地酒ミュージアム信州おさけ村@新橋
2軒目の某立ち飲み屋さんの記録はネタ的に弱いのでスミマセンがスルー、内容はスタウト小瓶¥400に¥200のポテサラで1人¥500でした。
3軒目はじみへんさんのリクエストで、地酒ミュージアム信州おさけ村へ突入しました。新橋駅前ビルにございます。

長野県のアンテナショップ、長野県の日本酒が安く飲めます。一応、有料試飲ってことです。

いっぱいありますね~。

今回は諏訪セット¥500
左から
舞姫 辛口生一本
本金 純米吟醸酒
高天 特別本醸造
¥500はリーズナブル、3種類飲めます。


日本酒を飲むと良い感じで酔っ払いますね~(笑)
ガッツリ食べるより、ちょこっとつまむ感じが良いね。
諏訪セット¥500×2、¥100つまみ×2で1人当り¥600でした。
これで3軒合計で1人当り¥2,150です。
いいラリーですね~。
話の内容は日本酒と大都会DVD箱やら宮下あきらの私立極道高校等マニアックな話で盛り上がりました(笑)
ラリーですと小銭程度で十分楽しく酔えますな。
日本酒の他、長野県の地ビールが飲めますよ~。つまみは高くて¥300です。
では次行ってみよう!

と言ってもランチか深夜でないと行けませんが(^_^;)!

翌日に長野県の観光担当者とお会いしたのですが、意外と長野県の人も知らない隠れたスポット店のようです。Facebookに写真をアップして宣伝しておきましたので、かなり有名になったと思いますよ(苦笑)
ここは連れてきて良かった!と自画自賛しております(笑)
また長野県の観光担当者さんにご紹介して頂きありがとうございます(店の回し者ではございませんが!笑)
金曜日は激混みでしたので次も金曜を除いた平日がオススメですかね。空いている新橋でラリー、これはたまりませんね。
これからもじみへんさんと飲むときはここは欠かせないです!