12/1となってしまった。リーグ戦終了後にまた試合が観られるってのが味わえないのはとても残念である。クリスマスも年末年始も一気に暇となってしまったな(苦笑)
リーグ戦、ナビスコ杯に切り替えていきましょう。

当ブログにも試合リポートを載せたことのある横河武蔵野FC、4年半ぶりの試合観戦でした。
FKが決まった時、サポーターは雪崩のようにスタンド最前列まで降りてきましたね。気持ちわかります。
東京都代表として3回戦も勝って12月の4回戦は是非東京での開催(地方かもしれませんが)を勝ち取って欲しいです。
そっか、東京に勝ったのか・・・
次の試合、観に行こうかな!
今日は横河武蔵野に完全にやられました。
JFL中堅のチームは正直やりたくなかったですね、その気持ちがそのまま結果で現れてしまいました。
>次の試合、観に行こうかな!
天皇杯3回戦、横河の試合は札幌で同じJFLの長野と対戦ですよ~。
同じ対戦がJFLで9/22に行われるのでその試合を観戦されてはいかがでしょうか??
昨日の試合の番狂わせについて話をしましたが、まさか昨年度王者が…と目を疑いました。
FC東京サポーターさん達が横河武蔵野の選手達を讃えた姿勢は立派だと思いました。
まだ残暑が厳しいですが、体に気をつけて下さい。

やはり勝負の世界は気持ちの強い方が勝ちますね。
途中からこれはヤバいなって感じてましたから。
前回優勝チームが今年は初戦敗退、正に天国と地獄でした。
12月中旬以降試合が無いのはとても残念ですが、選手はこの悔しさをばねにしてナビスコ、リーグ戦を頑張ってもらいたいです。
負けました!!
こういう冷や水は必要でしょうね。
横河武蔵野の選手の方が気持ち入ってましたから。
楽勝、みんなそう思うよね~。
>こりゃあ今夜の吉祥寺キャバは暑いことでしょう!w
武蔵野の選手が繰り出すんですかね?(笑)