岐阜モーニングシリーズ延長戦 あんくるTOM「モーニング」¥380@岐阜市

アイスコーヒー¥380を頼みますと・・・


トースト(サンドイッチでも可)、サラダ、ゆで卵、乳酸菌飲料、そして蕎麦まで(笑)

その蕎麦をアップで(笑)
茶碗蒸しかゆで卵どちらかは必ず付きそうですですね。どれもが個性的で岐阜モーニングは面白いね!さすがに宿泊した東京サポは今回3店舗中、ひとりも目撃しませんでした。
これで岐阜とおさらば、今度はサッカー以外で来たいと思います。ありがとう、岐阜県!
8/14追記
今回の岐阜モーニングの事前調査としてこちらのブログ、岐阜のおトクなモーニングを参考としました。結構詳細に乗っていてとても面白いブログです。管理人様、ありがとうございました。
ではボーナス画像として・・・

岐阜バスのバス停にあった金麦・檀れい女史のポスター、意外と好きだったりします。東京ではお目にかかれないポスター?ですので思わずパチリ(笑)お幸せに!
岐阜モーニングにびっくりです。^^
大阪でもここまでのモーニングはなかなか出会えません。一日の出発として、かなりパワーアップできそうですね。
グルメネタ大好きですよ。黒焼きそばの市役所訪問には・・・驚きましたよ~。^^
富山遠征、気をつけて!
石川県旅行お疲れ様です。
関西でもこのモーニングスタイルはさすがに無いですか~(笑)
東海エリア独自の食文化でして、僕らより年齢の上の方々が朝からガッツリ食べております。朝しっかり食べて生活する習慣なのかな(笑)
グルメネタ多くて、これからも期待してくださいね!
>富山遠征、気をつけて!
ありがとうございます、この体調を維持して気をつけて行ってきまーす!
新聞や雑誌をゆっくり読んで、出勤するサラリーマンは
多くいますね。
そう考えると「朝時間」の上手な使い方が根付いているのかも
しれませんね、モーニング普及地域は。
モーニングに味噌汁を出す岐阜県に、愛知県から引っ越した頃
面食らっていましたが、今じゃ蕎麦も出るんですね。
進化し続ける岐阜モーニング文化。いつまでも飽きなさそう。
みなさん、朝はゆったりかつスマート、ゆっくり過ごしてますね。
これもモーニング文化ではないでしょうかね。
赤だしの味噌汁出るかなと思いましたが、暑い時季はこのようなそば、うどんなのかな。モーニングに季節感があって良いですね。
東京の仲間に話すとみんな驚きますよ(笑)
あ~、この時間にブログ書いていると、モーニングしたくなりますね(笑)
