無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

クラスノ@大阪市大正区

関西遠征初日は、当ブログを開設してからお付き合いのあるブログchikazoのページ主宰のchikazoさんとブログ開設8年目にして初の直接交流を実現させました!お店はchikazoさんが選んでくれまして
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_23304473.jpg
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_23305840.jpg

大阪でも有名なくわ焼き屋さん「クラスノ」でございます!ここは行きたいお店でしたので席が空いている時は嬉しかったですね!木曜日の17時15分に入って着席できました。17時45分には満席となって断念したお客さん多し。入店出来て良かった~。店内はカウンターと小さいテーブルが3卓ほどと小さいお店です。休みは水曜日と土日祝と関東からではなかなか行けませんからね。
くわ焼きとは肉類、魚介類を鉄板で蒸し焼きにする料理のことで、食べるのは意外と初めてではないでしょうか。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_2336390.jpg

メニューでございます。ここの料理は安くて美味い!






クラスノ@大阪市大正区_b0042308_23373364.jpg

生ビールで直接交流スタート!
お通しの「えんどう豆の卵とじ」と「ごまめ」はサービスで¥0ってうれしい。
中央の生野菜はおまかせ松コース¥630に含まれるものです。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_23395892.jpg

えのき茸、豚肉との相性が良いね。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_23412569.jpg

レンコン肉詰め!カレー粉がまびしてあって良いアクセントとなっておりました。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_2343344.jpg

焼き鳥です。分厚いもも肉に玉ねぎが合間に挟んでおります。蒸したもも肉がとてもジューシー!タレは甘めでこれまた美味い!
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_23453539.jpg

ささみしそ巻きとイカ塩焼き、ささみが蒸されて食感がいいね。半生もいいけど、蒸し焼きも好きになりました。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_23574628.jpg

ピーマン肉詰め!生野菜からここまで二人で¥630です。
ここからは単品で注文。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_2359174.jpg

刺し盛り¥530、厚切りで食べ応えあり!一番高い一品料理がコレです。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_044533.jpg

牛肉たれ焼き¥320(2本)、牛ばら肉をたっぷりと串にさして蒸し焼きされてます。このタレがまたしても甘くて美味しくてね。牛肉の味を美味く引き出しておりますね。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_073857.jpg

日本酒の氷結酒なんてのがありましてこれがまたガツンときて効きますわ!これ2,3杯飲んで良い気分に浸れました。このシャリシャリ日本酒、ヤミツキになりそうです。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_095173.jpg

きもです。要はレバーです。久々に食べたレバーのウェルダン焼き、酒が進みます!
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_0104421.jpg

イカゲソ焼き、ハッピータイムは続きます。
クラスノ@大阪市大正区_b0042308_0112229.jpg

湯豆腐¥110、当初のイメージは単純に「湯豆腐」と思ったのですが、なんとだし醤油の湯豆腐なんです。このだしがまためちゃくちゃ美味しくてね。これはミニミニ鍋ですね。これで¥110って驚きです。このだしが飲んだ後の〆に良いですね!大変気に入りました。

途中でchikazoさんの職場仲間で当ブログのファンの方も来て頂き、3人で盛り上がりました!(来てくれてありがとう!)
20時過ぎまで居て、生ビール、日本酒ガッツリ飲んで全部で¥5,000でした。
この後、道頓堀川沿いにあるバーで22時過ぎまでのんで約5時間のミーティングはあっという間でした。
話したいことがいっぱいなのですぐにお開きとなってしまいます。
ちかちゃん、今回はどうもありがとうございました!また大阪に来ますのでよろしくお願いします。
Commented by ryo_1989 at 2012-07-29 00:56
おお、チカちゃんと交流されたのですね♪
僕も夏休み中に、大介さんと交流できたら嬉しいです!
Commented by chikazo-toto at 2012-07-29 01:16
だいちゃん、まいど♪
帰京されてサッカー観戦に直行とは、参りました。(笑)
一緒に食べた関西ダシ湯豆腐。くわ焼き。おいしかったです。
来阪時にお声掛けいただけば、キラリと光るお店をご紹介させていただきますね。
ありがとう、だいちゃん。東京ご案内ください。ryoさん↑にもお会いしたいです。
Commented by hirowilbury at 2012-07-29 04:51
小生の会社帰りのホームグランド(^^;
ニアミス!
次回機会あればぜひ!(^^)/
Commented by daisuke_Tokyocity at 2012-07-29 12:04
ryo君、こんにちは!

直接交流の素晴らしいところは会話です!
こういう機会を多く作るのが自分の役目でもあります(笑)
長く続けて良かったです!
8月に会いましょう!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2012-07-29 12:07
ちかちゃん、毎度どうもです!

サッカーは勢いで観戦、負けて〆が悪いですね(苦笑)
クラスノ、素晴らしいお店です。美味しい、安い、接客よしと言うことありません。
〆の湯豆腐、これはたまらない味です。また食べたい味です。
また大阪で会いましょう、そして東京でも会いましょう!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2012-07-29 12:09
hirowilburyさん、毎度どうもです!

ホームグラウンドにお邪魔しました~(笑)
このクラスノは大変気に入りました。
東京にはない個性あるお店、大好きですね。
いつかこのお店で共演したいですよ(笑)
Commented by jyubon at 2012-08-02 14:02
長年続けてきた甲斐があるオフ会の実現、良かったですね。
刺身だけでなく出汁の聞いた湯豆腐食べたい!って思いました。

直接会って会話を出来る事の喜び、そして楽しさ。
更に時間が経つことが早いこと(笑)
次回は東京で…でしょうね。
私は中々仕事が忙しすぎて無理ですが、ここで皆さんの再会を
楽しく拝見させていただきます。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2012-08-02 22:00
じゅぼんさん、こんばんは!

交流8年目にして初めてちかちゃんと一緒に飲むことが出来ました。
やはり直接交流はたまりません。会話の喜びを感じます。
時間は本当にあっという間でしたよ~。
じゅぼんさんといつかまた直接交流できることを夢見てます!
東京で開催したいですね~。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2012-07-29 00:21 | 食べ物 | Comments(8)

by daisuke_Tokyocity