PINK FLOYD / OSAKA 1971
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2プレスCD¥5,400
備 考 1971年8月9日 大阪フェスティヴァルホール AUD録音


久々の西新宿ネタです。
ピンクフロイドの71年の大阪公演、既発の大元マスターのようです。
当方は既発盤を聴いたことないので比較は出来ませんが、やや遠めながらも今から40年前とは思えない音像をよく捕えた音源だと思います。完全収録ってのもうれしいですね。この頃はまだデンスケは出ていないようですが、ここまで録音できれば凄いですね。このようなアナログ・ヴィンテージ録音は聴いていてゾクゾクしますね。
ZEPの初来日音源も一つの音源でこのようなレベルの音源があればな~って思ってしまいますね。同じ71年だし。
収録曲
Disc 1
01. Green Is A Colour
02. Careful With That Axe, Eugene
03. Fat Old Sun
04. Atom Heart Mother
Disc 2
01. Echoes
02. Set The Controls For The Heart Of The Sun
03. Cymbaline
04. A Saucerful Of Secrets
そろそろ西ネタも多くなります!

てっきり先週発売ののレインボーのあれかと思ってました。
ここの所のダイカンや新タラの怒涛のリリースにはホント困ってます。
レインボー&パープルやEC関連、ロジャーのWALLツアーまで、ホントに聞く時間が足りなすぎますね。
もしかすると大介さんも西新宿ネタ、溜まりに溜まってませんか?


先週のレインボーのアレ、完売のようですねー。
>西新宿ネタ、溜まりに溜まってませんか?
未紹介もありますし、取り置きしてもらっているのがいっぱいあります(汗)今日、取りに行く予定です。かなりの散財ですね。あと仰る通り聴く時間が少ないですねー(笑)
夜勤明けスーパーハイテンションで西入り予定です(笑)最近は何か買われましたか?
>個人的にはZEP71年大阪の完璧サウンドボードが流失しないかなと。
オフィシャルで録音していたけど、消しちゃったらしいですね。と言いながら出てきたら大事件ですね。昨年末の男どアホウはちょっと・・・でしたねー(泣)
箱根アフロデーテは意外や音質が良いので驚きました。
映像は断片的にありましたっけか。
フロイドの来日音源って結構高音質アイテムが多いですよね。
まだまだ発掘の余地がありそうです。

最近買ったのはポールの最新ツアーモノですね
ただポールの場合、音源管理がいいのかハイクォリティーなものは
めったに出ないんですよ~。
この前のスパデラのカンボジアにしろグラスゴーにしろ
あるなら完全版出せと言いたいですね。
ロンドンでのライヴならポールの極上なソースは出るのですが、それ以外ですとテーパーの腕次第でしょうね。昨日はかなり散財したのですが聴く時間が無くてなかなか更新できなくてすみません(汗)
>グラスゴーにしろあるなら完全版出せと言いたいですね。
グラスゴーは今回のアーカイヴ・シリーズで完全版の予定があるようですよー。カンボジアは前にも述べましたが全参加ミュージシャンの完全版でお願いしたいですね(願)

ポール情報ありがとうございます、不覚にも初耳でした。
ところで狂気のコレクターズボックス予約されましたか?
コアなフロイドファンではないので2枚組で十分かなと思ってますが
なんとなく気になるブツではあります。
いえいえどんどん書いてくだされ~。
コメントで会話できるのも楽しみでございます。
>ところで狂気のコレクターズボックス予約されましたか?
¥16,000ですよね。まだですが、性格上コレクターズ箱はいっちゃいますよ(笑)ライヴ音源も収録されるようですから蔵出しのオフィシャル音源でしたらびっくりですね。さすがオフィシャルの底力を見せてほしいですね。今年は名盤のコレクターズボックス一色となりそうです(汗)