無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

2011JリーグDivision2 第27節 FC東京 - 京都サンガ

9/10 18:30~ 東京都調布市・味の素スタジアム 観衆15,517人
スコア FC東京 6 - 1 京都サンガ
得 点 (FC東京) ルーカス3、椋原、森重、坂田 (京都) 宮吉
2011JリーグDivision2 第27節 FC東京 - 京都サンガ_b0042308_113959.jpg

9/10は午後半休を取得して味スタへ行きました。定時だとキックオフギリギリだから、午後半休取っちゃえと。

そして試合はFC東京 8/13以来の勝利!今季初の逆転勝ち!しかも大量得点6点の収穫祭でした!先々週のアウェイ富山遠征、そして先週の熊谷遠征では勝てなかったから、この勝利はとてもうれしい!
やはり応援しているチームが勝つと嬉しいですね、気分がとにかく気持ち良い、明日の仕事もへっちゃらです。

京都に先制された時は気が重くなりましたよ。だって今季は先制されたら終わり、逆転はおろか同点にも追いつけない。でもそんなではJ1に昇格は出来ない、この先制は逆にり良薬だと。チームを信じて応援しているとルーカスが泥臭いゴールで同点、これは嬉しかったね。そして慣れない左サイドバックとして先発した椋原が目の覚めるようなミドルが決まり(Jリーグ初得点)、逆転!シュートを撃つチャレンジ精神が素晴らしい!前節の栃木戦、前々節の富山戦ではなかなかシュートを撃たない撃てない攻撃陣、責任逃れの横パスではなく思い切り撃ったこの勇気こそが逆転となったんだと思う。お前らが撃たないから俺が撃つ!そんな姿勢が素晴らしかったね。

それで吹っ切れたのか東京はチームが変わったようになったね。ルーカス大爆発のハットトリックや新入団のサンキュー坂田の移籍初ゴールも決まり6-1の大勝である。

でもこの大量得点の勝利は相手京都が1点を先制してもドン引きしなかったことも要因の一つと言える、これで相手守備陣が引いて守っていたら・・・、またしてもこじ開けるのにかなり苦労したことだろう。

4試合ぶりの勝利、勝ち点3!この試合からFC東京、再出発です!
2011JリーグDivision2 第27節 FC東京 - 京都サンガ_b0042308_114107.jpg

なんと言っても、この日のヒーローは逆転ゴールを決めた椋原でしょう。このような意外性な選手が出て来ることが強いチームには必要なんです。まだまだヒーローは必要!他の選手も頑張れ!
2011JリーグDivision2 第27節 FC東京 - 京都サンガ_b0042308_116593.jpg

勝ってとても嬉しいし、そしてハッピーだ!応援するチームがあるって本当に幸せだな。来週のアウェイ愛媛戦はとても重要です。次も勝て!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2011-09-11 01:22 | スポーツ | Comments(0)

by daisuke_Tokyocity