祝!再連載 岡田則夫 / 続・蒐集奇談 ~レココレ10月号~
購入場所 近所の本屋さん
購入価格 ¥700
備 考 レコードコレクターズ2011年10月号

ふといつも通りに購入したレコードコレクターズ、最近は義理で買っている感が強い中、ピンク・フロイドの狂気の特集やジョー山中追悼記事等注目記事もあって読み応えあるなとページをめくっていたら、なんと岡田則夫さんの続・蒐集奇談154が7年ぶりに再連載されているではないか!

岡田さんの文章は面白く、当方が読んだ頃は全国の道具屋さんを回って、そこからレアなSP盤を見つける喜びがこれでもかと伝ってきました。段ボールにめーいっぱいのSP盤に筆者の喜びの顔が浮かぶ。
当方が旅先、出張先の中古レコードショップ、ブックオフで廃盤CDを見つける喜びを教えてくれたのはもしかしたら岡田さんの続蒐集奇談かもしれない、いやコレだ!これこそ、当ブログの原点であろう(笑)
旅にレコード探しをプラスしたこの素晴らしさ、これにハマって自分はサッカー遠征にグルメの旅も追加しちゃった~!
岡田則夫さん、今年で65歳ですが、コレクターとしての気持ちは現在も上昇するばかり、自分もその年齢までその気持ちが続くのか?あと20年もあるが続けられたらとてもハッピーだね。
再連載はネットオークションのことが書いてあり、経験者である自分もうそうだよね~と納得することばかり、これで毎月レココレを読む楽しさが増えましたね。
今までの連載分を単行本化してくれませんかね、じっくり読んでまた旅の気分、レアものを発掘したときの喜びをまた味わいたいですね。

大介さんのブログの原点となる岡田さんの文章、自分も読んだ事ありますが、おっしゃるとおりで、まとめて読みたいですよね。
明日本屋行ってきます。
今回はピンク・フロイドの狂気特集も組まれてますからオススメですよ~。炎のコレクターズは予約完了ですか???(笑)
旅をして旅先で探していたCDやレコード、本が見つかるって素敵なことですね。このような旅にハマってしまうと本当にやめられません(汗)
岡田さんの文章が自分の背中を押してくれましたね(笑)
7年前に連載がストップしたのですがその後、全く単行本にならなかったのが不思議ですね。単行本化されないかな~???
この連載は事前に知りませんでしたから正直驚いております。
また岡田さんの楽しい話が聴けるのかと思うと来月も再来月も楽しみです。
>実際SPのレーベルの話となると厳しいですけど
それを自分の好きな音楽に置き換えると面白いです(笑)
あ、新オバQも届いたから紹介しないとね!

「炎」BOXはヤフー・ショッピングで予約できました。
エサ箱を次々と漁っていく、あのワクワク感は気持ちいいですよね~。CDになってからは探しにくい店もあったりしますが、やはりネットでの狩猟よりは燃えますね!
昨日も本屋に行けなかったので、今日は何とか仕事帰りに!!
お~!同じく当方もヤフー・ショッピングで15%OFF、送料無料のお店で注文しました。
今日は三軒茶屋のフラップ・ノーツまで行き中古品3枚で15%OFFで3枚収穫しました。予算関係なかったら4枚でも5枚以上でもありましたのでかなり悩みましたね。お店のでの発掘は宝探しみたいで本当に楽しいですね!!!