無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

PINK FROYD / SANTA MONICA 1970

購入日   2011年9月30日
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2プレスCD+1Bonus CD-R+初回2プレスCD¥5,400
備   考 1970年5月1日、米カリフォルニア州サンタモニカ、シヴィック・オーデトリアム、AUD録音
PINK FROYD / SANTA MONICA 1970_b0042308_23432682.jpg

PINK FROYD / SANTA MONICA 1970_b0042308_23442268.jpg

CDネタはまたしてもピンク・フロイド!クドくてすみません(苦笑)
こちらは1970年サンタモニカ公演、これは1970年にしてはびっくりの高音質でした。
以前発売されたものより若いジェネレーションのテープのようです。

まるで目の前で演奏しているような感覚です、3曲ほど欠落しておりますが他の高音質音源で見事にパッチしており、そのパッチも言われないと気付かないかも。70年にして凄まじい演奏を高音質で聴けるのは素晴らしい。プレ「原子心母」も収録、「Interstellar Overdrive」は迫力ある演奏でグイグイ引き込まれます。プレスでたっぷり2時間10分収録、聴いた後はライヴ行ったような程よい疲労感が逆に良いかもです。

収録曲

Disc 1

01. Grantchester Meadows
02. Astronomy Domine
03. Cymbaline
04. The Amazing Pudding(Atom Heart Mother)

Disc 2

01. Intro.
02. The Embryo
03. Green Is The Colour
04. Careful With That Axe, Eugene
05. Set The Controls For The Heart Of The Sun
06. Interstellar Overdrive
07. A Saucerful Of Secrets

またボーナスCD-Rとして
PINK FROYD / SANTA MONICA 1970_b0042308_23573125.jpg
PINK FROYD / SANTA MONICA 1970_b0042308_23575170.jpg

アメリカでピンク・フロイド初ブートの「OMAYYAD」が付いておりました。懐かしいTMOQ盤です。
昔のアナログ・ブートで懐かしい気持ちとなりました。昔のジャケットはこんなチープなジャケでしたからね。
映画「砂丘」サントラ未発表曲と先の70年サンタモニカ公演より2曲収録、こちらを聴いてみると当時としては音質最高な部類じゃあないでしょうかね、これに比べると今回のCDは格段に音質がアップされていることがわかります。

収録曲


01. Oneone
02. Fingal's Cave
03. Interstellar Overdrive *
04. Crumbling Land(Original Long Version)
05. Rain In The Country
06. Embryo*

* Live at Civic Auditorium, Santa Monica, California, USA 1st May 1970


そして更に初回ステッカー仕様には
PINK FROYD / SANTA MONICA 1970_b0042308_025861.jpg

このサンタモニカ公演は3曲が欠落しておりますが、それをそのまま収録した2プレスCD「HEAVY HUNG」が付いておりました。5ディスクで¥5,400ですと単価¥1,080は安~いと勝手に麻痺させるのはヘヴィー・ユーザーの悲しい性でもありますな(笑)
Commented by ryo_1989 at 2011-10-04 23:06
LH、豪華ですねぇ。
先日、久々に「西」へ行きました。
BFでストーンズの「エル・モカンボ」(SODD)を買いました♪
Commented by daisuke_Tokyocity at 2011-10-04 23:41
ryo君、こんばんは~。

ダイカンはいっぱいつくオマケが魅力でついつい注文しちゃいます(苦笑)
このサンタモニカ公演の音にはびっくりでしたよ。
お!キケンな西側諸国に入国されましたか~(笑)

エル・モカンボ、こちらはIMPですね。SODDはもしかしてかなり安かった???(笑)
Commented by ryo_1989 at 2011-10-05 00:06
そうです、BFのセール品です(汗)。
質問なのですが、そのBFで同じくセール品だった、Creamのレア曲が多く収録されているのライブ物(?)はどうでしたかね?
あのオレンジのジャケです。
以前、入手されたと聞いた覚えが・・・
Commented by ヨッシー at 2011-10-05 00:13 x
daisukeさん、こんばんは。

今年前半はRAINBOWまつり、後半は完全にFLOYDまつりですね!
フロイド・ブートは2作品だけ持ってます。

’71年2月のドイツ、極上オーディエンスの「M-502」これは地元合唱団とオーケストラ入り「ATOM HEART MOTHER」が聴きたくて購入、「CYMBALINE」は実はこのアルバムで好きになりました。今は4枚組+DVD出てるようです。

もう1枚は「HAVE A CIGER」’77年ボストンでの良好オーディエンスで、ロジャーが終演後「Perfect day」と言っていることでも知られてるらしいです。

5ディスクで¥5,400!メチャメチャ安いじゃないですか!
決して麻痺とは思わないのも麻痺してる証拠でしょうか!?
Commented by daisuke_Tokyocity at 2011-10-05 00:15
>ryo君

最近BFには行ってないな~。

>あのオレンジのジャケです。

イメージわかった。あ~、アレは良いと思うよ!¥1,000位かな??

BFのセール品をパトロールしに行こうかな。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2011-10-05 00:25
ヨッシーさん、こんばんは!

フロイド祭を継続しながら、そのうちDIO祭、そして来日前にクラプトン祭、そして高額ボックス祭ととにかく元気が出る祭にしたいと思っております(笑)

フロイドの好アイテムもいっぱいありますよね。ブートでの音源が彼らを正当な評価へと繋がっていると思います、オフィシャルだけでは語れないバンドがいっぱいですよね!

>決して麻痺とは思わないのも麻痺してる証拠でしょうか!?

あ~(笑)ヘヴィー・ユーザー特有の禁断症状でしょうね(笑)
自分の音楽仲間に多い症状です(笑)
Commented by ヨッシー at 2011-10-05 00:28 x
やはりですかwww

元気になればなるほど財政状況が悪化の一途を辿りそうですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2011-10-04 00:10 | 西新宿 | Comments(7)

by daisuke_Tokyocity