2011JリーグDivision2 第26節 カターレ富山 - FC東京
スコア カターレ富山 1 - 0 FC東京
得 点 (富山)黒部


非常に残念な試合結果である。
サッカーは順位とか関係なくやってみないとわからない競技である、20チーム中19位と低迷していた富山にやられてしまった、しかも今季初の連敗である。今回はカターレ富山が絶対に勝つんだと言う気迫が凄かったですね。ボールへの寄せも早く、みんな走っている。サッカーもとてもシンプルだ。前半10分過ぎから富山が試合を支配してきて、嫌な予感が的中、先制されるとめっぽう弱いウチ、逆転する強い気持ちがないとこの過酷なリーグは突破できないぞ!
選手も疲れがたまっているのでしょうか?ボランチの梶山、高橋、中盤の田邉は動き悪かったですね。徳永も相手によくボールを取られていたね。ボランチのお二人は球の離れ際をまたしても奪われていたね、あと横パスしかしないし・・・。
結局ハッと思わせるシーンはなく0-1で惜敗・・・。それでも他のチームがズッコケてくれて首位をキープしております。そして来週は遠いホームの熊谷遠征、遠征が2週連続で続くと選手同様疲れが増しますが、なかなか無い経験ですから頑張って来週も応援に行きます!絶対に勝つ!この強い気持ちで戦ってほしいね!
勝負は時の運ですが、遠征で負けると疲れるんだよなー、宿泊先のホテルには東京サポばかりでした。さすがにほとんどのサポーターが宿泊したのではないですかね。いや~、当方と同じく有給休暇取得して行ったと思いますが、現地で応援されたみなさん、大変お疲れ様でした。

自分は今日仙台出張です。震災後初仙台なので多少緊張しております。
土曜日に我がチームが一足先に敗戦し、日曜日の他チームの対戦から上位とは少し引き離される覚悟をしていました。が、FCさんを含め、上位チームは散々…
勝ち点2差はキープとは言えJ2の厳しさを実感しましたね。これからまだまだリーグは続きますがお互い最後まで応援しましょう。にしても、FCさんが負けるとは…まったく予想できませんでした。
仙台出張お疲れ様です。
いや~、負けてしまいました。富山ブラックのようなしょっぱい試合でした(苦笑)遠征で負けると疲れますね(泣)
前半の最初の方で、状態が良くないなって思いましたからね。
富山の方が格段に上でした。
選手固定ですが、疲れもマックスですからたまにリフレッシュも必要なんですね。代わりの選手が活躍するのも強いチームの条件だと思います。