無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

渡哲也 / ゴールデン☆ベスト

到着日   2012年7月1日
購入場所 amazon.co.jp
購入価格 1CD¥1,869 (定価¥1,980の6%OFF)
備   考 1973年以降の楽曲、2004年デジタル・リマスター
渡哲也 / ゴールデン☆ベスト_b0042308_23534451.jpg
渡哲也 / ゴールデン☆ベスト_b0042308_23535636.jpg

我らのデカ長、団長の渡哲也のゴールデン☆ベストを買っちゃいました!
日勤の後や休日での楽しみの「大都会」の影響が強いね。

聴いてみると・・・、渋いね~。
帯に書いてあるメモ程度の解説から拝借すると、渡哲也の声に男の哀愁、そして男のやさしさが詰まっております。不器用で口下手なんだけどその渋い低音に、女への幸せを願う気持ちも詰まっております。いいね~。歌は決して上手い部類ではないけれど(失礼)、逆にその方が哀愁を揺さぶられるね。声は良いよね。

だからこそ、いい女とのデュエットがとても似合うんだよね。憎いぞ、この~(笑)
多岐川裕美との「めぐり逢いしのび逢い」、いしだあゆみとの「わかれ道」、松坂慶子との「ラストシーンは見たくない」、牧村三枝子との「花あかり」どれも相手の良さを十分に引き出してます。

最近、J-POPって言葉に押されてこういう歌謡曲が全くない。歌謡曲って響きもメロディも良いよね。

お気に入りは大都会PARTⅡエンディング「ひとり」、大都会PARTⅢエンディング「日暮れ坂」ですね。
なんだか久々にカラオケ・スナックに行きたくなったよ~(笑)

収録曲

01 くちなしの花
02 通りゃんせ仁義
03 わかれ花
04 あじさいの雨
05 あいつ
06 みちづれ
07 水割り
08 ひとり
09 ほおずき
10 日暮れ坂
11 流氷の街
12 めぐり逢いしのび逢い
13 わかれ道
14 ラストシーンは見たくない
15 花あかり
16 さざんかの女
17 夜霧のブルース
18 夜霧よ今夜もありがとう

ではその「日暮れ坂」をどうぞ!


Commented by rouge-et-noir at 2012-07-03 07:03 x
おはようございます。歌謡曲、大好きです。僕はオムニバスCD「青春歌年鑑」を結構な枚数所有しています。今の自分にとって、頭ではなく心と体が選ぶとしたら一番大切な音楽かもしれません。渡哲也と同じ路線の曲、中条きよし「うそ」などは下手なドラマを観るよりも琴線に触れます。あと、西城秀樹の「ブルースカイブルー」の歌詞とcodaの盛り上げるアレンジは一聴に値すると思います。
Commented by Galaxy at 2012-07-03 09:44 x
渡さん、かっこいいですよね。素敵。
ゴキブリっていうタイトルのDVDがでてますが、見ましたか?
アマゾンでありました。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2012-07-03 12:55
rouge-et-noir さん、こんにちは。

歌謡曲、良いですよね~。
自分も「青春歌年鑑」を持ってますよ。このオムニバスの選曲がこれまた良いんです。

>下手なドラマを観るよりも琴線に触れます

そうですね!歌詞が頭の中でイメージ出来ますよね。そこのところが歌謡曲の素晴らしさでもあります。

これからも歌謡曲を紹介していきますね。そろそろ大量のCDが到着します(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2012-07-03 13:02
Galaxyさん、こんにちは~。

今では歌うことはまずありませんが、今年71歳の団長の歌声、聴きたいですよね。団長のベストではこれが一番ではないでしょうかね。

「ゴキブリ刑事」と「ゴキブリ」は東宝と石原プロの合作なんですよね。
黒岩刑事よりも更に更に屈強なデカだそうです。観たことないのでこれをきっかけに観てみましょうかね!(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2012-07-03 00:10 | アマゾン | Comments(4)