THE CARS / CANDY-O キャンディ・オーに捧ぐ (紙ジャケ)
購入場所 ローソンHMV通販
購入価格 1SHM-CD¥2,600
備 考 オリジナル1979年、2012年デジタル・リマスター


カーズのセカンドでございます。
それにしても昔の邦題って好きだな~、1stの錯乱のドライヴ、そして今回は原題をちょっとひねってキャンディ・オーに捧ぐ、時たま??な邦題もあるっちゃああるけど、その時代を感じさせてくれます。今はほとんどが原題ですよね。
さてこのセカンド、プロデュースは1stと同様、ロイ・トーマス・ベイカー、録音は前回がロンドンでしたが今度はカーズの地元と思いきや思い切り反対の西海岸はロスでの録音、今回は更にアメリカン・ニューウェイブが色濃く発揮しております。シンセとギターが更に目立っております。それプラスでリック・オケイセックのヴォーカルが映えますね。
この2012年リマスター盤と昨年と出たMobile Fidelity盤を比較して聴きたくなりますね。
リマスター効果は抜群で音が粒ぞろいで良い音質です!
バンドの成長が音で伝わるセカンドでございます。

内袋の再現は当然にしても内袋上のステッカーまで再現するとは最近の紙ジャケ再現度は芸が細かくなりましたな~。
収録曲
01. Let's Go
02. Since I Held You
03. It's All I Can Do
04. Double Life
05. Shoo Be Doo
06. Candy-O
07. Night Spots
08. You Can't Hold On Too Long
09. Lust For Kicks
10. Got A Lot On My Head
11. Dangerous Type


僕のレコードのビニール袋にいまだに張ってあります。でもバックは黄色じゃなくて透明なシ ールにCANDY-Oの文字でしたヨ。
当時ジャケットに描かれた女の子のオッパイについて”寝転んでいるのにあのロケット弾のような膨らみが重力に反してる!”と、身近な女性が憤慨して(ヒガミ?)言ってました。(笑)


昔の洋楽担当ディレクターのセンスってなかなか良かったのではと思います。現代より邦題の方がしっくりくる曲、アルバムもございますね。
最近は邦題が無くて寂しい気がします(笑)
このステッカー、実は貼れちゃうのです。黄色い紙はシールの台紙みたいなものです。まあ実際には貼りませんが(笑)
あのツーン!と立ったオッパイ、壮観ですね(笑)
そういうところまで話題に出来ちゃうカーズは偉大ですね!
なんと全米でも話題沸騰していたのですね、このオッパイ論争(笑)
湯川れい子女史が仰るとなぜだかインパクト強く感じますよ~。
カーズの魅力にハマりますね~。
ちなみに今回のリマスターは是非聴いて欲しいです、音良いですよ~。

ホント再現度高いと満足度も高いですよね♪
邦題あったほうが当たり前で、タイトルが覚えやすい世代です。

(笑)どうでもいいことですけどね。