CHURCH OF THE POISON MIND ~ Japanese Broadcast Treasures~
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 1オマケDVD-R¥0
備 考 1981~1985年、日本のテレビ局に出演した洋楽ミュージシャン映像集

まずは収録曲を紹介
収録曲
01. Tears For Fears - Everybody Wants To Rule The World(Tokyo 1985)
02. Sheena Easton - Hungry Eyes (Tokyo 1984)
03. Madonna - Like A Virgin (Tokyo 1985)
04. Culture Club - Do You Really Want To Hurt Me(Tokyo 1983)
05. Culture Club - Church Of The Poison Mind (Tokyo 1983)
06. U2 - New Years Day (Tokyo 1983)
07. Arabesque - Hello Mr. Monkey (Tokyo 1982)
08. Arabesque - Caballero (Tokyo 1982)
09. Loverboy - Lucky Ones (Tokyo 1982)
10. Madonna - Like A Virgin (Tokyo 1985)
11. REO Speedwagon - Can't Fight This Feeling (Tokyo 1985)
12. Thomson Twins - Lay Your Hands On Me (London 1985) Satellite Broadcast
13. Sheena Easton - Telefone (Long Distance Love Affair) (Tokyo 1983)
14. Sheena Easton - Modern Girl (Tokyo 1981)
15. Sheena Easton - Strut (Tokyo 1984)
最近ダイカンで2枚買うとオマケでもらえるアイテムで面白いものがシリーズ化されております。
80年代に日本のテレビ局に出演した洋楽ミュージシャンの映像集でございます。
某民間放送局で放送された「夜の~」「ミュージック~」とか国営放送で放送された「レッツーゴー~」とかよくぞビデオで録画保存していた貴重な映像が目白押しです。オフィシャル化はまず無理だろうし、定番のPVよりもこういうテレビ映像の方が嬉しいよね。
こういうテレビ局出演は口パクのイメージが強かったですが、意外と生演奏があるのには驚き。
圧巻はカルチャークラブの2曲、ボーイ・ジョージはちゃんと歌っているし、バックもちゃんと演奏していてとても上手い!
そして今や超大物U2が生演奏していたなんてビックリ!しかもエッジのギター・トラブルであのボノもかなり困惑しているのがわかります。当時は生中継だけにやり直しがききませんからね。これは貴重な映像です。それでも「TOKYO」なんてアドリブを入れて演奏をまとめるところはさすがです。
このトラブルで、もう日本来ねえぞ~って思わなかったBONO、今じゃあウチの首相と簡単に会えちゃう大物ですからね~。
またアラベスクの歌が素晴らしい。しかも、バックのニューブリードの演奏で歌っているんですよね。
あとラヴァーボーイも生演奏なのにも驚きです。
口パクでもこの映像集は面白い!プロモ来日したマドンナの映像は貴重でしょう。
こういう映像集を酒を飲みながら仲間とわいわい楽しむのも面白いだろうね。
80年代洋楽ファンにはたまらないオマケDVD-Rですな。

何とも興味深い1枚が。
カルチャークラブとU2の演奏は是非、
見てみたいところです。
他にも、シーナ・イーストンやトンプソン・ツインズ
なんかが居るところも華やかかりし80年代ならでは。
コレなかなか良いでしょ!
洋楽が好きな方々とカラオケボックスを借りてわいわい観るのもいいかもです(笑)
オフィシャル・リリースは全て不可能な映像だけにこの私的DVDは重宝します(笑)
てっきりオール口パクだと思いましたが、意外と生演奏が多くびっくりでした。カルチャークラブの「君は完璧さ」~「ポイズン・マインド」2曲は圧巻です。U2はエッジのギターが聴きたかったな~。どれも80~90年代の邦楽に何らかの影響を与えているのがわかりますよ。
あの頃に戻りたいな。

録画マニアだったので、ざっと列挙してみると・・・
アニメ・ザ・ビートルズ (85~86年放送、全話)
肩書きはオノ・ヨーコ (86年放送)
ポール、夜のヒットスタジオ (87、89年出演分)
ジュリアン、夜ヒット (86年2回出演分)
ジョージ、FNN単独インタビュー (91年来日時)
松田聖子・神田正輝、婚約記者会見 (85年)
谷村有美、オールナイトフジ・ミニコンサート(88年)
8時だヨ全員集合最終回 (85年)
オレたちひょうきん族最終回 (89年)
オールナイトフジ最終回 (91年)
ドラマ・ショムニ全シリーズ、全スペシャル (98~03年)
テレビ夢列島 (現、FNS27時間テレビ87~94年放送分)
う~んキリがない(笑)
他にもビートルズ特番、80年代グラミー賞
C・ローパー武道館、聖子武道館ライヴなど多数
大介さん、家に観に来てください。大爆笑間違いなし(笑)
>過去のビデオ録画が放送遺産ですか!
正確に言うと、放送局にテープが無いものですかね。
特に昔は録画テープ上書きのため、NHKの大河ドラマでさえ、無いものもあるそうです。たまに画質の悪い映像が懐かし系番組で流れるのは視聴者の提供映像だと思います。
またCMも丸ごと録画も貴重ですよね。
おやぶんさんの録画リスト、状態によってはとある所へ...これ以上のコメントは避けておきましょう(笑)
この記事に関連します(笑)
アニメ・ザは特に...。
ドラマもとある事務所の圧力でなかったことになっているドラマも多数ありますよね。国内ミュージシャン、俳優のネタは特に厄介です。

だそうですが、全話でしかも日本語吹き替え版は
おそらく公式リリースされないだろうから
このビデオ・テープ、ブートレガーに裏取引したら
数十万単位で売却できるかも・・・
おっと危ねえ、ぎゃはははは(笑)
今、日本語吹き替えのDVDリリース時は物によっては放送遺産で吹替え収録もございますからね。これらは明らかにファンから借りたものと予想します(あくまでも予想ですが)
権利クリアはとても難しいとは思いますが、放送遺産は交渉ネタにはなると思いますよ~(相手にされない可能性も大ですがね:苦笑)

もしですよ、本家アップル社と契約成立なら
数百万単位で夢の印税生活ありえるかも??
まあ、そんな甘くないと思いますが
少なくとも小金持ちに復帰できる可能性あるかも(笑)
提供だけでお金は入らないと思います。あくまでも文化貢献、ボランティアと考えた方がよろしいかと思います。提供と権利クリアは全く別物でしょうから。
あとザベルからEC5DAYS10CD¥19,500出ますね。マトリクスではなくおやぶんさん予想通りAUDですが音良いと思われますのでいっちゃいました。