さらば青春の光 / オリジナル・サウンドトラック+1 (紙ジャケ)
購入場所 ローソンHMV通販
購入価格 1SHM-CD¥2,800
備 考 オリジナル1979年 2011年最新DSDリマスター(国内オリジナル・アナログ・マスター)


この映画でフーが好きになった音楽ファンも居ることでしょうね。
「さらば青春の光」のサントラが紙ジャケ化さらました。確か2度目の紙ジャケ化だと思います。前はフーの紙ジャケボックスで売られましたよね?よって単体は今回が初、SHM-CDで国内オリジナル・アナログ・マスターによる2011年最新DSDリマスターでございます。
紙ジャケの出来も素晴らしく、当時の帯(今ではあまり見かけない字体)、そしてWジャケット。

中身はこうなっていたとは知りませんでした。

上が内袋2枚、当時は2LPだから今回1CDでもちゃんと内袋2枚再現はさすが、紙ジャケ大国ニッポンですね。内袋にはメンバーが何気に写っております。下はレーベルカード、オリジナル・レーベルB面、D面はこのような絵だったのか。

ちなみにこちらはA面のレーベルカードです。
フーは四重人格収録がメインですが、このサントラでしか聴けないヴァージョン(ジョン・エントゥウィッスルのリミックス)や当時の四重人格アウトテイクが聴けるので四重人格デラックス・エディション買ったファンも聴き逃せないよ。
ボーナス・トラックのハイ・ナンバーズの「アイム・ザ・フェイス」はモノラル・ヴァージョンです。
この映画はかなり前に日テレの深夜に放送されたのを観ました、その頃は既にフーを知っていたけど、この映画を観て一層好きになりましたね。フィル・ダニエルズのジャケット(ノー・コーティング)がカッコいいね!
収録曲
01 ぼくは海
02 リアル・ミー
03 ぼくは一人
04 5時15分
05 愛の支配
06 ベル・ボーイ
07 ぼくはもうたくさん
08 ヘルプレス・ダンサー
09 ドクター・ジミー
10 ズート・スーツ (ハイ・ナンバーズ)
11 ハイ・ヒール・スニーカーズ (クロス・セクション)
12 ゲット・アウト・ステイ・アウト
13 4つの顔
14 ジョーカー・ジェイムズ
15 少年とゴッドファーザー
16 ナイト・トレイン (ジェームス・ブラウン)
17 ルイ・ルイ (ザ・キングスメン)
18 グリーン・オニオンズ (ブッカーT&MG'S)
19 悲しき雨音
20 ヒーズ・ソー・ファイン (シフォンズ)
21 ビー・マイ・ベイビー (ロネッツ)
22 ダ・ドゥー・ロン・ロン (クリスタルズ)
23 アイム・ザ・フェイス (ハイ・ナンバーズ)*
* ボーナストラック

ご無沙汰しておりました、が、なんとかおいつきました。
過去ログ見てると年末に長居球技場に来てたんですね、実は私の実家はすぐそばで、窓を開けると歓声が聞こえるくらいです、ってか見えます(笑)
しかも久し振りに30日に帰省しましたので、微妙にすれ違いましたね。それはさておき今年もますますの御活躍期待しております。

WHO関係の紙ジャケはほぼ揃いましたが、「トミー」のオーケストラ・ヴァージョンと「四重人格」だけ無いんですよね。「トミー」は値段が高いので躊躇してましたが、購入決定。注文してます。「四重人格」はどうなるのかな?数年後にまた「四重人格」を含めた全タイトル紙ジャケ再発されるのかな?
今年もよろしくお願い致します。
ご実家が長居スタジアムのお近くでしたか~。
その日はFC東京が勝ちまして大変気分良く大阪を満喫できました。
今季も長居へ行きたいですね!
コメント、ありがとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
偶然ですね(笑)
初の単独でのリリース、理想的なリリースではないでしょうか。
箱物買わなくて良かったです(笑)
TBありがとうございます!
これでしか聴けない四重人格トラックもございますので、これはこれで貴重ですね。ベースが差し替えられたなんて知りませんでしたよー。
アナログの大きい内袋、カッコいいじゃあないですか!

とにかく極限までコストを落とした、映画さえ見られればいいでしょって感じの、廉価盤を絵に描いたような作りですから。