PINK FLOYD / THE DARK SIDE OF THE MOON ~ COLLECTORS' BOX SET ~
購入場所 ローソンHMV通販
購入価格 3CD+2DVD+1Blu-ray¥16,000
備 考 オリジナル1973年、2011年デジタル・リマスター、輸入盤国内仕様


ピンク・フロイドの2011最新リマスターシリーズがスタートしました。そのシリーズでマニアックな箱がリリース、待望の「狂気」ボックスでございます。amazonマーケットプレイスでは早くも超ぼったくりプレミア価格で出たりと、発売前からネットでは売り切れ、復活の繰り返しでしたね。「炎」箱もこのような現象となる可能性ありですな。早速開けてみましょう。

オマケがいっぱい溢れております。
今回の収納内容はdisc6枚に
01 ストーム・トーガソンがデザインを手がけた27センチ四方の40ページ・ブックレット
02 ジル・フルマノフスキー編集による特製写真集
03 ストーム・トーガソンによる27センチ四方特製アート・プリント
04 ストーム・トーガソン特製コメントつきコレクターズ・カード4枚
05 『狂気』ツアー・チケットのレプリカ
06 『狂気』バックステージ・パスのレプリカ
07 特製 スカーフ
08 黒ビー玉3個
09 ストーム・トーガソンの初期デザイン・スケッチをフィーチャーした特製コースター9枚
10 12ページのクレジット・ブックレット
ミニ巾着にスカーフ(街で見かけたらびっくりします!)も凄いけど

狂気ビー玉(笑)

コレクターズカード4枚封入、全部で57種類あるらしいが全部コレクトするウルトラ・スーパー・マニアは居るのでしょうか???居たら真の「狂気」ですな(笑)

特製写真集に特製ブックレット、そのブックレットを取り出すと・・・

disc4枚が出現、残りの2枚は最初に開けた時に2枚の紙製ジャケットに入っております。
まずはdisc1のリマスターをさらっと流し聴きしてみました。狂気ってこんなに音良かったっけって具合に音が一つ一つクリアな音質となっておりましたね。最新リマスター・シリーズかなり期待できそうです。またdisc2の1974年のウェンブリーでのオフィシャル未発表ライヴ、disc6のアラン・パンソーンズのアーリー・ミックスは楽しみです。次はウェンブリーのライヴを記事にする予定です。
それにしても狂気てんこ盛り!どちらかと言えばオフィシャル音源でガッツリ詰め込んだ形、レココレの石川真一氏同様、発売前に披露されている72年の初期狂気なんか色々な音楽ファンに聴いてもらいたかったりするね。ツアー写真があるだけに音源もあったらな~なんて。デモ音源もブートで出ていることから、これからも狂気に関してはブートとの共存はまだまだ続きそうだね。
初心者は2枚組のデラックス・エディションで十分ではないでしょうかね。こちらはこの箱オンリーのDVDやアラン・パーソンズ・ミックス等でどっぷり狂気に浸りたいと思います(笑)

流石ですね>日本盤
私はEU盤を入手しました。
日本盤が欲しかったのですが、中味は同じですし、8850円と安かったのでと自分を慰めてますw
で、コレクターズカード4枚封入ですけど、私のも全く同じデザインのカードでしたよ。
どういう風に封入してるんでしょうね?
DISC 1を聞きながらコメントを書きましたw

う~ん、こうやって見るとこっちにすれば良かったって思いますよね。
「原子心母」「おせっかい」は聴きましたが、「狂気」はまだです。
新リマスターは音圧はさほどでもないですが、低域がカッチリ力強くなり、アコースティックや高域はきめ細かくなって、クリアさが増してるって感じを受けました。
Amazonやヤフオクでも超ぼったくり価格が多いですが、あれで買う人がいるんでしょうか!?
「狂気」箱を見たら、「炎」箱は予約して良かったって、改めて思いました。
公式サイトの写真より購買欲そそられますよ!

コストパフォーマンス考えたら確かに2枚組で十分ですね。
この経験から、nirvana 炎 四重人格をすべて通常DXにしました。
あ、でもsmile ジョージ箱はコレクターズいっちゃいます。
キンクスは初期3枚DXとシングルコレクション持ってます
サムシング~は大介さんの言う通り少し寝かせておきます(笑)
しがない学生は2CDで我慢です(笑)。
「炎」も「ザ・ウォール」もあるんですよね。
いずれ紙で一斉に出そうな気がするのは、僕だけでしょうか。
クイーンの2011リマスターもそんな気がします。
さすが大佐殿、輸入盤でも安く手に入れますね。国内盤のほぼ半額じゃあありませんか。確かに同じなんですよねー(笑)
disc2,6が結構気に入ったりしてます。
コレクターズ・カードは同じでしたか~、実際57枚あるんですかね???
ヨッシーさんが買った「狂気」はデラックスの方でしたっけ?
デラックスでも十分ちゃあ十分なんですけどね(笑)
「狂気」の音はこんな音良かったっけ~って位満足しております。
ヤフオクでも早くもぼったくり価格ですか~、ほとんど自慢価格だと思いますよ~。
>公式サイトの写真より購買欲そそられますよ!
あ、ありがとうございます。そう言って頂くとやっぱりコレクターズ・ボックス買って良かったな~って思います(笑)
amazonですと割引価格でしたね。売り切れとなったり復活したりしてましたね。初CD化(と言うか初DVD-audio化)のクアドミックス等はなかなか聴かないでしょうねー、そう考えるとデラックスでも良かったかな~とも思いますが、自分の行動に後悔はしないってことで狂気にどっぷり浸かろうと思います。今後の発売予定は基本、ヤケクソのコレクターズです(とても楽しみです)
学生さんは、デラックスで十分十分!
2枚目の狂気ライヴは良いよ~、アラン・パーソンズのアーリー・ミックスは基本オリジナル・ミックスとあまり変わらないから、デラックスで十分ですよ~。
コレクターズはこのフォーマットで打ち止めだと思いますが、今回再発された16タイトル、そのうちデラックス仕様の3枚はいずれ紙ジャケ化されそうですね。なのでコレクターズが出る「狂気」、「炎」、「ザ・ウォール」以外は購入計画に入っておりません(笑)

なるほど...コレクターズの3作以外は紙待ちですか!
確かに今回のは紙とは言えデジパックですもんね。
うかつだったぁぁぁ。
昨日楽店市場の某ショップに定価でまだ在庫あったんで、思わず右手の人差し指が動きそうになりましたが、DX買ってるんで思いとどまりました。

わたしも、この狂気箱、いきまして、ただ、出張により
まだ聴けていないのです。楽しみです!
あと、AMAZON UKにディープパープルの〔MADE IN JAPAN〕〔LIVE IN JAPAN3枚組セット〕
(UKのこれらがまた格安でして・・)
も同時期に注文しまして、こちらも届いたようですので
休みはフロイド、パープルをじっくり味わいたいと思います。
ストレンジもピンク・フロイドの特集でございますね。
過去の判例からストーンズもプラケ→紙ジャケでございましたので、クイーン、そしてピンク・フロイドもそのパターンが考えられますね。
日本主導でいきなり紙はNGなんだと思います。大物ほどその傾向ではないでしょうかね。
今度の紙はクイーンもフロイドも決定版だと思いますよー。
狂気コレクターズボックスいっちゃいましたか~!さすがです。
休日はどっぷりハマってください!
>ディープパープルの〔MADE IN JAPAN〕〔LIVE IN JAPAN3枚組セット〕
これってつい最近リリースですか?それとも以前出たあの3枚ものでしょうかね???

もちろん以前からある、あの
3枚セットです。
いまさらなのですが。
LIVE IN JAPANは聴いてきたのですが、
あの3枚セットとMADE IN JAPANは
持っていなかったので、
遅まきながら購入いたしました。
あ、あの3枚組でしたか。その3枚組とMADE IN JAPANとダイカンのAUDを組合せばライヴ・イン・ジャパンはバッチリではないでしょうかね。
3枚組は若干ピッチが高く収録されているようです。

Amazonで約6万!まさに狂気ですな(笑)
箱根の映像は蔵出しなんでしょうかね?
出し惜しみのアップルからビートルズ大箱は出ないでしょうが
ジミー・ペイジがZEP大箱出してきたらどうしよう。。
その時はその時、バッキャローと叫びます(笑)
昨年、ディラン御大、今年はピンクフロイド、そして来年は...、これはオフィシャル大箱無限ループ突入しそうですね。後悔したくない、それだけ!
>出し惜しみのアップルからビートルズ大箱は出ないでしょうが
ジミー・ペイジがZEP大箱出してきたらどうしよう。。
何が起きるかわかりませんよー。