無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

もう一度見たい早世したロッカー

夜勤明けに朝日新聞の別刷りbeを読んでいたらタイトルのランキング記事が掲載されておりました。
もう一度見たい早世したロッカー_b0042308_1837217.jpg

50歳未満で亡くなった洋楽ミュージシャンが対象。
ランキング=人気投票なんだけど、まあ納得。
みんな存命していたら、時代が変わっていだろう方ばかり、それにしてもみんな早死にしすぎ!
ライヴは生で観たかったよ。

ここに掲載されていないミュージシャンとして、コージー・パウエル、ランディ・ローズ、ピート・ハム、トム・エヴァンス、フィル・リノット、デニス・ウィルソン、マーヴィン・ゲイ、マイク・ブルームフィールド、トミー・ボーリン等々・・・、思い出したら追記しよう。

今、現役バリバリのロッカーは長生きしてください!

いつのまにかジョンやエルヴィスの年齢を超えていたとは今更ながら驚き、来年はフレディの年齢だよ~。
Commented by おやぶん at 2011-12-10 19:25 x
いつもポールファンの印象が強い私ですが、十代の頃はレノンに
心酔しておりました。コンサートを生で観たかったなー

最近ビートルズのアナログに回帰しつつあり、いろいろ買ってますね。
前々から思ってましたが、大介さんの音楽知識ならそこらへんの
ビートルマニアより、よっぽど詳しいんじゃないんでしょうかねえ~
そんな気がします。
Commented by ななしのごんべい at 2011-12-10 21:05 x
Janis Joplinに 1票。
Commented by lee at 2011-12-10 21:32 x
これは・・「早死にロッカー総選挙」!!
ジョンやジミだと当たり前だから、ここはジョン・ボーナムかキース・ムーンに投票したいところです。

以前は、ロックン・ローラーは早死にしてこそかっこいいと思っておりましたが、現在60代後半で現役の方々があまりにもかっこいいので、やっぱり生きてこそと思ったりもします。
せっかく生きてるんだから、ジミー・ペイジにはもっとがんばってもらいたいと思うZEPマニアの私。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2011-12-11 08:22
おやぶんさん、おはようございます!

自分も最初はジョンでしたね。
生きていたら71歳ですね。
やっぱりポールの現役感に触発されたか、今では完全にポール派になっておりますかね。
ポールが来年来たら生きていて良かった!ってまた思えるでしょうね。みんな長生きして欲しいです。

自分は浅く広くってタイプですかね、自分よりかなり詳しいハードなファン、いっぱい居りますよ~(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2011-12-11 08:23
ななしのごんべいさん、おはようございます!

ご投票、誠にありがとうございます(笑)
ジャニスのライヴ、観たかったですね~。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2011-12-11 08:28
leeさん、おはようございます!

これまた投票ありがとうございます(笑)
自分もキース・ムーン、ジョン・ボーナムでしょうか。

クラプトン、ベックに比べると最近のペイジ先生、一体どうしちゃったのでしょうか??
それにしてもこのランキング入りしているみんな、かなり早死にですよね~、太く短く生き過ぎ!!!
みんな長生きして僕らを楽しませて欲しいですよね!
Commented by 周作 at 2011-12-11 20:03 x
この新聞記事、読みました。
ジャニスが27歳だったというのが驚きです。
高校生の頃にテレビでジャニスを観て、ものすごいオバサンが歌っているのかと思っていました。
ジミヘンが生きていたらどんな音楽を演奏していたのか、本当にそればかり気になります!
Commented by プリムローズ at 2011-12-11 22:55 x
ジョン・レノンが亡くなられたのは私が子供の頃でした。

ビートルズ作品は子供番組で聞いた程度で、解散後のソロ作品は全く聞いた事がありませんでしたが、ニュースで大きく取り上げられていた記憶があります。

リストにないミュージシャンで見たいのはバディ・ホリーです。

バディ・ホリーが事故に巻き込まれなければどんな作品を残していたのだろうか…と思います。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2011-12-12 10:24
周作さん、こんにちは!

ジミもジャニスも同い年で27で逝ってしまうなんて、本当に残念ですよね。ジャニスのヴォーカルですが20代とは思えないですよね。
ジミが今、生きていたらクラプトンのように日本に多く来ていたのかな?と思うととても残念ですね。ライヴ観たかったです!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2011-12-12 10:33
プリムローズさん、こんにちは!

ジョンの死は学校から帰って母から聞きました。ジョンの死から洋楽に目覚めた感じでしょうか。
12月の晴の日はジョンを思い出します。

バディ・ホリーも早死にでしたね。
彼のロック界への影響は強かったですね、もっと聴きたかったミュージシャンです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2011-12-10 19:01 | 音楽 | Comments(10)